- ベストアンサー
外で飲むと泥酔してしまう夫
外で飲むといつも泥酔していた夫に去年一度だけ暴力を受けました。(夫は記憶にありません)その後、断酒していましたがやはり無理で、泥酔した夫に怒ってしまった私は実家にしばらく帰っていました。そして再度話し合いをして私も妥協をし、1.外で飲んでも良いが泥酔しない 2.家でのお酒はコップ2杯まで、と決めました。(もともと家では悪酔いしません)その話し合いから2ヶ月弱、初めて外で飲んできた夫はやはり呂律が回らず、千鳥足の状態で帰宅しました。記憶が飛ぶくらい酔っていました。朝、起きるなり私が怒ると「仕方ない」とか「付き合いだ」と言います。じゃあ、先の話し合いは何だったのか、意味がなかったのかと問うと投げやり的に「何の意味もない」と言われました。 私自身が暴力を受けてから過敏になって、夫からお酒の匂いがするだけでも嫌でした。最近は話し合いもして私も妥協できるようになって家でのお酒に付き合うこともありました。ところが、また昨日の泥酔ぶり。「家でお酒を少ししか飲まないから酔いやすくなってる」など、ウソか本当か分からない言い訳を並べます。私から問い詰められたり、執拗に怒られると夫だって気分は良くないとは分かっていながらも感情が抑えられません。お酒の問題さえなければ、私達はとても仲が良いしうまくやっています。 今回はあらかじめ前日に「しっかり意識がある状態で帰ってきて」と何度も伝え、夫も約束していました。それだけに裏切られた気分です。自分の立場が悪くなると途端に言い訳に徹する夫の姿勢、酒量をコントロールできない意志の弱さに落胆しつづけ、離婚しようか本気で考えています。でも、1度きりの暴力から始まった問題だし、夫も普段は酒量を守ってくれているし、と考えると踏み切れません。私が完璧主義というか、相手に完璧を求めすぎなのでしょうか。皆さんならどうされますか?御意見をおきかせください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの夫は、泥酔するのがとても好きなのではないでしょうか。 泥酔したことのない人や、泥酔したことがあっても、好きにはなれないという人にはわからない「感覚」なのですが、好きな人にとって泥酔するということは、とても気持ちのよいことなのです。お酒が入って気も大きくなりますし、これを断ち切るのはムリです。 ここを完全に夫の立場に立って理解した上で、夫も気持ちよく飲め、家庭も円満になる方法を考えてはどうでしょうか。 (今の約束では、家庭の平穏はまもられるかもしれませんが、夫の不満は残るでしょう) 例えば、泥酔してよい回数を月に何回までか約束し、その泥酔してよい日は ・あなたは実家に帰って、夫は帰宅後も自己責任で一人で寝る .もしくは ・夫は外泊して家には帰らない というのはどうですか? お金は多少かかるでしょうが、双方に負担の少ない解決策の一つだと思います。 離婚は、いろいろな策を試しても無理だった場合に決断すればよいことだと思います。 (ただし、子供が生まれた後での離婚は難しいこともあると思いますが)
その他の回答 (8)
No.5、No8の方の意見と同じですが、ご主人さまはアルコール依存症の疑いがあると思います。 もしくは放っておくとアルコール依存症になる恐れがあります。 先のお二方ともカウンセリングを勧めておられますが、ご主人さまが素直に応じてくれるか分かりません。 取りあえず caprikko さんだけでも、アルコール依存症の専門医に相談してはいかがでしょうか。 一人で悩んでいるよりも楽になると思いますよ。 アルコール依存症は家族で取り組まなければならない問題ですから、ご本人がいらっしゃらなくても相談に乗ってもらえます。 知っておいていただきたいのは、アルコール依存症は【お酒にだらしない】のではなく【お酒をコントロール出来ない疾患(病気)】ということです。 ご主人さまに対する愛情がまだあるのでしたら「暴力を振るったら即離婚」などと弁護士さんの所へ行くのではなく、まずはお医者さんへ相談に行くようにしてください。
お礼
お礼が大変遅くなってしまって本当に申し訳ありません。 >アルコール依存症は家族で取り組まなければならない問題 この言葉は自分へ注意を向けてくれたように思います。私はどちらかというと「酔うとこんなにあなたは酷いんだから」というのを長々と語って、一人で努力しろという風に突き放していたのかもしれません。酒量を守る意志は勿論本人次第ですが、私も結構冷たかったのかも知れないです・・。 昨日は送別会があったのですが、ちゃんと帰宅してくれてホッとしました。でも酒量をコントロールできない疾患が依存症なら、夫はとっくに依存症にどっぷり浸っていたのですね。おっしゃるように、離婚云々と言う前にとりあえずやれることをやっていくつもりです。 どうもありがとうございました。
