• ベストアンサー

親に対してどういう感情を持てばいいのか分かりません(長文です)

私が2歳のとき両親は離婚しました。 元々両親は二人で立ち上げた会社があったので、離婚後もずっとそこで働いていました。 母は女手一つで仕事も家事も完璧にこなしていました。金銭的にも何不自由なく、むしろ世間一般より収入は良かったのではないかと思います。 ただ母はしつけにはうるさい方で、私が怠け者だったせいもあり 毎日3時間ほど立たされて説教(というか詰問)されたり、「そんな子はうちの子じゃない!」と玄関の外にほっぽり出されたりしていました。 なんでもきちんとこなし、正論しか言わず、何でも知っていて、無駄話も趣味もあまりない母は子供の私にはサイボーグか人間でないものに映っていました。 正直言って怖い存在だったのですが、だんだん私が大人になるにつれて少しづつ母の人間らしいところも見えてきました。 ですが子供の頃の怖い母は今でもトラウマで、未だに心のどこかで母がひとりの人間であると思えずにいるんです。 そうして暮らしていた高校2年の夏、いきなり母から「○○さん(私の名字)が亡くなった」と言われました。 何の話だか分からずにいると、母は「あなたの父さんのことよ」と付け足しました。 母は結婚後も離婚後も、世間では旧姓で通していたのを思い出しました。父も同じ会社の人間だったので。 そのまま葬式に行きました。 死因は脳卒中でした。 友人とゴルフの最中突然倒れ、そのまま眠るように亡くなったそうです。 小さい頃の記憶の残像でしかなかった父と対面しました。 棺桶の中の寝顔は、明らかに私に面影のあるもので、 気持ちが悪くて正直見られませんでした。 父には3番目の奥さんがいて、泣いてくれるたくさんの同僚や友人がいました。みんな大泣きの中、唯一血のつながっている私はひとり蚊帳の外でした。何も知らない他人の葬式に出ているようなものでした。母も泣いていました。みんなが私を見て「そっくりね。」と言っていました。上司がスピーチで「お前は俺を親父と思って慕ってくれた」と言いました。奥さんとの写真はどれも幸せそうな顔でした。私はなぜか無性に腹が立ち、もうその場から逃げ出したかったです。 ですがその夜母から、実は父から毎月養育費が送られていたことを聞き、私は父を憎むこともできないのかと思いました。遺産も法律上離婚後も子供には相続権があるとのことで、私が相続人になりました。 母も父も人間ですし、本人の人生をいちばんにするべきですし、してほしいと思います。ですが私のトラウマになってしまった母や、金銭的には父親の役目を果たしてくれた父を、ありがたいとは思いつつも心のどこかで素直に「感謝」できない部分があります。 私の問題もあるのだと思います。 最近私に精神病の疑いも出てきたのですが、どうやら子供の頃からの環境も関係しているようで、それを母に伝えるべきかどうか悩んでいます。 私はもっと両親に感謝すべきなんでしょうか。 「あまったれてんじゃねぇよ!」 「私ももっと色々あったけど、今では親に感謝しているよ」など お叱りの言葉でもかまいません。 世間一般の方の考えを聞きたいです。 長々と書いてしまいましたが 最後まで読んでくださりありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.8

No.3のbagnacaudaです。 幾つか書き加えたいと思います。 僕にとって子供達はある意味で「人生の恩人」です。 確かに、子供を育てるのは親の義務です。 しかし、おそらく子供達がいなければ、今の僕は無かったと思います。 頑張れずに、どこかで挫折していたように感じます。 だから、子供達は僕の「人生の恩人」であり、育てるのは僕の「恩返し」です。 な~~んて話を長女としたことがあります。 私立校に通い、短期留学などを経験させたときに、彼女が「お金ばかりかかっちゃってゴメンなさい・・・」なんて言うんですよ。(笑) 確かに僕の収入で家族がいなければ、相当な贅沢が出来るのかもしれません。 でも、自分の家族のために使う100万円は、自分自身に使う100万円の数倍の「価値」があるのだと思います。 お母さんの「義務」という言葉は、「負担」ではなく、自分の子供のために稼いだお金を使える「感謝」と「喜び」も含まれているのだと思う。 貴方も僕の子供達と同じように、親であるご両親の「人生の恩人」のはずだ! そうでなければ、子育てなんて10年も20年もできませんよ♪

streams
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 すごく素敵な話でした。 同時に親は強いなぁとも思いました。 母もそういう考えを持ってくれているなら、とてもうれしいです。 いつも疲れた顔をしていて、だんだんすり切れていくように 小さくなる母を見ると「本当に私といて幸せなのだろうか」と 考えさせられます。 bagnacaudaさんのような話もできる日が来るといいなぁ。 私も「恩返し」できるようになりたいですね。 金銭的に、だけじゃなくて。

