- ベストアンサー
新築住宅を自分で監督したい
1.工程表を作成したいのですが、建築業から離れて数年程経っているので工程をはっきり思い出せません。特に設備(キッチン)等の配管、器具付けの時期を教えて下さい。もし参考になる様なサイトがあればお願いします。 在来2階建て、瓦屋根片流れ、内・外左官仕上げ、延べ面積 50坪、ほぼ総2階です。 2.この家を親戚の大工さんに全てお願いするか、自分で手配するか迷っています。もしよろしければアドバイス待ってます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ANo.1です。(設計事務所勤務、若輩建築士) かなり無責任な内容になりそうですが、思い付くまま書いてみますね。 大工さんと懇意のご様子、一緒に作る感覚で納得いく建物が出来そうですね。 もちろん大工さんが木工事以外の基礎、左官諸々業者と一緒に何年とやって来られたとの仮定です。 設計監理は質問者様ですね、問題なしと。 強いて難を申せばやはり6/20の法改正に伴う確認申請ですね。 講習会に行って800ページのテキストを買い(ほとんど構造に特化した内容です)、まだ全然咀嚼しきれていない状況ですが、ちょっとは手間取ると思います。 ただ6/20以後、簡潔にまとめられた刊行物が間違いなく出ます、読めば「こんなものか」となるかもしれません。(本当にそうあって欲しい!個人的期待込みです) 他に問題ないでしょうね(たぶん)是非是非、頑張って下さい。 大手ハウスメーカーのお仕着せパッと見デザインにより町並みが味気なくなる事を危惧する一個人としても応援させてもらいます。(ハウスメーカーの方御免なさいね) 憶測が多く無責任回答の感そしれませんが、他に何かあれば優秀な回答者が訂正して下さるでしょう。 工程表作成のフリーソフトは嫌と言うほど沢山ありますね。 (一例)http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se281163.html 工程例としては http://www.kenko-asahi.com/image/koutei.pdf http://www.city.fukagawa.hokkaido.jp/web/section/toshiken/dl/11513001_1.pdf 全然良い物探せませんでした、御免なさい。 返す返すも御健闘お祈り申し上げます。
その他の回答 (1)
こんにちは。 この規模ですと少なくとも二級建築士か木造建築士以上の設計、監理が義務になります。 (2)の大工さんが資格をお持ちでなければOUTになりますね。(名義貸しはもちろん無し) 6/20以降の法改正施行により申請業務がかなり手間のかかる物になります。 その点で大工さんONRYではちょっと難しいでしょうか。 >建築業から離れて数年程経っているので工程をはっきり思い出せません とは言え恐らく私よりよっぽどお詳しいでしょうね。 取り敢えずこの辺で留めておきます。 出来れば貴方様、及び大工さんの資格(工務店規模?)等補足頂きたいのですが。
補足
さっそくの回答ありがとうございます。 2級建築士の資格は一応私が持っております。 大工さんは、1人でやっていますが元請でしています。 今回の法改正は、家には影響ないように思ったのですが。 (最高高さ9m以下なので、書類は少し増えるようですが。) 大工さんは、自分に任せて欲しいと言っています。
お礼
親切なご回答ありがとうございます。 大工さんとは懇意ではありますが、あちらもやはり商売なので利益優先で、こちらは出来るだけ安くしたいというところです。 工程表、ありがとうございます。大変参考になりました。 6/20までに確認申請出せるように頑張ってみます。 kaitikuさんもお仕事頑張って下さい。