• ベストアンサー

なぜ公務員は・・・

確実にボーナスがでるのでしょうか? 社会保険庁に今日ボーナスが出たそうです。いくらかの返納とか言ってはおりますが、なぜ出るのでしょうか? 民間は厳しいです。売上げが伸びなければ、ボーナスはありません。あっても、カットされています。 あれだけ適当なことをやっていても、カットもなければ普通に出ているのが腹立たしいのですが・・・。 返納っていうシステムにも疑問がわきます。 みなさんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

ちゃんと予算が確保されていますから。

その他の回答 (15)

回答No.16

さて、ご質問の件ですがわたしは非常に不満に思ってます。 ただ「自主返納」というなの半強制的な手法には納得いきませんけど

回答No.15

理の人は義務を果たして他を○ず

noname#43129
noname#43129
回答No.14

 部署によっては夜9時までサービス残業で、プロジェクトの進行が苦し くて土日まで全員で出勤して会議をしているところもあります。さらに人 員削減と法改正による勤務時間の延長によりますます苦しくなっているそ うです。    人によっては風あたりの辛さに涙をこぼしている方もいました。公務員 という方たちと知り合ってそのイメージが世間と決して一致しているわけ ではないことに自分自身愕然としたものです。ボーナスや退職後の年金も 今後はかなり不安とのことでした。

回答No.13

公務員も仕事をしていますからボーナスをもらっても良いでしょう。 公務員も真面目に仕事をしているでしょう。 公務員は売り上げが伸ばせないのでしょう。 公務員は税金や保険料などが納付されないと苦労されるでしょう。 公務員が仕事をするので、住民が生活できるのでしょう。 公務員はこれからも一所懸命に仕事をするでしょう。 (私は公務員に感謝しています。自分は公務員ではありません。)

  • tooma37
  • ベストアンサー率25% (96/374)
回答No.12

>確実にボーナスがでるのでしょうか?  民間のそれと違って公務員の給与制度は法律によって定められています。よって懲戒処分以外の事由で給与をカットしようとすれば法律の授権が必要となります。そこまで面倒な思いをして、また自分たちの給与にまで飛び火しかねないリスクを犯してまでそういう事をしようという政治家がいない、という事でしょう。

回答No.11

>民間は厳しいです。 そうですか? 業種や規模によるんじゃ? 僕の職場で今夏のボーナスは、さすがに皆一緒って訳 じゃありませんが、それなりに7桁はありましたよ。 質問者は、ボーナスや給与の少なさないしカットに不満があるようですが、転職なされば宜しいのでは? 格差が、叫ばれてますが逆手に取ってのし上るのも可能です。 不満を言う前に、周囲を見渡しましょう。 公務員の賞与や給与は、法で決まってます。 不満あるんでしたら、質問者が国会議員にでもなって議員立法で なんとかなされば、宜しいかと。

  • G-0
  • ベストアンサー率48% (16/33)
回答No.10

公務員の方やそのご家族の方には痛い質問でしょうね・・・ しかしながら社保庁がやったことは大変な問題です。 確かにまじめにこつこつ働いている公務員さんもいらっしゃいます。 回答の中にもあるように不正を働いているのは雲の上の人たちかもしれません。 しかし現場レベルでも年金を納めに来た人の年金をこっそりネコババしたりと不正も多々あります。 一部の人の不正でも連帯責任。これが今の日本です。 政治家が政治家を守りあうそんな世の中を変えなければこれからの日本は終わりです。 今回は社保庁の問題が出ましたがこのほかにもどれだけでも不正や問題はあるでしょうね。警察の不祥事や談合など絶えません。 ボーナスについては仕方ないと思います。 公務員といえど人間。我々国民となんらかわりません。 悔しいとは思いますが今後の対策に期待するほかありません。 個人的には安部さんが総理の椅子に固執してるのが理解できませんが・・・

回答No.9

ボーナスも含めてですが、年間や生涯の””時給””で計算してみると、破格に高額です。 定時勤務、有給は完全消化、格安な融資制度、住宅等々。 国家の累積債務と税収を民間レベルで判断したら、破綻して当然なのですがね。 こんな日本にした、私が悪い。 国民が悪い。 官僚、議員、大企業等々が濡れ手に泡で浪費のし放題、ですね。 もはや日本は泥の船ですから、良い思いをした者得です。 バブル崩壊の過去と同じで、良い時は1部だけ、悪くなる時は全部でした。 例え自分の親兄弟でも、責任追及する覚悟が無いと負け犬の遠吠えで、 いつも通りのうやむや決着で終わりです。 年金問題も返納の話題にすり替えなのか、元凶の担当者追求議論が 無くなってますね。 民間では、有り得ませんね。責任者の引責辞任は当然、担当者は懲戒解雇、 国民に与えた損害は遡って弁済すべきです。 怠慢や浪費で消えた国民財産を10億円ポッチでどうなるのですか? 死んで生命保険金で弁済してください。 民間企業の社長はそうした人が沢山いますよ。

  • jack-333
  • ベストアンサー率9% (7/74)
回答No.8

>民間は厳しいです その通りです。物を考案し、生産、販売・・・とにかく動きまわって 変動していく物価などにたいして経費の削減などを考えて行動して、収入を得るよう努力します。全て実績で評価されます。所詮、親方日の丸で生産性もなくのほほんとしている輩は実態を把握できていないのです。ただ本当に大変な思いをしている公務員の方々には否定はできません。 個人的には冷暖房の効いた部屋でのほほんと茶をすする奴らはぶっ飛ばしてやりたいですが、消防、警察(現場主義)の方々にはお疲れ様といいたいところです。NO.5の方と同じくになりますがめげないでがんばりましょう。勘違い者がいるようですが公務員の給与は民間を元にきまりますので、民間が低いとなればそれに合わせるのが決まりになっています。質問者様が思う事はあたりまえに他の方々も思うと思います。 (公務員以外は)

noname#89382
noname#89382
回答No.7

ボーナスの時期になるとこんな質問が多いですね。 あなたは会社務めですか? 会社には社長をはじめ色々な役職の人がいます。 で、社長も部長も社員も同じ待遇、給料もボーナスも一緒の金額 そんな会社はほとんどありません。 私が言いたいのは公務員をひとまとめにしないで下さいってこと。 私は公務員の妻ですが給料も減らされていってるしボーナスも引かれ苦しい状態です。 公務員はバイトも出来ず目の前のお金で生活している人もいてます。 不祥事を起こしているのは雲の上の人たちです。 その不祥事のせいでひとまとめされ非難を浴びてる公務員も居るんです。 私からすれば収入があるのにマトモに申告しない人の方が腹立たしいです。

関連するQ&A