その他の回答 (7)

noname#45636
noname#45636
回答No.7

お母さんに外に放り出されたことや立たされていたことが 「愛のあるしつけ」だったのかそうでないかで、 いつか感謝できるかできないかが変わってくると思います。 今はわからなくとも、いずれ気が付く時がくるんじゃないかな・・・と。 質問者様は私と違ってとっても優しい方だから、 もう十分感謝しているように思うのですが。 その上で「自分を責めている」ように感じました。 しつけは、自分が悪いことをしたから怒られたのだろう・・・とか。 子供のうちは色々悪さをするものです。 悪いことをしないで育った子供なんて、たぶんいないと思います。 だから自分を責めなくていいと思いますよ。 養育費云々の話がありますが、一応支払いは義務であり (実際払わない人がいる・・・というのは、悪い例ですよね) 感謝も必要ですが、それと質問者様の抱く感情は切り離した方が良いように思います。 (お金をもらっていたから、悲しみが癒えるとは限りません) まとまりのない文章ですが、私は質問者様の文からじゅうぶんに感謝の気持ちが伝わってきました。 いつかお母さんに「小さい頃怖かったよ~」と言える日がきたら、 案外話が出来る日がくるんじゃないでしょうか。 そんな風に思いました。

streams
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 確かに養育費は法律上の義務になってますよね。 その時点で払ってもらっていることを考えなかった 私も私だったんだろうと思います。 私は人一倍親を怒らせる子だったと思います。 小さい頃は母が笑うところを見るとビックリしていましたから。 本当に、いつか母とお互い笑い話にできる日が来るといいです。

  • hato_pop
  • ベストアンサー率34% (58/167)
回答No.6

文章を拝見して、とても理知的で真摯な感じのする方だと思いました。ただ、もっと甘えて感情的になっていいのでは。そんなに責任を感じたり自分に原因を追求することはありません。だって、今まで子供らしく自分の思うままに親に甘え、愛情を受け止めたことが無いのではないでしょうか。それは、とても寂しく辛く理不尽な体験だっただろうと、お察しします。 親には親の人生があり都合があります。親は自分が生きやすいように臨機応変に対応し、自分を納得させながら生きることができますが、子供は何も選ぶことができません。その時ある環境の中で、生き延びていくしかありません。 色々なことを自分の中で我慢して、抑え続けてきたからメンタルで内なる爆発が起きているように思います。まずは、世の中の目や正論を無視する気持ちで、自分の気持ちを素直にメモ帳などに書いてみてください。図書館などに心理学の本がありますが、そういった「考えのまとめ方」のようなノウハウ本がありますから、参考にするとやりやすいかもしれません。 感謝は無理にするものではありません。学生の今、感謝できないからといって罪悪感を持たなくても大丈夫です。ご質問者さまは、十分すぎるほど内省的です。

streams
質問者

お礼

母は働くことと私を育てることで愛情を与えてくれていたんだと 思います。 ただ子供の頃からひとりで留守番のことが多く、海水浴といったところに連れて行ってもらった記憶がありません。 そのことを母も気にしてくれたのか、おもちゃや洋服はいろいろと買い与えてくれていました。 おっしゃる通り、寂しかったのかもしれませんね。今考えると十分考えてもらっていたのだと思いますが。 「考えのまとめ方」の本、探してみます。 確かにいろんな考えが溢れていて、どれが自分の本心なのかも分からない状態になってますから。 コメントどうもありがとうございます。 参考になりました。

