• ベストアンサー

信金と生保、どちらも一般職です。どちらにしようか迷っています。

いつもお世話になっております、saku0903です。 私は今信金の一般職か、生保一般職かですごく迷っています。 どちらも実家から通うことができます。ちなみに、生保は次が最終です^^; 要点をまとめますと。。。 ☆信金 ◎メリット◎ ・同期が30人くらいいる。 ・スキルアップ ・地域密着型で、この県では有名なお祭りに、自社のはっぴを着て、神輿をかついで、参加するなど、他にも地域行事に積極的で、楽しそう! ・結婚後、正社員が大変ならパートとして働けて、他のパートより条件が良い ▲デメリット▲ ・給料が大卒と思えないくらい安い 生保 ◎メリット◎ ・結婚後も、正社員として働く女性が多い ・給料は、信金より良い ・社風も良い ・色んな知識がつく ・仕事内容が自分に合っている気がする ▲デメリット▲ ・同期がいない(この県の支社は採用が一人) 給料のことを考えなくて済むなら、信金を選ぶのかもしれません。 しかし、私は多額の奨学金を返済しなければなりません(> <)それを借りたのも、当時は「大卒だし、ある程度給料もあるから、払えるだろう」という甘い考えからでした。 生保も良い会社だとは思いますが、同期がいないのがネックです。同期の存在、やはり重要ですよね?? ずーっと悩んでいますが、なかなか絞れない状態です。みなさんなら、どうしますか??参考にしたいので、お聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97816
noname#97816
回答No.5

No3です。お礼ありがとうございます。 私の勤めている信用金庫では始めに職員の研修が2週間くらいあって、それからそれぞれ支店や本部にふりわけられました。私の時は女性60人、男性60人くらいいたので、それぞれの支店に二人くらいず つでしたね。研修は楽しかったし、友達もそこでできて、仲良しとは支店が離れても、月1で食事をしたり、飲み会があったり、旅行したり。そう思うと信金は楽しいかもしれません。 私が長い間続いているのは、好きな英語を生かせる国際部に配属されたのが大きいかもしれません。あと、私が入庫した時は、女性の先輩がたまたま部におらず、ず っと自分が上でいられたこと(多分自分の性格からいって、出来る先輩とかいたらいじめられているかも)。人間関係もまあまあ良い。 とはいえ、長い間勤めてると嫌なことはたくさんあります(私の場合、セクハラ、上司のいじめなど)。でもいいこともあるけど、嫌なこともあるのが仕事というものです。嫌なことがあったとき、逃げずに乗り越えて人間的にも成長できるんだと思います。ちなみに、職場結婚がとても多いです。私もそうですが、転勤があっても、信金は支店がすべて地元なので、引っ越ししなくていいのも良いですよ。 あと、今いろんな金融の分野の壁がなくなってきていて、信金に勤めていても、生保の試験は受けさせられますよ。証券外務員とかも。試験はとても大変で、信金でも、色んな知識はつくと思います。

saku0903
質問者

お礼

お返事ありがとうございます^^ 国際部、良いですね~!!私も英語が好きで、そんな国際部で働けたら・・・なんて秘かに考えています。ただ、ここの信金では総合職と一般職にコースが分かれていて、国際部に働けるのは、総合職コースのみらしいです。 例年、大卒でも女性はほとんど一般職コースを選ぶそうです。総合職コースは管理職を目指す男性ばかりで、総合職コースを選べば、女性でも男性バリに仕事をしなければならず・・・まぁ、その分お給料をいただくわけですから、当たり前ですね☆ ただ、周りの女性は皆一般職なのに、自分一人が総合職を選ぶと不安だな~という気持ちがあります。 1373さんは、一般職ですか?それとも、そもそも1373さんの信金にはそんな職種の概念はないのでしょうか?? あと、昇給についてお聞きしたいのですが、もし1373さんの信金に一般職があるとすれば、やはり昇給はあまり望めないのでしょうか?? 試験がたくさんあるとのことですが、資格しチャレンジするのは好きですし、大変でも、スキルアップと考えて、頑張る覚悟をします^^

