• ベストアンサー

精神障害の分類が分かりません。

当方、行為障害について調べています。 その際出てくる「人格障害」の定義がいまいちわかりません。 行為障害は人格障害の一種なんでしょうか? 人格障害と精神障害は違うものなんでしょうか? 分裂病は精神障害で、人格障害ではないんでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SAT40
  • ベストアンサー率39% (178/450)
回答No.1

ヒトの思考や行動様式などは、個人毎にその特徴がある程度パターン化されていますが、これが常人の平均的な姿からかけ離れていると、周囲の社会に害を及ぼすようになります。強盗・障害等の行為を繰り返すヒトがいたとすると、その行為そのものは「行為障害」と呼ばれ、さらにこの行為が「病的」と考えられれば、それは「人格障害」と分類されているようです。はっきり区別するのはなかなか難しいようなのですが、診断基準としてはアメリカ精神医学会の診断基準「DSM-VI」がよく用いられているようですので、詳細はそちらを入手してみてはいかがでしょうか?日本語版もあるはずです。尚、「精神障害」は、全てのの精神疾患をひとくくりにして指す用語(精神分裂病も人格障害も含まれます)で、その中の特定の疾患を示す語としては適切ではないと思います。

noname#8544
質問者

補足

御回答ありがとうございます! お礼が遅くなってすいません。 さて、SAT40さんご指摘の「DSM-(4)」を入手いたしました。 それで、いまひとつ理解できないのが『行為障害と反社会性人格障害は明確に異なるものなのか?また、反社会性人格障害は「人格障害」なのに行為障害は「人格障害」ではないのか?』ということです。 というのも、「思春期は行為障害で、成人になったら反社会性人格障害と呼ぶ」といった記述を見かけ、また実際、行為障害と反社会性人格障害の行動に大きな違いがないように感じられます。 それと、病的な程社会規範から著しく逸脱した行為を行なっていても18歳未満なら反社会的人格障害ではなく行為障害と呼ぶんでしょうか? なぜ、「少なくとも18歳」になったら人格障害になるのでしょうか? 冗長になってしまいましたが、上記についても教えていただけるとありがたいです。

その他の回答 (1)

noname#5336
noname#5336
回答No.2

SAT40さんのおっしゃる通りです。アメリカ精神医学会のDSM-4をご参照下さい。 3番目の質問について。 分裂病(スキゾフレニア)は精神障害の1ですが、人格障害ではありません。 人格障害については、DSM-4において、3種類にクラスター分けされています(手元に資料がないので、10種類の人格障害をご説明差し上げることができません。申し訳ありませんが、下記参考文献にてフォローしていただけると幸いです)。 今話題の「ひきこもり」については、「回避性人格障害」として診断する医者が多いようですが、必ずしもこれだけでなく、さまざまな随伴症状(例えばうつ病)を伴うケースも多いものです。たしかにひきこもりは精神障害ですが、人格障害と一概に決め付けるのも危険ということです。 精神障害には、うつ病、アルコール依存症、覚醒剤乱用、拒食症など、あらゆる概念が入ってきます。私が罹っていたうつ病は、英語では Major Depressive Disorder と言われ、病気ではありません。ことほど左様なまでに、精神障害の概念は広いものです。 以上ご参考までに。 何かあれば、補足を下さい。 参考文献 町沢静夫『こころの健康事典』朝日出版社

noname#8544
質問者

補足

御回答ありがとうございます! お礼が遅くなってすみません。 さて、SAT40さんへの補足にも書かせてもらったんですが、『行為障害と反社会性人格障害は明確に異なるものなのか?また、反社会性人格障害は「人格障害」なのに行為障害は「人格障害」ではないのか?』ということがわかりません。 行為障害と反社会性人格障害を分ける明確な基準とは一体何なのでしょうか? また、精神障害とは「精神状態が一般的基準から、全き状態(というのもあやふやですが)では無いと判断されること」と理解してよろしいのでしょうか?すると、精神障害と精神病の境目とは一体何なのでしょうか? 「ひきこもり」の場合だと、「病気」である回避性人格障害の軽いものがひきこもりだということでしょうか? それとも、ひきこもりと回避性人格障害は別物として考えるべきものなのでしょうか? なんだか書いてて自分でも訳がわからなくなってきました(←バカ)が、こんな私に何かいいアドバイスをいただけるとありがたいです。

関連するQ&A