• ベストアンサー

どのような症状が考えられるか

下記のような行動の見られる50代女性について質問させてください。 今後精神科相談などを進めたいと思っているのですが、どのような分野での専門家に相談すればよいか考える情報として教えてください。 ・視野狭窄(小走りに前しか見ずに歩き、よく人にぶつかる) ・頑迷で、完璧主義。こだわりが強く、粘着的 ・非難されることやミスを指摘されることを極端に警戒する ・行動のパターン化(例・湯飲みの扱いなどは完璧に手順化されている) ・大変に真面目で、融通が利かない。 ・自分で判断できない。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acrobot
  • ベストアンサー率47% (134/284)
回答No.9

おそらく彼女もゆがんだ形ではあっても、苦しんでいるはずです。ただ、50代という世代を考えた時、適切な対応を受けられる時代ではなかったのでしょう。自閉に自分で気付くことができるなら、それはもう自閉ではないとも言えるわけですし。 私の主観で申し訳ないんですが、質問者さんもご苦労なさっているからガマンも限界というところなのは分かるのですが・・・ どうも「迷惑だからさっさと自覚してくれればいいのに。少数派の人がいると迷惑だ」という苛立ちのみが最優先されているように感じて仕方がありません。しかし、職場が彼女を解雇しない以上は、あなたにできることは上司に問題点をきちんと報告し、上司から彼女に働きかけてもらうことだけのように思います。上司ならどのようにするのが最善か考えてくれるでしょうし、上司が受診を勧めても彼女が応じないのなら、それに対して判断するのもまた上司です。その状況にどうしても納得が行かなければ、あなた自身もまたその職場を去るか去らないかを考える必要もあるかもしれません。それが社会というものだと思います。彼女が少数派の人間だからという理由だけでは、精神科を強制受診させる理由にはならないのです。よって、彼女が精神科を受診するかしないかによって、チームを組む、組まないを決めるというのは、また別次元の問題ではないでしょうか。 とにかく、自閉圏の疑いが感じられることをきちんと上司に話して、このままではチームが組めないし、彼女のためにもならないということを訴えてみられることが最優先と思われます。

その他の回答 (8)

  • acrobot
  • ベストアンサー率47% (134/284)
回答No.8

たびたびごめんなさい。 前のチームからもトラブルで追い出されたとのことですが、それにしても、どうして「受診を前提に上司に提案する」ことになるのか、解せない部分を感じます。受診は周りの人が決めることではなくて、ご本人にとって利益があるものでなければなりませんから。 彼女が何度も質問をしたりするというのは、「社会の暗黙の了解」が飲み込めないという自閉圏の特徴があるために、「相手の意図」が分からず、たぶんそれで何度も叩かれてきた経験があるために、彼女にしてみれば聞くしか方法がないのでしょう。つまり、彼女にとって今の職場・仕事自体が合わない可能性もあります。 もし今の状況に対してあなたができることがあるとすれば、上司に対して「トラブルが多くて、彼女と一緒に仕事をすることはできません。でも、彼女は真面目だし、一生懸命やっていると思います。もしかしたらアスペルガーなどの自閉圏の障害があるようにも思われるので、彼女にそれを上手に知らせる方法を一緒に考えていただけないでしょうか?」と言うことであって、チーム編成がどうのというのはその次の話だと思われます。

kenta_max
質問者

補足

本人が自覚して行動してくれればよいのですが。

  • acrobot
  • ベストアンサー率47% (134/284)
回答No.7

2度目の回答です。 仮に成人の自閉圏の方だったとして、ポイントは既に50代であるということです。長年誰にも気付かれることなく50代まで生きてこられたので、当然いろいろな「生きる知恵」を自分で編み出してきています。もちろんそれは、一般の人たちの「生きる知恵」とは異なるゆがんだものになりがちです。 視線合致や言葉の問題は、50代にもなれば本人の散々な努力の末、表からは見えない状態になっていることも少なくありません。視線合致や言葉の問題がないからといって、自閉圏でないという保証はこの年齢ではもうありません。一方で、 >例えば朝、挨拶もそこそこに「朝早くですみませんがいいですか?」という言葉とは裏腹にすぐさま本題に入ります。きっと長い間言うことを考えて待っていたと言うことがわかります。 これなどは、ある意味で典型的な自閉圏の人の人間関係の作り方でもあります。こうした断片が彼女に見られる限りは、私はあくまで発達障害を前提として専門医にアドバイスを請う必要があると思います。職場には産業医のような立場の方はおられないのでしょうか? ただし、「チームを組んでいられないから精神科を受診することが条件」というのは、「罰則としての精神科受診」というお気持ちがどこかにあるような気がして、どこか引っ掛かります。精神科にせよ、他科にせよ、受診をすすめるからには「当事者本人にとって利益になる」ことが第一条件です。「周りの人にとって都合がいいから」では一種の暴力にもなりかねません。そのことをもう一度お考えになったほうがいいのではないでしょうか。

