• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育所に行きたくない)

保育所に行きたくない

このQ&Aのポイント
  • 4月より2歳児クラスに入所した子どもが保育所への登園を嫌がっています。入所前には泣いて嫌がることはありませんでしたが、入所後は担任の先生や連絡帳の対応に不満があるようです。
  • 子どもは保育所に行くことを嫌がり、実家に行きたいと言います。帰宅後もぐずることがあり、保育所を辞めることを夫に伝えると積極的に賛成します。
  • 個人懇談の時に状況を話すか、連絡帳に書くか悩んでいます。解決策を求めてアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.2

去年は一時保育、ということは、毎日保育園に行っていたわけではないのですよね? 今年から毎日通うようになったということでよろしいのでしょうか。 そういう通う頻度の違いで、疲れ方も違うのではないかなと思いますけどね。 去年は「ちょっと疲れたなぁ。自分のおうちにいたいな」と思えば、ママと一緒にいられたけど、今年は毎日通わないといけなくなったら嫌になっちゃうんじゃないかなぁ。 休みたくても休めない、ママと一緒の時間が減っちゃった、自分の家でママといっしょにいたいのにな。と、そういうことでは? 去年はまだ幼かったので、そういう大変さに自分でも気がつかなかっただけかなとも思います。 そういうことが理解できるようになったって言うことだと思うので、これも成長の一環かなって気もしますけどね。 寂しいとか疲れたとか嫌だとか自分の家が一番いいとか、そういうことがわかるような年齢になったってことかなと思いましたけど。 登園すれば楽しく遊んでいるというのなら、保育園が嫌だというわけではないんだと思います。 言葉としては「保育園が嫌」って出ると思いますけど、実際は「自分の家にいるのがいい」っていう意味だと思うし、「先生嫌い」っていうのは本当は「ママのほうがいい」ってことのような気がしますが。 帰宅後のグズグズも、保育園で頑張ってきたのなら普通によくあると思いますよ。 これはもう少し大きい子でも、小学生でも帰宅後のグズグズはありますし、大人だって仕事して帰ってきたら疲れてイライラしたりゆっくりしたいって思いますもんね。 それと同じだと思います。 うちの子の場合ですが、だいたい抱っこして好きなだけグズグズさせておいたら、それで結構スッキリするみたいで気持ちが切り換えられるようです。 (そうでもないことも多々ありますが) ひとつ気になったのは、「保育園やめるか?」って聞くのはどうなんだろう? そりゃ自分の家がいいのだから、やめるって言うと思います。 でも実際はまた登園させるのですよね? それって結局、子どもに対して変な期待をもたせるというか、ウソをつくことになってしまうと思うので、そういうことは言わないほうがいいのではないかなと思ったりもしますが、どうでしょうか。 慣れない環境で頑張ってくるのですし、この時期の登園しぶりはよくある話ではありますよね。 質問者さまの文を読むと妊娠中のようですし(それとも生まれたばかり?)、いわゆる赤ちゃん返りもあるのでは? いずれにしても、気になるのだったら保育園にきちんと聞けばいいと思いますよ。 自分の子供が気になるのだから、変に遠慮することもないと思うのです。 「現状の確認」がまず先かなと思います。「保育園に対する希望」はその後で。 あとは送り迎えしてくれる、パパやおばあちゃんにきちんと聞いてきてもらうとか確認してもらってくるとか、困っているなら家族ぐるみで取り組めばいいのではないかなぁ。 そういうことも大事だと思いますよ。

mamapapatk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今年から毎日通うようになりましたので、疲れもあるのかもしれないです。 よく、『しんどい』という言葉が出て来るようになりました。 遊びながら言っていたので、お友達の真似かなと聞き流していましたが、本人なりに疲れを訴えているのかもしれないです。 夫いわく、進%9

mamapapatk
質問者

補足

エラーがでて文字化けしてしまいました。 夫いわく、進級組の輪になかなか入れないみたいです。ただ、最近は自ら教室に入れるようになったとのことで、相談するほどではないと感じているようです。 赤ちゃん返りはあるかと思います。 出来る限りだっこなどの対応はしていますが、入院と常に隣り合わせの自宅安静中なので、フォローが不十分かと思います。 この状況で保育所に相談するのも申し訳ないと思い悩んでいました。 本当はお迎えの時に、ついで程度で聞けると良いのですが、義母には夫ですら意見が言えず…(お迎え自体延長保育使ってでも夫が行ってくれると良いのですが、義母の強い希望で現状の体制です。) これ以上は違う悩みになってしまいますね。 もうしばらく様子をみてみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

連絡帳に返事がないのは保育士として仕事をやってないと同様のことです。 園長などに一度話してみてはどうですか。 信頼関係が作れない園なら転園を視野に考えてもいいと思います。 大事なお子さんをそんなところに預けられないでしょ? といっても登園時に泣くけど数分後には楽しく遊ぶというのは良くある話です。 育児あるあるといってもいいくらいポピュラーな悩みですね。

mamapapatk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり気になるならば聞いてみるしかないですよね。 対応次第では転園や退園も考えようと思います。

関連するQ&A