• 締切済み

外語大(ドイツ語)に進路志望したいのですが帰国子女じゃないんです・・・(就職についても教えて頂けると有り難いです)

初めまして、高校一年の女子です。 中高一貫なので先日早々と進路ガイダンスや文理選択も行われ、そろそろ大学受験に向けて進路を考えなければならない時期になってきました。 私は理系科目が恐ろしく不得意な為文系(日本史、世界史)を選択するのですが、昔からドイツが好きだったので外語方面の大学に進み、貿易関連の職業に就きたいと考えています。しかし帰国子女というわけでもありませんし、だからといって英語は学年内で平均行くか行かないか程度です。(一応回答に参考になればと思うので書述しておきますが、学校では毎年センター英語の平均は160点強~170点弱程)模試の結果はまだ返ってきていないので、全国相対は未知数です。日本史Bの順位(近代史分野)は学年一桁台です。 高校一年生の夏休みもしくは二学期から語学教室に通った場合でも受かるのでしょうか?中国地方にはその系統の語学教室はあるのでしょうか?それとも矢張り帰国子女には勝てないであろう故に諦めて法学関連などの無難な方面に進んだ方が良いのでしょうか。 そして外語大の就職率は何割なのか教えていただけると幸いです。大阪外語は昨年度は600名弱だったようです。これから就職率高くなってゆけばいいのですが・・・。 皆様の回答を参考にゆっくりと将来を考えたいと思います。質問攻めになってしまいましたが真剣に考えていますので、どうか宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#206883
noname#206883
回答No.6

自分は、大学でドイツ語は学んでいないので、 その先の就職、仕事の面で記載しようと思います。 まず、大学卒業後、ドイツで縁あって仕事をしていました。 ドイツ語ができないまま、渡独して学校で猛勉強して、1年後に就職。 念のため、就職は大学のコネで、専門職だったので、 ドイツ語の実力は仕事に支障をきたさなければ、問題ありませんでした。 さて、本題ですが、他の方もたくさん記載されていますが、 ドイツ語のみの仕事のニーズはほぼないと思って結構だと思います。 それにドイツに住んでいたときに、ドイツ語学科の留学生にたくさん会いましたが、 ドイツ語学科で4年間勉強しても、ゲーテのランクでいうG3~M2レベルです。 自分の経験ですが、本気でドイツで勉強すれば、M2のレベルまで1年もあれば、余裕でいけます。 つまり、国内のドイツ語学科だとドイツ語の語学力も不十分で、就職先も困るということになります。 本気でドイツ語を習得したいなら、留学は必須。 さらにドイツ語を使って仕事をしたいなら、英語も必須になります。

noname#47281
noname#47281
回答No.5

ドイツ語に限らず帰国子女というのは日本語力に問題があり、色んな面で普通の人よりハンディキャップを背負う場合が多いです。あと、厳しいことを書きますが、ドイツが好きと理由でドイツ語を勉強したところでそれを活かせる仕事にはなかなか就けません。他の回答者も仰っていますが、貿易関係は英語でほぼ事足りすのが現状です。それから、ドイツ語を活かすのはむしろ理系の方がチャンスが多いんですけどね。それに、英語力もそれでは心細いので先ずは英語をもっと頑張ってください。

noname#111031
noname#111031
回答No.4

私は、ドイツ語学科ではなくドイツ文学専攻でしたが、実際にドイツ語ないしドイツ文学を仕事にした仲間は、6人(同時卒業)中何人なのか良く知りません。大学のドイツ語教授になった人以外ではドイツ系の企業に就職したのは2~3人ぐらいだったと思います。 私は貿易関係の業務に長年就いていましたが、実際に使った外国語は英語でした。ドイツの会社からでも、連絡書類は殆ど英語でした。(ドイツ語を理解するとは考えられないのでは?)ドイツ語を私は個人的な事柄にしか使ったことがありませんが、大学で英語語や英文学を学ぶ気が (特に入学し/卒業した大学では)無かったのです。といって、文学は外せなかったし、ドイツ語だけと言うのも嫌でした。 私はドイツ語を全くの初歩(ABC)から学びましたが、既に高校やべよその大学で学んできた人々との差は一年ぐらいで殆どなくなっていたと思います。 東京外語大や大阪外語大でも、就職率を如何こう言っても余り意味がありません。これらの大学では大学院へ進学する率も結構高いはずですし、ドイツ語だとしても英語も人並み以上に力を入れておりますよ。 あなたが何を学び、世間に出てから何を仕事としたいかを出来る限りはっきりと考えているべきだと思います。東外大、大阪外大とも国立大学 ですから、高校の科目は満遍なくちゃんとやりできるようにしておかないと一次試験で偉い目にあうのではないでしょうか。なお大阪外大大阪大学と合併することになっていますので、従来と異なることがあるかも知れませんので、注意して資料を集めるようにした方が良いと思います。