kenta_max
質問者

補足

ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。 とにかく周りの人たちの不満が大きくて、とてもこのままの状態では一緒にチームを継続することが困難と考え、私たちの上司にに「なんらかのカウンセリングや精神科受診を条件」に人事を組み直すことを提案したいと思っています。現に現在の職場に異動してきた理由も人間関係のトラブルと前職場のリーダーから聞いています。どうやら繰り返しているようです。 職場は共同の仕事が多いのですが、単独での仕事を任せると、執拗な確認や、質問の繰り返しが多くて、かえって周りの負担になるので任せることが出来なくなってしまいます。

  • snakesoul
  • ベストアンサー率35% (36/101)
回答No.6

2度目ですいません。お返事が気になったもので。 >チームを組むならば精神科受診を条件にしようと考えています。 とのことですが、これはやめたほうがよいと思います。権利の侵害で 訴えられたら負けるのではないでしょうか。人間関係をうまくこなす のも仕事のうち、だから今度トラブルを起こしたら外れてもらう、 もしくは起こさないように努めることを条件にチームに入れる、くらい にしておいた方がいいのではないかと思います。 視線も難なく合うし、言葉も問題ないし、空気も読めるんですかね。 ・・・発達障害系ではないかもしれません。 せっかちで、まじめで、完ぺき主義で、共感性が少ない人・・・ その方、これまでよくやってこれましたね。もしかしてすでに 精神科の薬を飲んでいる可能性もあるかな?

kenta_max
質問者

補足

精神科の受診はしていないように思われますが(聞けないですよね)、乳ガンの手術をしたと聞いています。 私もこれまでよくやってきたなぁ、と不思議に思います。 まじめで悪意のある人ではないので、周りも大変だと思いながらもあたらず触らずでやってきたようです。

noname#163144
noname#163144
回答No.5

確かに一見自閉傾向のように見えます。 しかし、自己中心的な性格なのかもしれません。 今までの経験などから、自分の考えに凝り固まっているのかもしれません。 自閉傾向だとして精神科で相談しても、その人本質が変わるわけではないと思うので、 周りとなるべくうまくやっていく方法を見つけられたら良いですね。

  • acrobot
  • ベストアンサー率47% (134/284)
回答No.4

この症状であれば、発達障害の中の自閉圏(アスペルガー、高機能自閉症、広汎性発達障害)を疑うのが一般的だと思います。 この場合、通常の精神科医では発達障害かどうかの診断すらできないケースが多々あるので(自閉傾向を統合失調症などと誤診され、必要の無い投薬を受けて状況が悪化したケース、あるいはそれがトラウマとなってこだわりが出て、余計改善に向かいづらくなるケースがかなりあります)、まずは発達障害を専門とする精神科医への受診をすすめる方がよいと思います。

  • snakesoul
  • ベストアンサー率35% (36/101)
回答No.3

アスペルガー症候群、高機能自閉症あたりがあやしいですね。 他の特徴で、他者と目を合わせるのが苦手だったり、言葉遣い が独特だったり、空気が読めなかったりしませんか? 彼女の何について相談するのかによりますが・・・ とりあえず精神科に行けば発達障害なのか精神病なのか 診断してくれます。必要なら薬がもらえます。

kenta_max
質問者

補足

女性は同僚なのですが、何しろ度々周りの人たちとトラブルになり、このままチームを組んでの仕事を続けると周りのストレスが大きく、困っています。 そこでこれからもチームを組むならば精神科受診を条件にしようと考えています。 視線を合わせることには全く問題は見られません。言葉も独自と言うことはありません。 例えば朝、挨拶もそこそこに「朝早くですみませんがいいですか?」という言葉とは裏腹にすぐさま本題に入ります。きっと長い間言うことを考えて待っていたと言うことがわかります。

回答No.2

>視野狭窄(小走りに前しか見ずに歩き、よく人にぶつかる) 目の病気かも。 >自分で判断できない どんなことで? 状況に寄りますけど。 病気ではありません。上記のことを除いたら性格的なものです。 もう年ですから、いまさらって感じです。

  • ahhoi
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

私は自閉症傾向の方だと思います。 自閉症、高機能自閉症、広汎性障害、高機能広汎性発達障害、アスペルガー(障害、症候群)、PDD、HFPDD、ASPなどの用語で検索するといろいろ出てきます。

関連するQ&A