• ベストアンサー

心身症と神経症と精神分裂症の違いについて

小生、心理学の通信講座を受けております。その中でレポートを書くのですが、心身症と神経症と精神分裂症の違いについて教えて下さい。また境界性人格障害と呼ばれるものは、どの部類に入るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.2

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「神経症の基礎知識」 ◎http://homepage1.nifty.com/eggs/borderline.html (境界例とはなにか) ●http://lulu-web.com/pd-kyoukai-d.html (診断) ●http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/3151/border.html (境界性人格障害とは) ご参考まで。

参考URL:
http://tachibanaya.pro.tok2.com/utsu.htm

その他の回答 (1)

回答No.1

○心身症:何らかの身体の病気があって、その原因や経過に心理的な要素が深く関係している場合 ※本来の「心療内科」のテリトリー ○神経症:以下の条件を満たしている場合 ・器質的な異常がない(→但し最近では、脳の中ではなんらかの問題がありそうだということがわかってきています) ・身体面、精神面での自覚症状が強い ・発病には心理的な出来事と性格的な傾向とがかかわっていること ○精神分裂病(「統合失調症」に名称変更されています):これは上記の2つとは異なり、単なる一つの病名(症状)です。思考、感情、知覚、意欲など精神機能の多くの領域で独特の症状を呈する病気です。 ○境界性人格障害:1950年頃より、神経症と精神分裂病(統合失調症)の移行状態にある患者が注目されるようになり、そうした状態に対して「境界例」という病名が用いられるようになりました。神経症と精神病の境界状態という意味です。当初、境界例は精神病への移行状態にあると考えられ、最終的には精神分裂病(統合失調症)に至ると考えられていました。しかしその後、境界例は境界状態に安定していると考えられ、最近では性格障害に位置づけられるようになりました。従来の境界例は、不安定な人格を特徴とする「境界性人格障害」と、より精神病的な症状を有する「分裂病型人格障害」の2つに分類されるようになりました。

関連するQ&A