- nantonokimi
- ベストアンサー率34% (117/338)
No.5の方の意見を支持いたします。 ご主人様はアルコール依存症の疑いがあります。 参考URLに詳しい説明が載っています。 相談機関のリンクもつけておきます。 まずは質問者様が電話で相談してみてはいかがでしょう。 ご主人はご自分の意思だけでは、どうしようもないところまで 来ているのかもしれません。 なんとか説得して、カウンセリングだけでも受けてもらってください。 泥酔して判断が鈍っているとき、再度暴力があるかもしれせん。 運が悪ければ重症やそのまま、という最悪の事態もないとは言えません。 ご主人様のお体も、ぼろぼろになってしまうかもしれません。 一日も早いご解決をお祈りしています。 http://www.ask.or.jp/index.html
お礼
お礼が大変遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。 昨日は会社で送別会がありましたが、酔わずに帰ってこれました。ホッとしたと同時に”あんなに涙を流してようやく分かってくれたのか、実行してくれたのか”と苦笑いしたい気分でした。(←まだ後ろ向きですかね、、) これで解決したわけではなく、実績を1つ作っただけなのでこれからも夫のことを見守っていきたいと思います。 夫に「依存症じゃない?」と聞くと「依存症ではない、辞めようという意志がないだけ」と言われたことがあります。辞めなくても構わないけどコントロールする意志が保てないのが問題なのですよね。 以前、市や県の相談所がないか調べたのですが見当たらなかったので、URLは参考にさせていただこうと思います。夫婦仲は良好なので、お酒のこともこのまま順調に解決に向かってくれたらいいな、と思います。どうもありがとうございました。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
そういう方は、そもそもアルコールに弱いのだから、自覚して、飲むのを控えなければならないのです。花粉症だからマスクするとか、カニ食べると蕁麻疹が出るから食べないとか、その程度のレベルの話です。それをしないのならば、単に本人の無自覚や意志の弱さです。医者や、断酒の会などに相談して、そうすべきです。まあ、本人の自覚、協力がないと進まない話ではありますが。 まあ、泥酔しても、他人に迷惑にならないのであれば問題ないのですが、かけるのであれば・・・ ほんとに覚えてないなら、その醜態をビデオにでもとって、しらふのときに見せるしかないかも。
お礼
お礼が大変遅くなってしまい本当に申し訳ありません。 >花粉症だからマスクするとか、カニ食べると蕁麻疹が出るから食べないとか、その程度のレベルの話 なるほど・・そう言われるとそうですよね。。そしてそれをしないのは本人の意志の弱さというのも納得です。仕事のしんどさをよく引き合いに出していましたが、夫に酒癖の問題があるからのことで、他の仕事仲間はあんなにひどい酔い方はしていないですからね、、。 他人に迷惑・・・かけまくりです。以前は警察にも怒鳴り散らす有り様でした。思い出すとまた怒りが湧いてきてしまうのですが、今は前向きに考えられるようになりました。離婚云々よりもひとまず私もやれることをやろうという気にようやくなることができました。昨日は飲み会でしたが、ちゃんと酔わずに帰ってきたのでとりあえずホッとしました。ビデオで醜態を撮らねばならない日が来ないように祈りつつ・・・。 どうもありがとうございました。
- higa3
- ベストアンサー率28% (246/874)
私の父がそうでした。 家ではそこまで酔っ払いませんでしたが、 外で飲むと泥酔して、違う駅で降りて迎えに来いとか (駅はどこかわからないのに・・・) 駅のベンチで眠ったままとか そんなのは度々でした。 ただ、あなたと違うのは母には一度たりとて 手を挙げたことはありませんでした。 どんなに酒の入っていない正常の状態で とくとくと説教をしてみせても 全然効果はなく、本人は覚えていないようでした。 おそらくですが、あなたの旦那さんも 根本的なところでは、お酒に強くないのだと思います。 この手の人は、自分の限界点を理解できずに その境界線あたりだと余計ハイテンションになって 飲み続けるのだと思います。 アルコール依存の一つの症状にも書いてあります。 まだ体力のあるうちは、このような状態が続くと思います。 