回答No.5

streamsさんの文面から伝わる『感じのよさ』に心を惹かれました。 ところどころ自分を責めるような内容となってるのが気になります。 「感謝すべき」なんて思う必要はないと思います。 “ありがたいと思ってる”これで十分なのではないでしょうか。 父親が毎月養育費を送っていたとのことですが、それを理由に 『憎むこともできない』こともないと思います。 変な例えになりますが、毎月100万円くれる人がいたとして、 「100万円もくれるんだから、感謝しなきゃ!」と考えても、 「100万なんて足りない!200万ほしい!」と考えても(笑)、 「私が欲しいのは100万じゃない!愛だ!」と考えても、 事実をどう捉えても、そこに善悪はないと思います。 まずは、ご自身の気持ちが楽になることを考えてみられてはいかがでしょうか。 私が心から両親に感謝の気持ちを持ったのは、 自分が結婚し、家庭を持ってからでした。

streams
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 変な例えなんてとんでもないです。 自分の気持ち、ですか… 100万円が「義務」だったのか「愛」だったのか 父がどんな人間だか知らないのでもやもやと考えてしまいました。 自分に素直になることも大切なんでしょうね。 やっぱり自分が親の立場になると、見えてこなかったものも 見えてくるんでしょうね。 どうもありがとうございました。

  • rintaro-
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4

文面を読んで複雑な心境をお察しいたします。 サイボーグのような母~と書かれていましたが、女で一つで子供を育てるのはそれだけ大変だったのではないでしょうか?子育て中は無我夢中ですから。むしろその状態でなんでもきちんとできるのは立派だと思います。 私も子供のころは玄関の外にほっぽり出されて怖い母だという印象が数年前までは残っていました。最近では年のせいか(?)ずいぶんと丸くなっていろいろお話しやすくなりました。聞くと子育て中は本当に大変だった様だと、理不尽なことをされたのにも今だと納得できます。 大人になって母の人間らしいところがわかるようになってきたというお気持ちがあるのなら、もう少し子育て時の心境とか聞いてみるとお母様に対する理解が深まるかもしれません。金銭的に心配はなくとも苦労されたと思います。 お父様を憎む気持ちもわかりますが、相談者様はお父様から愛情をもらったという記憶がなくても、お父様はお父様なりに相談者さまのことを思っていたと考えることはできませんか?トラブルもなく遺産も相続されたのはお父様の愛情だとお考えになることはできませんか? 相談者様は何歳になるのか、収入があるのか(金銭的には不自由していないということなので大丈夫でしょうが)わかりませんが、精神病の兆候が見られるということで具体的な症状がかかれていないので詳しくは補足できませんが精神病についてはお母様は理解があるのでしょうか?理解があるのなら同伴で一度専門の方に見てもらったほうが良いと思います。 アドバイスですがもうお父様はなく残されている家族はお母様だけなのですからこれからお互いに話し合ってすこしづつ自分の中のわだかまりを溶かしていくことが必要だと思います。

streams
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 そうですね。母ともっと話す時間をつくってみます。 私は現在学生で、母からの仕送りとバイトで暮らしています。 端から見るとただの親不孝ものですね。 父の件でも、確かにそこまでしてくれたことには感謝しなくてはいけませんね。 今まで何も知らなかった両親のことを、父の葬式で一気に知らされて、 混乱していたんだと思います。 誰にもこんな話できなかったので、ここで聞いていただいて 少し頭の中が整理できました。 母のことは大切にしていきたいです。 おっしゃる通り、今までもこれからも一緒に暮らしてきた「家族」は 母ひとりなので。 ただこんな気持ちのまま子供面していていいのだろうかと不安になってしまって。親としては一生懸命育てた子供に「サイボーグ」だの「トラウマ」だの言われたら悲しいですよね…。 病気の方は先日病院で診察していただいたのですが、まだはっきりとは 病名をおっしゃっていただけませんでした。 鬱かもしれないし、人間不信、軽度の強迫~、云々があるとは言われましたが、薬を渡されて「また来たかったら来てください」とだけいわれました。初回はそんなものだと看護士さんに言われました。 母にはまだ言っていません。 言ったらどうなるのか怖いです。 最近母の人間っぽいところも~、と書きましたが、 私が精神病になったと告げて、母にまで重荷を乗せたくありません。 いずれにせよ私がもっと父や母のことを考えなくてはいけませんね。 どうもありがとうございました。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.3