  • Aliciapia
  • ベストアンサー率49% (77/156)
回答No.3

外大出身です。私も帰国子女であるかどうかは関係ないと思いますよ。 英語の比重が高いのでしっかり勉強して「学年内で平均行くか行かないか」を 「学年内では常にトップクラス」ぐらいまで持っていきたいところですが。 (要はそれぐらいの意気込みで頑張ってね、という事なので、そんなのムリ・・・と諦めないでくださいね。) 高校1年から真面目に頑張れば外大は十分射程範囲内だと思います。 語学教室というのは進学塾とか予備校とかそういうのを指しているのでしょうか? (それとも英会話学校のことかな?それなら海外旅行用の英会話に触れられるぐらいで  受験にはプラスにならないと思った方が良いと思います。) 時間とお金に余裕があるのなら進学塾や予備校に通うのもいいと思います。 周りが頑張っているのを見るといい刺激になりますし、定期的に試験で実力を測れるのもプラスになりますから。 それに大手の予備校は試験の傾向を熟知しているので受験前にはいい情報源になります。 ただ、出席してるだけで安心してしまうタイプや友達作りに一生懸命になって塾におしゃべりにいくタイプなら逆効果。 その辺は自己分析してみてください。 就職率に惑わされてはいけません(笑)! 就職率が9割でもあなたが就職できなければ意味はないし、就職率が2割でもあなたが就職できればいい話なんですから。 卒業後の就職が気になるのであれば、まずは貿易関連の職業でドイツ語が必要とされているか調べてみましょう。 私は商社に勤めていましたが、ドイツ人で海外営業担当の人なら普通に英語でコミュニケーションが取れるので ドイツ語のニーズはありませんでした。語学重視で採用していましたが、仕事に必要ない言語ができる人は 「~語が使える仕事に就きたいので」と退職するケースが多いので逆に敬遠されることもありましたよ。要注意です。 好きだからドイツ語をやる、でも良いし、就職に有利だから~語をやる、でも良いと思いますが、 一生懸命ドイツ語を勉強したけど結局それが活かせる仕事には就けなかった、なんて後悔しないように。 興味のある会社の募集要項をいくつか見てみては如何でしょうか?リクルート情報誌でも良いし。 いろいろ調べてやっぱり外大に行きたいという結論に達したら取り敢えず過去問研究から始めてみては? リスニングが重視されているなら毎日英語を聞いて耳を慣らす必要があるし、長文読解が多いならそれに向けて対策が必要です。 ただ早いうちからあまり的を絞って選択の幅を狭めないように気をつけてくださいね。 高校2年、3年になって他の学部に興味が出てくるかもしれないし、受験に必要な科目の変更があるかもしれません。 柔軟に進路変更できるように満遍なく勉強することも大切です。頑張ってくださいね!

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.2

現役の通訳ですが、英語でもドイツ語でもありません。 外国語を覚えてその国に長く住むのならどんな言語でも構わないのですが、日本で暮らすとなるとやはり言語は「食える」または「役に立つ」言語を選ばないと・・・ 国際語となっている英語。 貿易額が大きく将来性のある中国語。 隣国であり資源大国であるロシア語。 通訳として希少価値があり、石油関連の仕事があるアラビア語。 ヨーロッパの言葉はかっこいいばかりで競争相手もたーくさんいて仕事がないんだなあ。ドイツ語ねえ・・・ 住むんですか?

moto256
質問者

お礼

貿易関連の職業、と書きましたが、確かに実際使われるのは国際語である英語ですよね・・・。家族からはnishikasaiさんの言うとおり中国語や英語などが良いのではないかと言われ、私自身も将来性のある4ヶ国語の方が日本での生活には困らないと解ってはいるのですが、大学は専門分野を深く掘り下げて知識にし、社会に繋げる場所なので、社会に出た後の生活の事を考えつつも、見栄や憧れではなく素でドイツが好きであるが故に敢えて興味の持てる学科に進みたいと思うのです。 将来的には現地に移住する事も想定した上での選択ですが、下の回答のとおり、一度よく考えてみるつもりです。 とても参考になりました。回答ありがとうございました!

noname#51943
noname#51943
回答No.1

 外語大に入学するにあたって帰国子女である必要は何もありませんよ。むしろ帰国子女はかなり少数派です。しかも、帰国子女であなたほど日本史が得意な人も稀でしょう。なので悲観的になる必要は全くありません。  入試には英語が重視されるはず(私のときはそうでした)なので、入学したいのであれば英語を良く勉強すればいいと思います。英語の知識というのは、ドイツ語を勉強するにあたっても非常に役に立つはずです。  ただ、何よりもよーく考えてください。  自分がなぜドイツが好きなのか、とか、なぜ大学に行きたいのか、とか、何でもいいですから。いろいろ深~く哲学者のように考えて、その結果やっぱり外国語大学で勉強したい、と思ったら、自然と英語をやる気になるはずです。それで自分が語学教室に行きたいと思えば、行けば良いと思います。語学教室からもいろんなことが学べるはずです。  そして何より私がお伝えしたいのは、「ストレスを溜めることなく、やりたいときにやりたいことを頑張る、焦らない、ってことが大事ですよ」、ってことです。ご自分の健康あってこその進路ですから、過剰なストレスを感じてしまっては元も子もありませんから。  就職率についてはわかりません。大学のウェブサイトに出ているかもしれません。ただ、この「就職率」も、全ての卒業生が進路を大学に明かしているわけではないので、「どの程度信用できるものなのかな?」と疑いながら見てください。

moto256
質問者

お礼

そうですね、一度、何故ドイツ語学科に進学したいか改めて考えてみようと思います。 あと2年しかないとはいえまだ受験までは先が長いのですし、大学の進学先は将来自分の人生にまで影響することなので・・・しかし先ずは英語を得意科目の内に入れる事が大切ですね!頑張ります。 健康にも気遣って下さり、丁寧なアドバイスありがとうございました。とても参考になりました!

関連するQ&A