- ベストアンサー
実の母との相性
- 実母との相性について考えています。離婚後、田舎に帰り子供を育てていますが、母との関係がうまくいきません。私は母に子供を預けることを頼むと嫌な態度をとられ、メールでも要求ばかりです。子供はおばあちゃんのことが好きなようですが、私は実家に行きたくありません。実の母でも相性があるのでしょうか?
- 4年前に離婚し田舎に帰り子供を育てていますが、実の母との相性が悪く困っています。子供を預けることを頼むと嫌な態度をとられ、メールでも要求ばかりです。子供はおばあちゃんのことが好きなようですが、私は実家に行きたくありません。実の母でも相性があるのでしょうか?
- 離婚後、田舎に帰り子供を育てていますが、実の母との相性がうまくいきません。子供を預けることを頼むと嫌な態度をとられ、メールでも要求ばかりです。子供はおばあちゃんのことが好きなようですが、私は実家に行きたくありません。実の母でも相性があるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは、私と状況がそっくりですね。驚きました。 私も離婚し、田舎に今年帰ったばかりです。帰る前の母の言葉はこうでした。『親一人、子一人、働いて、子を一人家に置くのも心配でしょう…、こっち(田舎)なら、大丈夫、ばあちゃん(母)が近くに居るから安心して働けるでしょう』と。 けれど、帰ってきたら一転。部活で忙しくなり土日も部活行事で移動が多く 土日休みの仕事が見つかりません(泣)土日の移動のある日の度に母にお願いできないかと頼んだら、『いつまでも頼らないで』とピシャリ!! また、相談者さんのように 子供(孫)の前で 私を『バカ』呼ばわりします。正直ムカつきます。 何のために帰ってきたのか、分からなくなってきています。 家では92歳の祖母を介護しているので、その手伝いをさせられます。 一ヶ月二ヶ月先まで、母が旅行だの 妹が里帰り出産だので 私の都合はお構いなしに用事を入れてきます。そのくせ『働け働け』といいます。介護のストレス、体が思い通りに動かないストレスを私にぶつけているのだと思います。 勿論、子供が具合悪いときは、様子を見に来るものの面倒は見ません。 今のところ私は、『都合の良いお手伝いさん』です。 こういう状況から脱するには やっぱり 『自立』でしょうか… 私の場合夫だった人間が私のカードを持ち出し借金を繰り返したため、信用がありません…車や、ちょっと大きなものを買うのにカードも作れません。やっぱり母の名前を頼ることになってしまいます(悲しいし、悔しいです) でも… ※仕事から帰宅後散々嫌味をいわれます。母からのメールも「もっと子供の面倒を見なさい」だの「子供がかわいそうだから もっと話しかけてあげなさい」など要求ばかりです。正直うんざりします。 疲れて帰ってきて早々、分かっていることを言われると 頭にきますね。分かります、その気持ち、当然です。 でも、実の娘だから 言う言葉じゃないでしょうか?他人には言いません… 自立して欲しい、孫にも強く育ってほしい との気持ちの現れでは? 私は そう捕らえることにしています。 また、子供の前で 質問者さんをバカにするような言動…それ自体良いこととはいえませんが お子さんが大きくなってきたら お子さんのほうが理解してくれます。頑張っている母親をバカにされて気持ちの良い子供は居ません。うちの子は中学になりました 母が私をバカ扱いするとき、あからさまに、おばあちゃんに嫌な顔をします。 また、母は 『私は 先に死ぬんだから あんた達は頑張って生きていかなきゃいけないんだから』 とも言ったことがありました。 『あなた達の面倒をずっと見てあげられないのよ』という意味です。 質問者様はお子さんがまだ小さいようなので 大変でしょうが、同じような方々が居ます。頑張りましょう? 今は 大変だけど、将来 お母様の面倒のこまごまとしたことを、相談者さんがすることになります。(お兄さんが帰っていらっしゃるとのことですが、『お嫁さん』には頼みにくく、実の娘なら頼めるって事柄が沢山出てきます) そうしたら 『立場逆転』です。 お兄様が『結婚して家を出た』とのこと。お嫁さんの立場からしたら、将来の同居の可能性は低いと思いますし、お母様はあなたを頼らずには居られないかと思います。 一度 『お兄さん達夫婦が同居を嫌がって(いまどき同居を望む若い夫婦なんて居ないし 同居=介護ですし)、帰ってこなかったら お母さん どうする?体が思うように動かなくなったとき誰に面倒見てもらうの?誰に病院連れて行ってもらうの?私、しらないよ?』と問いかけてみましょう? ちょっとドキ!とするかも知れません…
その他の回答 (2)
- a-ha55
- ベストアンサー率37% (10/27)
