• 締切済み

営業事務は一般事務とどう違いますか?

営業事務は一般事務とどう違いますか? 「営業」事務ときくと「営業」という言葉が入っているので 数字、ノルマ、成績が重視されるような気がしてしまいます。 成績や数字で仕事を評価されるのが 苦手なので 今まで庶務や退勤管理や顧客名簿作成や データー入力や秘書や会議設定の仕事なんかを してきました。 営業事務という仕事もどんな事務なのか 気になるので おしえてください

みんなの回答

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.5

ニチイとかサティとか大型スーパーの担当になってしまうと、在庫の事で営業にうるさく我侭言われると思います・・・ 倉庫に水のタワーが出来てるのに、小売店に対して「在庫は有りません。」と、うそをつく様に上から指示されたり・・・うっかりホントの在庫を言ってしまった日には、多分大変な事になります。 バカ正直な人には向いてない職業です。毎日1~1時間半は残業だと思います。客相手なので、好きな時間に帰れないし休めません。 一般も営業もどっちにしたって同じ営業事務な場合が多いと思います。 ホントに楽な事務は少ないです。

  • waruusagi
  • ベストアンサー率45% (38/83)
回答No.4

☆一般事務⇒庶務(接茶や備品管理など)・勤怠管理・給与関連・経理補助(小口とか)・秘書的業務 ☆営業事務⇒顧客管理・伝票入力(←これが一番多いかな?)・電話注文受付・商品在庫管理(卸業者などの場合) 平たくいうと、一般事務が社員や社内にまつわる業務をするのに対して、営業事務は、顧客にまつわる業務を主とします。 成績・ノルマは営業事務には課せられません! 営業さんが、お客さんから色々と注文を頂いてきたあとの処理(伝票出力など)を補助する仕事とイメージしてください!

  • ttk11
  • ベストアンサー率25% (40/154)
回答No.3

ごく素直に解釈すれば 営業部に所属して 顧客からの注文受付、伝票作成、出荷手配、売上集計 営業マンの後方支援 などでしょうね この場合は当然、ノルマはありません しかし会社によっては、事務といいながらも テレホンアポインターなど営業行為を担当させる 意味で営業事務という言葉を使用しているところもあります このようなところではノルマもたぶんあるでしょう 事務だけなら「一般事務募集」とするばいいのですからね

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

会社によって変わるので、正確ではないですが、通常は営業の補助の事務をする意味ですね。 ですから、営業が取ってきた注文の伝票を作成(手書きだったりコンピューター入力だったり)したり、在庫の問い合わせをしたり、サンプルの手配をしたり、営業が出先から「どこどこに○○の書類をFAXしておいて」という連絡があったらそれをしたり、メールの内容を確認して(添付ファイルなどは携帯に転送しても見られないので)返信したり、内容を営業に伝えたり・・・・などが多いのではないでしょうか。我が社ではそんな感じです。総務経理部門の事務職とはちょっと違う感じですね。営業に関連する事務です。ただ、営業所単位の営業事務となると、一部総務や経理的な事務も含むこともあります。たとえば雑用的なもの(お茶出しとか、備品の注文や管理とか、仮払い等の精算事務とか)も含んだりはしますが。 参考までに。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

営業事務という考え方が各企業によって異なりますので一概には言えません。 ある企業においては営業もある程度行い、プラス事務処理もするそうです。 私の職場の場合は営業事務≒一般事務です。数人居る一般事務員のうち、たまたま営業部に配属されたに過ぎないというのが実状で、ノルマ等は全くありません。 仕事内容は各社において確認すべきと思います。

関連するQ&A