うちの父はもうすぐ60歳ですが、 50代半ばくらいになってから ようやくしっかり意識のあるうちに 帰ってこれるようになって来ました。 本人の体力のなさと、やっぱりきついのだと思います。翌日が・・・ 父は酒には元々弱い体質なのですが、 肝臓が酒量の割には強いみたいなので、 これまで大きな病気をせずにすみましたし、 何より、よく母があんな父と離婚しなかったなと思います。 最近もその話になりましたが、 お酒がらみ以外で夫婦喧嘩しているのはみた事ないですから、 それで続いたんだろうって言ってました。 私も結婚して、旦那が父の状態だったら 真剣に考えると思います。 だからあなたの気持ちはよくわかる。 でもたぶん、しらふの時にいくら説明しても お酒が入ってしまうとダメだと思います。 今度泥酔状態をビデオにとって見せてもいいかもしれないです。 アル依存、断酒会も勉強しましょう。 アル依存の家族の方が書かれたサイトもためになります。 暴力を振るわれたら即離婚よ。と言っておきましょう。 これだけはいけません。
お礼
お礼が大変遅くなってしまい本当に申し訳ありません。 おっしゃるように本人に実感のないことを長く怒ってみても、心に響かないのか効果がないですよね。。夫の父親が(家系的にそうなのですが)持病があり病院から止められているにも関わらず、アルコールを断てない様子を見ていると私は余計不安になってしまうのです。内心”夫もこんな年まで泥酔されていたらたまらない”と何度か思いました。そういうことがあるので、将来の夫の姿につい重ねてしまい不安になります。回答者様のお父様がようやく酒量が減ったのと対照的に、義父は(60過ぎましたが)そういう気配がなくて・・。でも一人暮らしで怒る人もいないので、お酒しか楽しみがないのかな?とも思います。 載せてくださったサイト、夫にも見せようと思います。「涙」ですよね、ほんとに。結婚前にこんな思いをすることを知っていれば、、とも思いましたが、そんな機会がなかったのも夫と縁がある故だったのかも知れませんね。そう思うと、少し頑張ってみようという気になります。どうもありがとうございました。
- bluesky2000
- ベストアンサー率17% (131/728)
旦那さんは、アルコール依存症と考えられます。 きっと、話をした時点で旦那さんは嫌がると思いますが、なだめすかして、一度、専門の病院を受診してみて下さい。 アルコール依存症は、本人がそうと自覚して、絶対に治そうという強い意志をもって取り組まない限り、絶対に治りません。 そして、殆どのアルコール依存症の方は、「自分(あるいは夫、妻、父、母)は専門病院を受診するほどひどい状態ではない」と甘く考えて、なかなか受診せず、そのうちにどんどん悪化して、本当に酷い状態(幻覚が見えたりなど)になってから受診するから、後々、地獄の苦しみを経験することになります。 いまのうちに、なんとか言って聞かせて、一度、アルコール依存症の専門家の診察を受けることをお勧めします。
お礼
お礼が大変遅くなってしまい本当に申し訳ありません。 昨日は会社の送別会でしたが、無事に酔うことなく帰ってきました。この日が来るのが嫌で夫が帰ってくるまで落ち着きませんでしたが、ひとまず約束を守ってくれてホッとしました。 病院や専門家への相談もずっと考えていました。とりあえず飲み会の多い今月の様子を見て改めて話し合いたいと思っています。離婚などと言う前に、まず対策を考えるのが先ですよね。私も私で結構短絡的だったので反省しています。 アドバイス、どうもありがとうございました。
私の父がそうでした。 家ではいくら飲んでも酔わないのに外でたまに飲むと深酒し、 泥酔して帰ってきます。 母に暴力を振るうものですから、止めに入った娘の私は顔を蹴られるなど我慢ならない仕打ちを受けてきました。 若い頃のことだったので余計に許せませんでした。 私が自立し、生活できるようになってから母と父には離婚してもらいました。 よっていると見境なく、次の日も覚えていない。 本人は暴力に対してあやまればいいでしょうが、本当に怖い思いをするのは、しらふで殴られ続ける人間です。 お子さんはいらっしゃいますか?もし今居なくても今後お子さんを持つことになった場合どうしますか? 訳がわからないくらい酔っている人が、子供には手をあげないと 言い切れますか? 私は怖くて仕方ありませんでした。嫌いで仕方ありませんでした。 経験談しか話せません。今後はあなた方が決める事です。 病気と一緒で悪くなってから(ご主人が酔っ払っている時)ではもう話し合いにはならないのです。
お礼