>母は私がフルタイムで働く事自体理解できないようです。 4時には家に帰り子供が帰宅するのを待っててあげれないの?と言ったのには驚きました。 所詮、離婚の苦労は離婚経験者しか分からないと思いますよ。 (親が離婚していれば別ですが…) ましてはお母様だって一人の女性。もしかしたらお母様は周りと自分を比べて「こんなハズじゃ…」と嘆いているかもしれませんよ。 私も結婚前までは 「親なら何でも分かるはずだ」 「親のクセに何でこんな事が分からないんだ!?」 と思っていましたし、価値観も相性も最悪だと思っていましたが… 最近になって親を人として見るようになった時 「人生の中で経験してきた以外の事は、たとえ親(大人)と言えども分からないんだなぁ。分かってくれって言うのは無駄な事だな…」 と思うようになりました。 苦渋の選択の末にお二人のお子様を引き取って離婚を決められたのでしょうから、質問者様も相当の覚悟を決めなければならないと思います。 女手一つでお子様を育てていくには、元御主人に毎月多額の養育費をもらわない限り、やはりお母様の援助が必要になるでしょう。 親と思えば思うほど、本当に悔しくて虚しくてムカつく事が多々あるでしょうね。。(私もそのストレスには心底参った時がありました…) でもお母様に何を言われたとしても、それも一つの離婚の代償なのです。 amiyuiさんが倒れてしまったらソレこそ大変でしょうから…御自愛なさる意味でもどうか「都合良くお母様に甘える」ことと「託児所に預けてでも意地を通す」という事をウマく切り替えながら、選んだ人生を乗りきっていけるよう頑張ってくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 元旦那さんからは月々養育費をいただいています。なんとか実家からの金銭的援助は受けなくて済みます。実際 買い物など一緒に出かけた際も食事代等は割り勘にしています。仕事は休めないと言うよりは休みたくないのです。 >親と思えば思うほど、本当に悔しくて虚しくてムカつく事が多々あるでしょうね ほんとにあります。。。離婚の代償と受け止めるには時間がかかります。わたしも子供なのでしょうか…。 今は距離を置くことしかできず 悶々としております。 とは言っても 子供が一番なので日々3人で楽しく過ごすようにしています。
お一人での子育て・・・大変ですね。 お母さんは何歳でしょうか? そしてお子さんは何歳ですか? お子さんは病気のとき、まだ、一人にできない年齢ですか? 私は55歳ですが、もう、子育てはしたくないですね~。 娘が泣きついてきたら、一日くらいなら面倒みるかもしれませんが。 (一人娘は一週間前に結婚したばかりですが・・・) もし、子供の面倒を見ることになったとしても、 質問者さんのお母さんと同じことを言うと思います。 「親をアテにしてたら、自分(お母さん)がいなくなったときに困るよ」と。 質問者さんの親をアテにしない自立を考えて仰っておられるのでは? 私のパート仲間(55、57、58歳)たちも 「孫の子守は大変!!」「孫は元気で月に1回くらい会うくらいが良い」なんて言ってます。 質問者さんは三十代くらいですか? するとお母さんは六十代半ば?かしら? 質問者さんからみれば、お母さんは何時までも昔の若いお母さん のイメージでしょうが、 五十代半ばでも、もう、かなり疲れて自分のことだけで 精一杯・・・という感じですよ。 子供は日一日と大きくなります。 あと、少しですよ。 今朝のラジオで、夫婦で全国を回って働いてる方の話があってました。 (奥さんは御主人のマネージャーだそうです。) 「お子さんはどうしてるのですか?」という質問に 「小学4年の長男が年長の妹の面倒をみています。お父さんとお母さんはキミたちが学校に行ったり、ご飯を食べる為に働いてるのだから しっかり二人で留守番をするように」 とラジオで言ってました。 長い時は3日間は帰らないそうです。 夫婦揃っていても、そうやってる人もいます。 ましてや朝晩顔を見せられるのなら恵まれてると思いますよ。 私は質問者さんのお母さんが孫や娘が気がかりながらも 突き放す?ことを言わなければばらない心情の方が胸が痛いです。 きっと、質問者さんの今後を心の中では心配なさっておられると 思いますよ。 歳をとった親の気持ちもわかってあげてください。
お礼
回答ありがとうございます わたしは31歳です。娘は7歳と5歳です。発熱のときなどはまだ一人は無理かとおもいます。 たしかに60手前の母に子供も面倒は大変だとも思います。実際母もぼやいていました。ただ子供が病気のときなど 簡単に仕事も休めず 頼れるのは母だけです。母だから頼める、母だから理解してくれる、と言う事自体間違っていたようです。自立してくれ と願うのであれば ほんの少しでも協力してほしかったです。母は私がフルタイムで働く事自体理解できないようです。4時には家に帰り子供が帰宅するのを待っててあげれないの?と言ったのには驚きました。根本的に離婚後 一人で子供を養う大変さなど理解する気がないとおもいます。 母の気持ちは理解できる部分と全く分からない部分とがあります。会話しようにもつっかっかってきて 結局けんかで終わり うんざりします。相性がわるいのだと諦めています。
お礼
回答ありがとうございます。 >私は 先に死ぬんだから あんた達は頑張って生きていかなきゃいけないんだから』 とも言ったことがありました。 『あなた達の面倒をずっと見てあげられないのよ』という意味です。う うちの母も同じよう事を言った事がありました。 なので まったく嫌な母と言うわけではないし もちろん孫の事も可愛いのだとは思います。 私も土曜日は仕事があり毎回託児所にあずけ 日給分ほどの保育料を払います。何の為に働いてるんだろう…と切なくなりますが 嫌味を言われるるらいなら。と思ってもいます。 周りの友人は理解できないらしく なんだか切なくなっていましたがjulysunさんの意見が聞けて少し心強くなりました。私もがんばります!有難うございました