• 締切済み

夫の酒癖と今後について

結婚4年目、8か月の子どもがいる主婦です。 夫は昔からお酒が好きでほぼ365日飲酒しない日はありません。 外で飲むとほぼ毎回酩酊して帰ってきて暴力こそありませんが訳のわからない行動をとります。 (家の鍵を開けようとするが同じところを回していて入って来られない、タクシーに乗って帰宅しようとしたはいいが財布を落としその上酔って意志疎通がはかれず警察につき出される、玄関先や廊下で寝る、自転車を忘れ歩いて帰ってくる等々) いい大人なのに限界を超えて飲むことが理解できません。 毎回もう無茶な飲み方をしないと約束しますが、しばらくするとまた同じことの繰り返しです。 独身の時からのようで両親には大して怒られることもないまま今に至るようです。 しかし子どももいるので、私としてはそんな父親の姿を見せたくありません。 約束を守れないような父親であってほしくないです。 もう少し親になったという自覚を持ってほしいです。 健康診断にも何度も引っ掛かり要再検査なのに病院に行こうともしません。 お酒の面以外では少しのんびり屋なところはありますが良い夫だと思います。子どものためにも離婚は避けたいです。 でも同じ話し合いの繰り返しで少々疲れ、今後どうしていいのかわからなくなってしまいました。 どうしてもお酒を止めるのは無理だそうです。 何からどう話し合えばいいのでしょうか? 毎回そんな夫の姿を見ると情けなく、腹立たしくもあり、やはり心配です。 このように思う私は心が狭いですか? 食べさせてもらっているのだからこれぐらいと思って多めに見るべきでしょうか? 育児でいっぱいいっぱいなのもあり八方塞がりです。 支離滅裂な文章で見にくいかと思いますがアドバイスください。

みんなの回答

  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1192)
回答No.4

>夫は昔からお酒が好きでほぼ365日飲酒しない日はありません。 >でも同じ話し合いの繰り返しで少々疲れ、今後どうしていいのかわからなくなってしまいました。 >どうしてもお酒を止めるのは無理だそうです。 >もう少し親になったという自覚を持ってほしいです。 >健康診断にも何度も引っ掛かり要再検査なのに病院に行こうともしません。 であれば,申し訳ございませんが,もう打つ手なしと思って,諦めてください。 たばこは吸われるのですか? たばこもすうとなると,もう病気への一直線です。すでに再検査要とのこと。 いまごろはきっと「腫瘍」が胃腸を覆っていることでしょう。 旦那さまはすでにお気づきなのです。でも認めたくないんです。だから再検査にも行かないのです。 ガンダムのシャア状態なのです。あの有名なセリフがあるでしょう? 「認めたくないものだな。自分自身の・・(省略)・・の過ちというものを」 大変ですね。 いえ,これからのことです。 いまのうちから「腫瘍」と戦うための心構えをしておいた方がいいと思います。 お大事に!

noname#189589
noname#189589
回答No.3

わかりますよ。私の旦那365日お酒飲みます。大工だから気も多少ならず荒いです。健康診断も行かないし病院すら行かない人です。私も頭悩まされたりします。旦那にお酒止めるのが無理なら家に置いておく量は減らしてみました。その分しかないよ。と言って飲んでもらいました。私の家ではだいぶんお酒量は減りました。ビールなら6本から2本に。たまには文句言いますが、我慢して飲んでいます。参考程度にお願いします。

ayasu123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家に置いておく酒量を減らしてみてはとのご指摘ですが、自分のお小遣いで仕事終わりに毎日お酒を買って帰るので今の現状では難しいです。 お小遣いもけして多いとは言えないのにタバコも1日一箱以上、お酒も平均して3本以上でプラス飲み会なので単純計算では到底足りていないのですが、きっと親に小遣いをもらっているのだと思います。 経済的な締め付けも何ら意味をなしません・・・ 家計の中からお酒を買う、その代わり量を減らし自分のお小遣いでは買わないという提案はありかもしれないですね。 話し合いの中に取り入れてみます! ありがとうございました。

回答No.2

貴方が育児にがんばっておられるのは立派な事です。ご主人も愛する妻や子がいるので安心して仕事に打ち込め、夕方には一杯やりたいのでしょう。 私の父も祖父も酒が大好きで毎日飲んでいました。祖父は一日一升ぐらい飲み、後は誰とでも喧嘩口調でした。父も同じようでした。祖父は71歳で亡くなり、父は73歳で亡くなりましたが、どちらも酒とタバコの呑みすぎが原因と思います。私はそんな親の姿を見て「わしは酒は飲まないぞ」と決心していたのに、いつのまにか飲むようになっていました。知らないうちにアルコールに依存している自分がいました。私は64歳です。 たぶんご主人も、そう簡単には酒をやめられません。酒を飲んだ時の心地よさが忘れられず、逆に飲みすぎて苦しかった事を忘れてしまいます。酒を飲んでも即「気持ちいい」とはならないで、30分ぐらい経った頃から気持ちよくなってくるのですが、その頃には飲みすぎているというわけです。ご主人を家でゆっくり飲ませ、わからないように途中で水でも混ぜればいいです。水とアルコールはよく混ざるので、水商売といわれる由縁です。悪いことと思わず、ご主人の健康と家庭の幸せの為です。 私がやめたのは自分の身体に異常な障害が出てきたからです。具体的には足の親指がしびれて感覚がないとか、車やバイクの運転中にコムラガエリになったり、エッチ(まだしてるのと言わないでね)の時、死ぬと思うほど頭が痛くなったりしていました。それで「やめる決心」をして半年ぐらいで障害がほとんどなくなりました。今は家内と一緒にノンアルコールをのんでいます。ちなみにサッポロのプレミアム黒のノンアルコール缶が私の口にあいます。(たまにはワイン等のみますが)

ayasu123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家で飲む時には、私の目もあるのか酔いつぶれることはほとんどないのです。 ちゃんと布団で寝ないとかその程度なので家飲みに関しては口出ししていません。 健康診断の結果が結果なので体は心配ですが・・・ 外に飲みに行くと解放感からと飲み放題の元を取らなければという貧乏性から歯止めが聞かなくなるようです。 おっしゃるようにアルコールが回ってくるのに時間差があって気付いたときには飲み過ぎているのもあるのでしょうね。 奥様との仲睦まじい様子を文面から拝見しほっこりさせていただきました。 それもあなたの努力の賜物ですね。奥様が羨ましいです。 私達夫婦もいつかノンアルコールで晩酌しながら笑い飛ばせる日がくると信じたいです。

ayasu123
質問者

補足

お礼をしたあとでの補足ですみません。 仕事や友達との付き合い上、外に飲みにいくのも避けられないそうです。 家に連れてくると気を使わせるし男同士でしかできない話もあるのだそうです。 言葉足らずだった気がして補足させていただきました。

noname#187299
noname#187299
回答No.1

断酒会を申し込んでみてはいかがですか? 自治体事にあったような?

ayasu123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速調べてみると家族会というのがあるようです。 暴力、暴言など夫よりはるかにひどい例が載っていて 私程度の者が行っていいのかわかりませんが・・・ 一度、勇気を出して行ってみたいと思います。 私が一歩踏み出すことで本人も参加してくれるようなれば嬉しいです。