• ベストアンサー

子供との関係

先日、QNo.3101266でお世話になりましたpaleです。 ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。 先日の質問内容と若干かぶるかと思いますが、聞いてください。 私の娘は小5になりますが、1年の頃から問題児でずっと悩まされて きました。 児童相談所にも相談しに行ったりしました。 しかし、児童相談所では「異常なし」との回答。 学年が上がるにつれ、少しずつ落ち着いてきました。 まだ怒られてもどうして怒られたのかが理解できないようで 同じことを何度も繰り返します。 親子ならばいつかは分かり合えると思ってきましたが、もう 限界です。 何度も何度も裏切られ、バカにされて疲れました。 悪いことをしても決して謝りませんし、その後も何事もなかった ような態度です。 (反省する様子は全く見られません・・・) こちらが精一杯ぶつかって行っても、スルーされるだけです。 周りの人に相談しても「親のしつけが悪い!」で終わりです。 もうこちらが精神的にも疲れてしまい、児童養護施設に入所 させようかとも思い始めています。 一緒にいても、無理な気がしてきました。 子供のことが信じられなくなっています。 今も宿題が終わってないのに、「お菓子が食べたい」と騒いで います。 給食は「おいしくない」と言い完食してきません。 この子は現在の夫の子供ではなく、モラルハラスメントだった夫の 子供です。 前夫は子育てに無関心でしたが、現在の夫は協力してくれています。 私は3年前にうつ病になり通院中の身ですが、現在は落ち着いています。 どうすれば親子で気持ちが伝わるのでしょうか? どうしてこんなにも分かり合えないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 貴方の都合で施設に行かせるのは、 貴方のわがままですよ! 子供が自分で出来ることは親が手を出さない。 自覚や反省が無いのは、 親がやってくれるなど甘えがある場合があります。 親がやってくれる。 これくらいなら大丈夫。 このような心理をなくす事です。 言った事が終了しない。 何度も話しても、やる気が無い。 その場合は、最低限の事だけ行ってあげるのです。 もちろん親として、ちゃんと見守ってあげて下さいね。 「これからは、同じ事を繰り返して出来ないようなら。」 「お母さんは、何も手伝いません!」 「悪い子をして、誤るまで話しません!」 反抗期なのはわかりますが、 もう少しお互いに親と子供以前に人間と人間として 歩み寄ると良いかもしれませんね。 無理にがんばりすぎないで下さい。 お子さんとの楽しい事はこれから色々ありますよ!

noname#34789
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >自覚や反省が無いのは、親がやってくれるなど >甘えがある場合があります。 そのとおりだと思います。 今現在、最低限のことだけやってる感じです。 会話も最低限のことしか話しませんし、もうすべて こちらは敬語を使って話してます。 先日、注意をしたときに「命令口調だから嫌なんだ!」と 泣き叫んでいたので敬語にしました。 まだ心のどこかで子供にバカにされている意識があるようです。 子供に対して心を閉ざしてしまっています。 一生子供の親なので、歩み寄れればいいのですが・・・。 こちらの気持ちとは裏腹に子供は陽気なもんです。 養護施設の件は、考え直してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • asafinish
  • ベストアンサー率27% (50/184)
回答No.4

気持ちが100%通じている親子なんていないと思います。どの親もいろいろ試行錯誤しながら子育てしてると思います。 子供は、自分とは別の人格なので、なかなか言ったとおりに言うことを聞いてはくれません。 私も上の子、長男のときは、あれこれやかましく言い過ぎまして、もう中学なので勉強とかほとんど本人まかせです。 下の子とのけんかで腹立てて、私がドア閉めて一人部屋に篭ってみたりしたこともありました。 以外にある程度自分たちに任せるとイライラしなくなります。 物凄い問題児な訳でもないように思えるのですが、養護施設は待ってください。お子さんはお母さんだからお菓子が食べたいとかわがまま言ってみたりするんだと思います。給食だって、家の子供達もたまに残しますし、お子さんの長所探してみてください。寝顔のぞいて見てください。今日は言い過ぎちゃったかな?とか、かわいいなとか思えますよ。

