- ベストアンサー
結婚退職による失業保険の申請について
似たような質問を拝見し、参考にさせていただいた上で、 質問させていただきます。 私(♀)は先月末(10月末)で、結婚のため退職いたしました。 結婚相手は地方(今私が住んでいるところからはかなりの遠方です)におり、 結婚の時期は来春(入籍もその頃)、地方で生活をスタートさせるのは来年年明けを予定しています。 結婚後も働くことを希望しております。 本日、退職した会社より、離職票が送られてきました。 ハローワークへ行って、失業保険の手続きをしなければならないのですが、 今住んでいるところで申し込みに行くと、条件にある ◎すぐに就職できる状態にあること にあてはまりません。 こちらで就活をしてしまうと、もし決まった場合、お断りしないといけませんし。 地方での生活をスタートさせてから、現地のハローワークに行くのがいいのか… その際、退職から保険の給付の申請まで、時期が空いてしまってるので、 その理由を追求されないだろうか、と不安になります。 いろいろ悩むのでハローワークで直接相談しようかと思うのですが、 本当のことを正直に話して、失業保険給付にあたり、不利にならないか? と懸念しております。 あくまでも働く意思があるのですが、どうしていいものか悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>退職から保険の給付の申請まで、理由を追求されないだろうかと不安になります。 別に、期間が空いても理由は問われません。 申請は個人の自由ですので、申請しない人だっています。 >こちらで就活をしてしまうと、もし決まった場合、お断りしないといけませんし。 給付を受けるには、就職活動は必須です。 「就職活動していない=就職する意思がない」となりますよ! >地方での生活をスタートさせてから、現地のハローワークに行くのがいいのか… 離職票の有効期限は1年間です。 それまでに、申請をし7日間の待期期間+3ヶ月の給付制限期間を終え、給付を受けます。 給付日数が残っていても、1年を過ぎると受給資格はなくなります。 あとは、結婚&引越し新生活で、忙しくなると思います。 給付開始まで、何度かハローワークに行く必要があります。 行かなかった・忘れた場合、給付開始日が遅れます。 ですから、良く考えて計画立てて申請するのがいい。 先に手続きをした場合、氏名変更・住所変更手続きが必要です。 これは、ハローワークで確認すると必要手順を教えてくれます。 早く支給されたいなら、こちらも忘れなく。 失業・申請経験はありますが、「結婚退職」ではないので一般人とします。
その他の回答 (1)
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
失業給付の受給期間は一年間(離職日の翌日から)ですから、来年の10月末位までですね 所定給付日数(失業給付になる対象期間)は、自己都合退職(結婚の為)ですから、90日、120日のどちらかだと思います、3ヶ月の給付制限が付きます (被保険者期間10年未満:90日、10年以上20年未満:120日) ハローワークに手続きをしてから、7日間+3ヶ月の給付制限期間後の失業認定、給付金の支給になります(実際口座に最初の給付金が振り込まれるのは手続き後4ヶ月位かかります) 転居後の1月以降にハローワークで手続きをされれば、5月頃から最初の失業給付の入金が可能と思います、また90日、120日どちらでも期限切れにはなりません
お礼
回答、ありがとうございます。 転居後に手続きしても、充分間に合うことがよくわかりました。 よく考えた上で、手続きを踏みたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご丁寧な回答をありがとうございます。 よく計画を立てて申請しようと思います。 参考URL、非常に参考になりました。 ありがとうございました。