- 締切済み
家計診断お願いします!(低所得です)
現在義両親と完全同居ですが事情があって県営住宅へ私達夫婦と子供(第1子、生まれたばかり)の3人での引越しを考えていますが、低所得(夫の給料のみ、月平均19万、ボーナス年2回、1回約30万、2回合計で約60万、年収約288万)しかも、現在住んでいる家のローン3万円(夫名義の家で、夫が月3万、残りは舅が払っている。まだ新しく、30年くらい残っている)と、その建物共済月11,850円と、県営住宅の家賃月約20000円の、2重の家賃払っていく生活で、食べていけるかどうか心配です。 一応、県営住宅へ移った場合の月々の家計のシミュレーションをしてみたんですが、ド素人で分からないことばかりなので、家計に詳しい方からの辛口意見をいただきたいです。 夫 月収約\190,000 ボーナス年2回、計約\600,000、1回約\300,000(ただし車のローンで70,000消えるので正確には約230,000×2=\460,000) これでいくと年収約274万 ☆月の積み立て 夫終身保険、年金保険年払い用 18,000 夫自動車税用 4,000 夫婦2人の車検用 9,500 夫婦2人の自動車共済用 10,000 目的なし 10,000 計 51,500 残 138,500 ☆残り 住宅ローン 30,000 建物共済 11,850 私の医療保険 11,796 県営住宅家賃 20,000 光熱費 15,000 携帯2台 10,000 夫小遣い 10,000 計 108,646 残 29,854 という内訳なんですが、残り約29000円で、月々夫、私、子供と3人の食費、子供の育児費(オムツは布、紙兼用)等まかなっていく事は可能でしょうか?ボーナスをちょっとあてにしているところもありますが…しかも数年後には第2子も考えています。かなり厳しいことは分かってて、夫は転職しない限り無理だと諦めていますが、夫の現在の職場は給料は低いですが比較的安定していますので、できれば辞めてほしくないんです。(ここの地域は全体的に給与所得が低く、他に安定した会社も無しに等しいので)私も働きたいんですが、働き出せるのは第1子が保育園に入るあと3年後。しかもその頃には第2子も欲しい…(私は3歳にならなくても民間の保育園に小さい頃から預けて働きに出てもいいと思っているんですが、夫がそれは子供の為に良くないと反対している)そうなると働きに出れるのは6~7年後…、そう考えると今のままで、子供2人養っていくのはやはり無謀でしょうか…?(子供の教育費、食費も増える) ちなみに、夫と私の保険料もっと抑えたいんですが、夫が現在金融関係の職場に勤務しており、そこの保険にしか入れない風潮があるため現在は高くなっていますが、夫は終身をやめてもっと安い保険にしてもいいと言ってくれています。年金保険はどうしてもやめたくないみたいです。(現在終身月約11,730円、年金保険月約5,740円) 私の保険も半額くらいに減らして(5,000円くらい)残り半分を子供の保険に使いたいと考えています。 また車も、田舎なのでどうしても2台ないとやっていけません。(夫:普通車5ナンバー、私:軽) ということで、色々ごちゃごちゃ分かりにくい&無謀に近い家計の話で申し訳ないんですが、相談に乗っていただけたらうれしいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- e9832312
- ベストアンサー率39% (94/238)
基本的なことですが、年収という表現のとらえ方が間違っています。 おそらく手取りという意味で書いているのでしょうが、年収という場合には、社会保険料・税金等を含めた金額を年収と言います。そこから穂社会保険料・税金等を控除したものを手取りといいます。そこは区別しましょうややこしいですから 県営住宅には入れないということですが、そもそも公営住宅は住居に困っている人のために住宅を提供するという趣旨ですから、持ち家のある人が入れなくて当然ですね。それと家賃を安くするために入るものではなく、生活に困っている人のために住居を提供するものなので、その他の理由の人が入るべきではありませんね。税金で運営してますので。 とりあえず現状のものの家計診断をすると また車も、田舎なのでどうしても2台ないとやっていけません。(夫:普通車5ナンバー、私:軽) ・・・これがネックですね。