辛い状況を見てこられたのですね。 >本人は暴力に対してあやまればいいでしょうが、本当に怖い思いをするのは、しらふで殴られ続ける人間です。 そうですよね。本当にそうです。私はsaomamさんのように酷い状況には合っていませんが、「酔っていた」から本人には周りに迷惑をかけようが、誰を殴ろうが実感がないというのは怖いことです。 子供はまだいません。両親が離婚して寂しい思いをしてきた夫ですから、子供は欲しいと言っています。だからちゃんとパパをやってくれると思うのですが、お酒の問題はまた別なんですよね、これがまた・・。厄介なことです。辛い経験談をお聞かせくださってありがとうございました。
既婚男性です。 正直、酒は付き合いで、仕事のうちという感覚はありますが、 自分自身、嗜む程度で、酒は基本的に弱いため泥酔するまで飲めないので、 あまり、参考にはならないかとは思いますが、 一般論としては、この手の酒飲みはよほど強い意志をもたない人でない限り、 治ることはありません。このまま行けば、しばしの泥酔、と家庭内での暴力を繰り返すでしょう。 いままで、その手の人はごまんと見てきました。 結論から言えば、何回か条件をつけて、守られなければ、段階的に 厳しくなっていくように仕向けるくらいしかないでしょう。 ・謝罪、小遣いの減額 ↓ ・付き合いの一定期間禁止 または 別居 ↓ ・離婚届に判を押し、慰謝料等も決めて文書化する ↓ ・公正証書で役場に届ける。離婚 過ちを何度許すか、あとは質問者様の我慢次第です。
お礼
おとといも久しぶりに酔ってきたのですが、本人はビールしか飲んでいなかったようです。酒量を規制する以前はビールで酔うことはまずなかったのですが、お酒の量をコントロールすると少量でも酔うようになるみたいで(夫談)今後、外での酒量を改めて考えてもらわなくてはいけないと思いました。 私は「今度酔って帰ってきたら出ていく」と言いながら今まで許してきたので、段階的に実行しやすいものを実践するのは確かに効果的かも知れないですね。昨日、夫が「謝ろうと思った」と言って会社を昼で退社して帰ってきてきましたが、改めてよく話し合ってみたいと思います。来週も友人の結婚パーティに参加するようなので・・。 参考になりました。どうもありがとうございます。
- looknyan
- ベストアンサー率60% (18/30)
こんにちは。 何はともあれ、暴力はいけませんね。お酒が入っていようがいまいが、暴力行為はいけません。 お酒を飲む人にやめろと言って約束させても、本当に何の意味もありません。 飲みます。絶対飲みます。約束なんて、アルコールの前では無力です。風の前のチリです。 自分では「大丈夫。これくらいなら酔ってない」と思っていても、はたから見るとベロベロです。 それでも飲み続けます。 >「家でお酒を少ししか飲まないから酔いやすくなってる」 ウソです。信じないでください。 お酒を飲む人は、なんとかして飲むための口実を見つけようと必死です。 「付き合いで」「仕事のストレスで」「久しぶりに会った友達だから」etc… お酒じゃなくてノンアルコールビールでも飲めばよろしい。 さて、離婚を考えていらっしゃるようですが、お酒以外では仲良し夫婦とのこと。 一度、↓こういった会に参加してみてはいかがでしょう? http://www.dansyu-renmei.or.jp/ 旦那様が参加してお酒をやめる姿勢を見せてくれるのなら、善し。 参加を渋る、拒否するようであれば、その時にもう一度離婚について考えてみては?
お礼
暴力はいけないですね・・私はそのことを根に持っているのか、昨日は夫に向かって携帯電話を思いっきり投げてしまいました・・。 約束なんてアルコールの前では無力・・・・確かにそうなんですね。夫だけが意志が弱いわけではないのですね。私の周囲に身内を含めて今までお酒をよく飲む人がいなかったので何も分かっていなかったのかも知れません。 断酒会のHP拝見しました。それも一つの方法ですね。「自分でも何とかしたい」と昨日夫は言っていたので提案してみようかと思います。どうもありがとうございました。離婚は本当にあらゆることをやってみてから最後の案として考えることにします。
お礼
2日経って少し落ち着きました。私も酔った経験がないので、泥酔することが気持ち良いという感覚が理解できないです。周りに迷惑をかけて「酔っていたから」と言い訳にするのが許せないのです。 確かに断酒は無謀だったかと思います。家での酒量は守れるのですが、外に出ると気が大きくなるようです。昨日「自分が嫌だったからつい(私に言われて)怒ってしまった」と言われて、一応落ち込んでるんだなと私の感情もほとぼりが冷めました。 おっしゃるように「双方に負担の少ない解決策」というのをまた話し合ってみたいと思います。ありがとうございました。