- ベストアンサー
お仕事が忙しいお母さん方は、普段、近所の子ども同士をどうやって遊ばせていますか。
子どもが小さいころから、保育園に預けて、正社員で働いています。 小学校に入学後も、学童を予定しています。 私自身は、親同士の関係も、園でお迎えのときに、あいさつしたり、たわいもないことを一言二言話す、それくらいで十分なのですが、 子どもがお友達と「園外で」遊ぶ機会がほとんどないので、はたしてそれでいいのだろうか?と思うときがあります。 子どもは、保育園ではそれなりにお友達関係を作り、保育室から駐車場までの短い距離でも、 「○○君、一緒に帰ろ!」などと言ったりして、楽しそうではあります。 お迎えの時間が同じくらい(5時から6時)のお母さん方は、みなさん忙しそうで、実際私も忙しいし、 お迎えで顔を見れば、少しくらい雑談はするものの、それだけです。 たとえば、子どもが仲良くしている子のお母さんに、「一度、お休みの日に、うちに遊びに来ませんか?」 などと声をかけてみてもいいのでしょうか…? 私自身は、浅い付き合いでも全く構わないのですが、 子どもが学童を終えるまでは、子どもはお友達と園内、学校内でしか遊べない、となると、ちょっとかわいそうかな、とも思います。 住んでいるマンションから一番近い保育園でもないし、そもそも普段近所づきあいをほとんどしていないので、 近所で同じ保育園に行っている子がいたとしても、どこに住んでいるのか知りません。 学童を終える年齢(4年生)になってから、子どもが自分で、友達と遊ぶ約束をし、遊びに行けばいいのでしょうか。 それとも、保育園~学童のうちでも、親が近所の子と交流を持たせていく方が良いのでしょうか。 そもそも、どうやって交流させればよいのかもよくわかりませんが。 私自身は田舎の一軒家育ちで、自然とご近所づきあいもあったものですから、 親同士は「ママ友」というより「ご近所さん」という感じで、どこにだれが住んでいるのか、 子どもながらに知っていて、自然に遊びに行っていましたが、世代も環境も変わり、なかなか難しいものがあります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同じような感じです。 自宅から保育園は遠い場所にあり、園でママさんと会えば話をしますが休日まで一緒に遊ぶということはありません。 子供は遊びたがっているんですけど休日が日曜日しかないので家事に追われてしまうのが正直な所なんです。 また休日ぐらいは子供と過ごしたいという思いもあります。 保育園のお母さまってみな忙しそうなので休日も誘いにくいって言うのもあるんですけどね。 遊ぶことがあっても住まいが集合住宅なので同じ年齢の子供同士敷地内で遊ぶことがたまにあるぐらいでしょうか。 小学生になれば、保育園のお友達とは完全にお別れになるので遊ぶ相手もかわってくるでしょうし、小学生になる頃には勝手にお友達と約束して勝手に遊びに行くようになると思うので今はこれで良いかな~と思っています。 ちなみに我が家も学童予定組なのでそうなるのは4年生以降からかな?(^^) るので休日にわざわざ
その他の回答 (1)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
今、こども二人とも学童保育へ行っています。もともと近所のこどもと遊ばず親と遊ぶ感覚なので、近所のこどもと遊んで欲しいと思っています。 まぁ、それでも、3年の娘は時々学童の近所のこどもと遊ぶ約束をして遊びに行ったりもしてます。基本は家で絵を描いたり漫画の本を読むのが好きなこどもなので、外出はしませんね。 1年息子は、まだ近所のこどもと遊ぶ約束はしていません。 遊びに行くのは親と一緒のこども達です。
お礼
ありがとうございます。 もう少し大きくなっても、近所の子と遊ばない子もたくさんいるんですね。 ちょっと安心しました。
お礼
ありがとうございます。 そんな感じなんですね、みなさん。 参考になりました。