田舎でも車じゃなくて原付等で生活している人もいますので検討してみては。低所得と言っているのに車2台維持はかなり無理があります。 夫自動車税用 4,000 夫婦2人の車検用 9,500 夫婦2人の自動車共済用 10,000 ・・・車関係の積み立てが年282,000円非常に高いですね。収入の1割が車関係で消えるのはどうなのでしょうか。またガソリン代の記載がないのですが金額は把握していないのでしょうか。どちらにしても現状の収入でこの負担はきついのではないでしょうか。 夫終身保険、年金保険年払い用 18,000 ・・・手取りが少ないといっているのに、年216,000円の保険は高いのではないでしょうか。積み立ての保険より掛け捨ての保険に切り替えて差額を生活費にまわした方がいいです。 私の医療保険 11,796 ・・・何か非常にバランスの悪い支出ですね。専業主婦の生命保険に年14万もかける必要はないと思うのですが、掛け捨てのものに変更しましょう。収入に見合っていません。 建物共済 11,850 ・・・保険の種類と金額が高いような気がしますが保障内容しっかり把握してますか?保険で合計月5万円も払っているんですよ。収入の4分の1以上保険料を払っているとは高すぎます。贅沢しすぎです。 総括として、現在の所から引っ越すと到底生活できないでしょうね。仮に県営住宅に入居できていても生活できないでしょう。食費や日常品の消耗品の費用を払う前に既に月の収入のほとんどが使い道が決まっているようでは、生活できるとは到底思えません。現状の収入では、車2台の維持は不便だろうが到底無理です。子供が成長するにつれて支出は増えるでしょうから、収入がそれほど増える見込みがないようでは将来もおそらく困難です。 もっと現実的な支出をすることでしょう。車2台維持するには収入をかなり増やすか、保険を思い切り削るかですがどちらもあまり現実味はありません。 第二子の予定もあるということですが、現状でもほとんど収入でまかなえていない状態で、第二子が生まれてから生活できるかは疑問です。ここに明記していない金額でもガソリン代やその他の費用もあるでしょうからそれらの把握は必要です。月々の支出をしっかり把握することから始めましょう。
- suzu-fam
- ベストアンサー率19% (47/242)
やはりダメだったんですね。残念。 事情がどういう内容か分かりませんが、舅さん達が引っ越す分には大丈夫なのでは? そうなるとローンを全額負担することになると思うのでキツイかもしれませんが。 もし引越しが無理になったとしても、家計の見直しのきっかけにはなるじゃないですか。 家計をよく見直し、無駄を省くいいきっかけができたと前向きに考えましょう^^
- suzu-fam
- ベストアンサー率19% (47/242)
住宅ローンの名義人の方が県営住宅に移れるんですね。知りませんでした。 やはり削れそうなのはご承知の通り保険でしょうかね。 2人で毎月約3万。かなり割合が高いですね。 あとは光熱費、月に15000円は高い気がしますね。 携帯もプランを考え直し、極力使わないようにすれば減額できると思います。
お礼
早速の回答ありがとうございました。持ち家があると県営住宅には入れないとは知らず…あわてて今、役所に問い合わせたところ、やはり入れないとのことでした。よく調べもしないで、ただ家賃が安いからと…バカですね。これで引越しの夢は消えました。現在の状況からいって、他の賃貸は家賃が高くて絶対無理です。 また夫と話し合います…。
お礼
確かに夫名義の家ではあるんですが、ローンの約7割は舅が支払ってるし、それだけじゃなく、夫の車のローンも大部分を舅が支払っている状態で…。引越しの事情は、簡単に言えば義両親(特に姑)と私がうまく行かないからなんですが、一番いいのは私が我慢して同居を続けるのがいいのですが、それが限界で…。でもこういう事情なのでこっちが出て行くのはまだしも、舅達に出て行ってとはとても言えません。(まだ別居したいと言う話すら舅達にはしていない) でもどうしてもあきらめきれなくて、ネットで賃貸の2DKか3DKの物件を見ていたんですが、だいたい安くても家賃5万円くらいです。無理です。 でもsuzu-famさんのおっしゃるように、家計を見直すいいきっかけにはなりました。今まで何もしてこなかったので…(-.-;)ありがとうございました。