- ベストアンサー
合唱曲の歌い方
私は学生音楽コンクールの指揮者をしている者です。ある程度練習を積んだところで、一度全員で歌ってみたのですが、メリハリがなく、コンクールうけの良さそうな仕上がりではありませんでした。原因は強弱の差がないこと、声量が少ないこと、歌詞の滑舌が悪いこと、リズムの取り方が甘い、ということだと思います。もう時間があまりないのですが、賞はともかくとして、曲の完成度をもっと高めたいと思っています。効果的な練習方法がありましたら、どうか教えて下さい。また、みんなが歌い易く、曲にメリハリが付く指揮法などあったら、教えて下さい。よろしく御願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。ストレッチは上半身を大きく回すラジオ体操のなかの体操をオススメします。ウォーミングアップです。 首を大きく回す、顔の筋肉のストレッチ(すっぱい顔、開いた顔)も 効果的です。 ハミングはドレミファソファミレドのピアノに合わせて歌い、 半音づつ上げていくのを薦めます。 母音は、一番簡単なのは、ああああで歌うことです。 メロディーと発声法がマスターできれば、 あういあって歌う練習法もあります。
その他の回答 (3)
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
とりあえず全員強制的に暗譜、というのがそこそこ効果的です。 音はや歌詞はもちろん、ダイナミクスに至るまで覚えましょう。 あと時間があまりないなら、個人でもできる練習方法として、キーボードを使い、違うパートの音を弾きながら自分のパートを歌う。 音符が込み入っている所は、ピアノ経験者でもなければ無理ですが、白い玉の音符の所なら、鍵盤楽器素人でも何とかなるでしょう。 そういう所できちんとハモれるか否かで、曲の完成度は全然変わってきます。 もちろん自分のパートも弾きつつ歌い、音程の確認をすることも忘れずに。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。お陰様で4位に入賞することが出来ました。ありがとうございました。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 つまり棒読み状態で歌ってるって事ですね。 時間がないのでは、付け焼刃的な処置しかできませんね。 すぐできそうなのは「子音をはっきり」がまず第一。 歌じゃなくて歌詞を全く同じように読み上げたらおかしく聞こえる位に子音は強調しないと「何て歌ってるの?」という仕上がりになってしまいます。 極端な位強調して丁度いい位になります。 あと、口を大きく開けさせる(動かす)事でしょう。 これによって口が変化する時間が長くなりますので、全体で歌った時、一時的に歌詞がはっきりしなくなりますが、慣れてくると非常に聞きやすくなります。 指揮ですが、ちょっと失礼な事を書きますが、指揮を見れるレベルでしょうか? 指揮を見れていないのでメリハリが付かないって可能性を少し探った方がいいかもしれません。 それから、コーラスの全員が小節の頭で手を打つ練習をするといいかもしれません。 これが揃わないようなら、当然リズムは甘くなりますので、これがそろえられるかどうかは重要だと思います。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。お陰様で4位に入賞することが出来ました。ありがとうございました。
- kikeba
- ベストアンサー率20% (5/24)
コツを列記します。 歌う前の発声練習でストレッチ、ハミングをしっかりやる。 口の中に縦に卵が入っているようなイメージ。 数人で歌って音程や表現の確認をお互いにする。 一人でも歌えるように。 強弱を大げさに。 母音だけで歌う。 子音をはっきり発音する。 単語の頭のあいうえおは特にはっきり。 「なにぬねのん」の発音は特に強めに。
お礼
早々に本当に本当にありがとうございます。是非参考にさせていただきます。
補足
すみません。もう少し教えて下さい。ストレッチ、ハミングとは具体的にどのようなことをすればよいのでしょうか。また、母音だけで歌うというのは、例えば歌詞が「まつりだ」ならば「あういあ」と歌うということでしょうか。 教えてください。度々すみません。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。お陰様で4位に入賞することができました。