- ベストアンサー
準備書面の提出が期日に間に合わそうな時どうすれば。
超初心者です。 通常訴訟をしていて、被告が前回提出してきた 準備書面に対し、こちらも準備書面を出すべく、 書いているのですが、書く量が膨大で、 トータルすると50枚はくだらない量です。 前回期日から、コツコツと毎日書いていたのですが、 うち20枚ぐらいしか完成しませんでした。 この場合、書記官と相手方に対し 「書ききれなかったので、あとでまた出します」 と言ってOKですか? というか、私が準備書面を出すのが遅くなると 「はい、もう提出は受け付けられません、主張も聞きません」 となってしまうことはありえますか。 時期に遅れた主張が認められないというのは知っていますが、 実際、書類の作成が膨大で、すぐには完成できない 場合・・・ ちょっと時間がかかりそうな場合、どうしたらよいですか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
準備書面の期日はないと思うのですが、法律では有るのでしょうか?私の場合次の期日までに準備書面は用意していますが相手の弁護士は「まだ用意出来ていません。もう少し時間がかかります」などと言っていて認められていました。また、裁判官がそろそろ判決にしましょうかと言った時も「まだ主張したい事があるので準備書面を用意します」と言って認められていました。
その他の回答 (1)
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
某政令指定都市で不動産賃貸業をやっている者です。 私の読んだ本では、相手が反論を考えられるように期日の1週間前までには提出しておく、と書いてあったように思います。弁護士だと、当日でもOKですが、本人訴訟の本人だとどうでしょう。 私が何度か、弁護士をつけた相手と本人訴訟をしているとき、相手の弁護士が当日書類を持ってきて提出していた(1通は私に渡された)ケースは確かにありましたし、それは認められていましたが、弁護士でさえ「もっと遅れる」と言ったケースは経験がありません。 また、次の開廷日を決める際、裁判官は弁護士とだけ打ち合わせて、日程を決め、私には「ということで○○日××時に第○○法廷で」と通告するだけでした。訴訟は私が勝ちましたが、明らかに待遇は違います。 本人の主張が遅れると、お書きのように、時期に遅れた主張として提出を拒まれるか、「無理なら弁護士に相談したら」と言われるのではないかと思います。 ちなみに、50枚も書くとまともに読んでくれませんよ、たぶん。 もっと要領よく、・・・ 多くても半分くらいにする努力をされることをお勧めします。準備書面は恋文のごとく。自分が書きたいことではなく、相手(裁判官)が読みたいもの(知りたいこと)を書く。それが勝つコツだと思っています。
お礼
裁判官の、弁護士に対する態度と素人の私達に対する態度が 違うという話には同感しました。 とてもよいアドバイスありがとうございます。
お礼
時間がかかる場合は、「出来るだけ早く出します」 と言っておけばいいんですよね。 よかった。 ありがとうございます。とっても参考になりました。