- ベストアンサー
夫の酒癖
普段の夫は仕事ぶりも真面目だし、優しい人だと思います。 でも帰宅してから大好きな酒を飲み、酔いがまわってくると途端に暴力的になります。夕飯の品数が少ないと私を責め、少しでも言い返したりすれば叩く、おかずを皿ごと投げる。子供たちが見ているのにお構いなしで手を上げてくるのです。他にも子供のこと、テレビの番組、お風呂に入る順番など自分の思い通りにならないとかんしゃくを起こす・・・そんな感じがします。 夫が飲んでからんで来た時はなるべく下手に出るようにしていますが、時々どうしようもなく悲しい気持ちになってしまうのです。それにそんな両親の姿を見ている子供たちのことが心配で。 大好きなお酒をやめてとは言えないので、せめて量を減らしてもらおうと色々試みましたがダメ。でもこのままだと私も参ってしまいそうです。こんな夫とうまく接するにはどうすればいいのか、アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
酒乱による暴行は立派な離婚自由になります。 「でもいい人だから」という台詞は モラハラ、DV、アルコール依存症、酒乱の夫と何年も連れそう奥様共通の言葉です。 日頃はどんなに良い人でも、酒を呑んで理性の箍を外し、 家族に居丈高に振舞うことでしか 自分の弱さを処理できない人なんですよ。 大切な家族を悲しませる人のどこが「いい人」なのかと思います。 子供さんはさぞお辛い思いをしてらっしゃるでしょう。質問者様以上に。 悲しい気持ちになります、なんて言ってる場合じゃありません。 質問者様の家庭は「機能不全家庭」と言って、子供の心に深い傷を残し 将来子供さんが社会に出たときに、どうしようもない「生き辛さ」や 厭世観、 自己否定などのマイナス感情を植え付ける家庭なんですがご承知でしょうか? しっかりしてない親の元で、子供は本来の子供らしさを喪ってしまうのです。 専門医に助けを求めてることをおすすめします。 「アルコール依存症」「季刊Be」で検索してください。 まず母親である質問者様が行動を起こしてください。 自分の悲しみに浸っている場合じゃありません。 アルコールに逃避する人のことをもっと学習し、 ご主人のアルコール逃避がどのレベルか見極め 軽度であれば方策を考え、ダメなら離婚するか、 それともこのまま「私悲しいわ」と言いながら流されるか いずれかを選択する「重大な問題」ではないかと思います。
その他の回答 (7)
- nagat
- ベストアンサー率26% (8/30)
心中お察しします。 一度お二人でしっかり時間をとってお話されるべきでしょうが、 当事者同士だとうまくが解決できない場合が多々あると思いますので、 やはり旦那様の親御さんを仲介役に、解決の道を探すことが良いのではないでしょうか。
- t-hikago
- ベストアンサー率13% (11/84)
私はそんな両親を持った子供でした。 毎晩父親の怒鳴り声、もう嫌でした。こんな父親の血が流れてると思うことさえ苦痛でした。 いっそ父親殺そうかとも思いました。自殺もしました。 亡くなった今も憎んでいるのかもしれません。 そんな子供に育てたくなければ離婚か話し合うしかないけど酒癖は死ぬまで治りません父もそれで死にました。 親はそれで済むけど子供はそういうわけにはいかないのです。
- nami__nami
- ベストアンサー率18% (3/16)
私の父のような人ですね。モラハラ・酒乱の気がありました。 子供の頃いつもは優しい父が、酔っ払うと性格が豹変して暴力的になったのを覚えています。 最近結婚しましたが夫はお酒を飲めない人です。 父のことがあり、無意識的にそういう人を選んだのかもしれません^^; いつもは優しいだろうがいい人だろうが奥さんに手をあげたり家の物を壊したりする人は私にしたら異常です。 そのうちお子さんにも被害が及ぶと思います。 お酒を飲んだお父さんに気を使う・ビクビクする・そんな家庭は最悪です。 また、お母さんが暴力を受けているのを見てトラウマになる可能性もあります。 なぜやめてと言えないのですか? 楽しく飲めないお酒は飲まない方がいいです。 飲んだら暴れてしまう飲み物はやめるべきです。 酒乱は病気です。 暴れている様子をビデオに撮って、しらふの時に見てもらってください。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
素面のときに,酒乱の様子をビデオで見せてあげたらいいと思います. これで反省しなければ,良い人なんて云ってられません. 皆で出て行くなどお灸をすえます.
- flap-away
- ベストアンサー率15% (4/26)
申し訳ありません。No3、誤字を訂正します。 離婚自由 → 離婚事由
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
酒乱は病気なので治りません。 お酒を一滴も飲ませないか、離婚するしかないと思います。 我慢するという手もありますが子どもがそんな父親をみて育つって辛くないですか? 一度、旦那さんの両親と旦那さん、あなたの4人で話し合った方がよいですよ。そのうち、暴力が子どもに及ぶこともあるでしょうし、その時あなたは子どもを守れますか?
お礼
酒乱は病気なんですね。 夫は飲んだら必ず暴れるわけではなく、静かにそのまま寝てしまう日が殆どです。質問する時に書かずに申し訳ありません。 ただ頻度にかかわらず、飲んで乱暴になるのは酒乱なんだと思います。 私もパートに出ていますが収入も微々たるものなので、離婚する覚悟はまだありません。 でも話し合ってそれでもだめなら、別れるしか子供を守る方法はないと思っています。
旦那さんは自分の酒癖を理解しているのでしょうか。 酒乱を理解していてそれでも呑む人を「いい人」とは言いません。 私たちはどうも酔っ払いに寛容になっていますが、 「酒のせい」=「自己責任」です。 大好きだろうと家族に迷惑をかける以上控えてもらうしかないと思います。 しらふの時にしっかりと酒量を控えるよう言うべきです。 それでも呑むならそれはただの暴力です。 旦那さんが家族思いである事を願います。
お礼
回答ありがとうございます。 たぶん夫は自分の酒癖を理解しているはずです。 自分が投げて割った茶碗や、床についた傷を見ていますから。 だけどお酒は止めない、飲み始めると止まらない、 酔って自分の感情を抑えられなくなってしまう・・・ 悪循環ですね。 私も夫が家族のことを思っていてくれると信じたいです。 夫にちゃんと言おうと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 検索して調べてみました。 アルコール依存症の症状にしっかり当てはまっている夫。 今まで私が目を背けていた事実を知りました。 もしかしたら夫はアルコール依存症ではないかと思ってはいましたが、ろくに調べもせずに日々を過ごしてきました。 結婚して10年、酔った夫と子供の前でひどい夫婦喧嘩をして子供を泣かせてしまったことが何回かあります。回答者様のおっしゃるように子供に辛い思いをさせてしまいました。 このままの状況を何とかしたい、そう思っています。