noname#34789
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >子供は、自分とは別の人格なので、なかなか言ったとおりに >言うことを聞いてはくれません。 そうですね。 私の言うことは、全く聞き入れてもいません。 ほとんど無視されています。 >以外にある程度自分たちに任せるとイライラしなくなります。 あまり言い過ぎたのかと子供に任せたことがありましたが やりたい放題すき放題でまいりました。 子供の長所・・・。 難しいですね。 見守りつつ、言い過ぎないようにしてみます。 養護施設のことは考え直してみます。 ありがとうございました。

  • tur_bo
  • ベストアンサー率18% (16/85)
回答No.3

質問と回答を読む限り典型的な親の問題のように思います。 お子さんが、~と言ったので敬語にしたというのは常識的にやりすぎです。 子供に対して、宿題が終わらないとお菓子を食べてはいけないのような押さえつけが多すぎるようだと、子供は暴れます。 給食も、完食することがその人の価値ではないはずです。 もしお子さんを「こうしよう」とか「こうして欲しい」とかいう対象にしすぎているようならば、ご自身の問題でもあると思います。 うつ症状ということで、palaさんも相当つらいと思いますが、もしかしたら親子で、 http://www.kamisuna.com/ このあたりの症状かなとも思います。

noname#34789
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり私自身に問題があるのですね・・・。 私自身、子供を愛せず笑顔を見せたりできないので 人格異常かな?と疑っていました。 今、うつで通院中ですが添付してくださった URLから私も子供も「神経症」の可能性があるかもしれないと 思い始めています。 当てはまる箇所が親子ともに結構あったので。 これからは子供にあれやれこれやれ言わないように 気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

noname#103819
noname#103819
回答No.2

こんにちは。 私も 小5の娘がいます。 分かり合えない・・・ですか。 私も どの程度 分かり合えているか。といわれれば 100%とはいえません。 娘とはいえ 別の人格ですし 考え方や物事を見る角度が全く違うと感じることは多々あります。 でも それは当然のことで 彼女のすべてをわかろうと努力はしますが 無理を感じる場面はよくあります。 それで いいのかな・・・・と。 親になって初めて親の気持ちがわかる。 といわれるように 今 小学生で 何でわかってくれないの? と思うのは 少々焦りすぎと思いますが どうなんでしょう? 担任の先生はどのようにおっしゃっているのでしょうか? お母様が思っているより 学校での娘さんは 結構しっかりされているのでは? うちの娘も 短所をあげたらキリがありません。 私が今できることは いいところを探して伸ばして 悪いところの影にある彼女の寂しさや不安を 母としてフォローしていければな。 と思います。 あまり がんばりすぎて お母さんが辛くなってきたら またここに来て話してみたり 気分転換に一人で出かけてみたり・・・ 私の気分転換は 家事一切をさぼって 朝一で一人で映画を見に行く事です。 あまり 参考にならないでしょうが 今 感じている辛さや苦しさは きっとみんな同じように抱えているのだと思います。

noname#34789
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >担任の先生はどのようにおっしゃっているのでしょうか? >お母様が思っているより 学校での娘さんは 結構しっかり >されているのでは? 5年になり、担任の先生から問題を起こしたことは聞いたことが 今のところありません。 4年に比べてかなり落ち着いてきたようです。 本人からは学校のことは聞きません。 焦りすぎですか・・・。 ずっと子供の気持ちをつかもうとしてきましたが、上手く いきませんでした。 >今 感じている辛さや苦しさは きっとみんな同じように >抱えているのだと思います。 そうなんですか。 私にはママ友などいないので、遊びに来る子供を見るだけです。 話してみると素直で「どうしてうちの子だけ・・・」と思っていました。 子供と一緒に親も成長するべきなのでしょうか、私自身成長できて ないようです。 子供に当たったりしてしまいます。 昨日も子供のコップを子供の前で割ってしまいました。 今では感情任せにこんな事をしてしまって罪悪感でいっぱいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A