はじめまして。 僕は「筋の通った理不尽」な人間でありたいと願って努力してきました。 妻に対しても、子供達に対しても、仕事仲間に対しても「自分のルール」という理不尽さを押し通す代りに、筋だけは通したいと考えてきました。 離婚というのは子供達にとっては理不尽なことです。 貴方のご両親は貴方に対して理不尽なことをした。 子供の承諾もなしにね。 しかし、貴方のご両親は、頑ななまでに親としての筋だけは通したように僕には思えます。 世の中には、一つもルールを破らず、誰も傷つけない代りに、誰も幸せにできない人間、言い換えれば人を愛する能力と技術がない人間がいます。 貴方は、そういった人たちとご両親の、どちらの人生に共感しますか? 僕も様々なルールを破り、多くの人をズタズタに切り裂いて傷つけて生きてきました。 だから、自らのルールに対して筋を通したい! そういう僕は、貴方のご両親の考え方に共感します。

streams
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 私も両親は親としての「筋」をきちんと通してくれたと思います。 ただ、小さい頃、なぜそんなことを聞いたのか、母に「どうして私を育ててくれているの?」と聞いたことがあって、その時の母の返答が「親の義務だから」というものでした。その言葉がなんとなく頭に残っていて、だったら私も「子供の義務」を果たさなくてはいけないのだろうか、とか、私個人の感情は関係ないのだろうか、とか思ってしまうんです。 父や母がしてくれたのは義務や筋なのか愛情なのか、分からない私は「誰も幸せにできない人間」なのかもしれません。 もっときちんと両親が何を思っていたのか考えてみます。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

はじめまして、二児の母です。 親になって始めて分かります、どれほど出来が悪くても憎まれ口をたたかれても、我が子が一番可愛いのです。 離婚なさって、養育費をずっと支払うお父様は ごくまれです。 一般的には支払う と言っても なかなか支払わない事実があります。 お母さんは 多分、世間からの風当たりをとても気になさったのではないでしょうか? 母子家庭だからね~、しつけが行き届かないのは仕方ない  等言われる事がイヤだったのかも知れません。 母子家庭だから、父子家庭だから と言う事は 私自身思いたくも無いし、思ってませんが(主人も母子家庭で育ってますから)、世間の風ってそう言う事がありますから。  多分、叱るって結構辛いです。 《分かってお願いだから、貴方の事が好きだから、大事な娘だから怒るのよ》っていつも思いながら怒ります。 愛情が無ければ、経済的な援助は勿論無いですし、叱る=愛情も無いです。 きちんと愛情を貰い育ったstreamsさんですから、きちんと心の整理が出来ると思います。 焦らずゆっくりお父様の死を受け入れられれば また違った感情になると思います。

streams
質問者

お礼

そうですね。 父には父の、母に母なりの考えがあるんだと思います。 ただそれを一度も聞けないまま父が亡くなり、母とも話しにくいまま だったのでよけいにこんな風に考えてしまったのだと思います。 叱るって、けっこう辛い、という言葉、考えさせられました。 あれだけ母を叱らせていた私の方が問題なんでしょうね。 申し訳ないことをしました。 結婚というのは大変なんでしょうが、離婚もまた大変だということなんですね。 いつか母と自然にそういう話ができればと思います。 ありがとうございました。

  • cmajo
  • ベストアンサー率29% (25/86)
回答No.1

私は親に対して改めて感謝してる、という感情を持つときがあります。 それは、育児をしている中でのこと。 つい先日、息子がポケバイで走行中に壁に激突しました。 運よく足首の捻挫だけですみましたが、子供に対してはかなり心配したこと、次は骨折かもしれないし、死ぬかもしれない、と淡々と話をし続けていました。 息子が寝た後、主人と話をしていて気がついたこと。 私が息子と同じようにバイクで車と喧嘩して車のボンネットを転がり、骨折したとき、私の親の対応が今の私と同じであった、ということ。 どれだけ親が子供を心配しているか、自分と親を重ねたときに改めて気づかされるわけです。 質問者様が今、どのような環境にあるのか分かりませんが、 無理に、感謝することが出来ないのに感謝する必要はないでしょう。 いつか、感謝することがあるかもしれない、位に思っていたらどうですか? 病気のことも、言わなければいけないのであれば、まず、病院に一緒に行ってもらえばいいんじゃないですか? 今は嫌かもしれない、受け入れられない母かもしれない。 でも、結局一生縁が続くことだけは間違いないし、 病気があるなら、親にも責任の一端を持ってもらわなきゃ。 余り深く悩まず、これからのまだまだある長き人生を 有意義に進めるよう、努力してください。

streams
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 そうですね。これからもずっと縁のある訳ですし、 そのなかで私の考えも変わるのかもしれません。 というより、変わっていてほしいです。 きちんと「ありがとう」って思えるようになりたい。 考えがまとまらず読みにくい文章になってしまいましたが、 読んでくださってありがとうございました。