その他の回答 (6)

noname#60420
noname#60420
回答No.7

はっきり言って「会社は友達を探すところではない」のです。 同じ年代に限らず、仕事上で尊敬できる人や目標となる人の方が自分のためになります。 そのような人がいるかどうかは入社(入行)してみないとわかりませんが、全国的な生保の方が視野見聞を広めるという意味では良さそうと思います。

saku0903
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、「こんな人になりたい」という目標となる人がいると、成長できるのでしょうね!! 時間が許す限り悩んもうと思います。

noname#97816
noname#97816
回答No.6

再び回答させていただきます。信金に決められたのでしょうか? 私の勤める信金では一般職と総合職の区別はないですよ。 昔はあったみたいですけど。 一般職でも、もちろん昇給すると思います。 最近は女性は管理職になりたがらない傾向があるみたいですね。

saku0903
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!区別はナイのですねぇ☆ 今、信金:生保は7:3くらの気持ちです。とゆうのは、地域密着型で、色々な知識をつけられるとゆうのが大きいです。 ただ、一方で、仕事内容からして、自分には生保一般職が合っているのかな~と思います。 今までずっと平行線でしたが、1373さんや、こちらで親身に答えて下さっている皆様のご意見を参考に、少しずつ気持ちが動き始めました。 ありがとうございます。

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.4

私なら、信金でしょうか。 以前、銀行に勤めていました。 仕事はやはり大変で、入社してからも資格取得を強制させられ、勉強勉強でした。 しかし、昇給やボーナスは必ずありましたし、大卒の初任給の基本給は174000円で、安いと思っていましたが、ボーナスと昇給で、何とかなっていました。 勤めていた銀行の向かいに、生保が何社かありましたが、生保は、営業のおばちゃん同士のひしめき合いに、巻き込まれたりしそうで・・・。 基本的に、営業所は所長以外、みんな女ですものね。 同期がいないのも、どうかなーと思います。 困ったことがあっても、誰にも聞けないですしね。 また、生保も不払い問題などで、以前よりも商売がしにくくなっていそうですし・・・。

saku0903
質問者

お礼

金融は初任給が安くても、生涯年収が良いと聞きますもんね~◎ 生保、男性は営業所所長さんだけらしいです^^; 生保レディ~のおばちゃんたちが、ちょっと恐いです。 生保は、損保より飽和状態にあると聞きますし。。。 んー、気持が信金しかたむいてきました!

noname#97816
noname#97816
回答No.3

同期の存在で、仕事を選ばないほうがいいですよ。 重要だと思われるかもしれないけれど、同期って、仕事に全く関係ない と思います。私は信金に13年勤めていますが。 同期といっても、配属される部署や支店は違いますしね。 私はなんとなくコネで入庫し、信金に13年勤めています。 なんとなく入ってしまったけど、いまだに勤めさせていただいています。なにも考えずに入社し、13年も勤めると思っていなかったけど、 これも縁なのかなあと思います。 選べる立場なら、自分が本当に気の進む方を、楽しそうって思える方を選ぶといいと思います。 結局入社してみなければ、分からないことばかりですから、自分なりに納得いくまで考えて決めてください。

saku0903
質問者

お礼

そうなんですかぁ!考えてみれば、県内に60支店くらいあるのに、新入社員が同じ支店に2,3人も配属されないですねぇ。 13年てすごいですね^^ 辞めようと思ったことはないのですか? また、そんなに続いてるのはなぜでしょう? 尊敬しちゃいます!

  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1125)
回答No.2

女性の方ですよね? 生保の一般職は転勤がないですか? 私の知り合いの子は大手生保の一般職ですが転勤で飛び回ってますよ おかげで彼氏と喧嘩ばかりでついに破局 その後はいい相手が中々いなくて大変みたいです また知り合いの生保会社はかなりノルマがきつく帰る時間もかなり遅いです 私なら同期が多くて会社の雰囲気も楽しそうな信金にしますね 勤続5年以内の退職理由の7割は人間関係ですから同期も多い信金のほうがなじみやすそうですしね

saku0903
質問者

お礼

そうなんですかー!!私の場合では、転勤はあっても「転居を伴わない」転勤で、あるなら、3か所くらいかなーと思います! その「ノルマがきつくて。。。」とおっしゃっている方も、一般職ですか?? 一般職は営業はナイと聞いていたのですが、不安です。 離職の原因は「人間関係」なんですかー!!つい、仕事がキツイからかな、と考えていました。きつくても、周りの環境で乗り越えられるのでしょうねぇ◎

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

同期がいると何かと助け合うことができますが、会社は実力の世界・・・・相手を蹴落としても這い上がっていかなければなりません。実力を試す良い機会です。生保を選ぶべきです。

saku0903
質問者

お礼

やはり、社会に出てからの仲間と、以前からの「友人」は違うのですね!!ありがとうございます^^

関連するQ&A