• 締切済み

日本か海外で?深刻な悩みです。

本来は自分で決めることなのですが、どうしたらよいのかわからない状態です。どんなことでも良いので、アドバイスなどあったら教えてください。 妊娠24週目に入り、現在は夫と夫のお母さんの3人で北欧の田舎町に住んでおります。つわりもなくここまで順調に来たのですが、出産が近づくにつれて不安が出てきてしまいました。待ちに待った第一子だけあって、夫も毎回病院に付いて来てくれるなど楽しみにしてくれています。 夫には障害があり、夫のお母さんも70歳と高齢です。二人とも元気なのですが、重いものを持ったり、普通の人のように動くことができません。夫とは英語で会話をし、夫のお母さんとは夫の通訳を通して会話をしている状態です。病院でも夫の通訳を通したり、英語でここまで来ました。日本では産後のケアもしっかりしているようですが、ここでは助産婦さんが家になど来てくれません。退院したら自分たちで子供の発育状態を管理しなければなりません。 産前、産後のことを考えると不安でなりません。生まれてくる子供にどんな問題が起きるかとか、夫のお母さんや私の母のように自然分娩が不可能になったら・・・とか。日本にいる両親に相談したところ、日本で出産することを薦めてくれました。言葉の問題もないし、病院もすぐ近くにあるし、それに元気な自分の母も居てくれるし。 日本に戻るなら急がなければなりません。確か、飛行機には27週か28週目までしか乗れなかったと思います。夫に話したら、非常に残念がっていました。未だにはっきりした承諾はもらっていません。楽しみにしている夫のこと夫のお母さんのことを思うと、正直困ってしまいます。でも、不安は募るばかりで、この数日間で4キロも体重が減ってしまいました。 何かアドバイスなどありましたら、どんなことでも良いので教えてください。

みんなの回答

  • moocows
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.10

こんにちわ。 私はオーストラリア在住ですが、一人目を出産したときは日本に住んでいたので日本で出産でした。次の出産はこちら(主人の母国)で出産予定です。こちらは日本人も沢山いますし、いろいろな情報が沢山入ってくるのでそれほど不便は感じませんが、fin1116さんのお住まいの地ではどうですか?田舎町とのことですが、同じ境遇の方はいらっしゃいませんか? 一人目の出産で分からないことだらけの上に、ご主人との共通語もお互いの母国語ではないんですよね?お義母さまや病院のスタッフともご主人の通訳を介してでないと会話できないとのことで、その不安さ、不便さ、大変さなど計り知れないものだと思います。 出産に挑むお母さん(fin1116さん)が、現在その地でそのような心境なのでしたら皆さんもおっしゃってるように是非日本での出産をおすすめしたところですが、その話をしたらご主人がすごく残念がっておられたんですよね?そこが少し気になるところです。 私が出産したときに主治医の先生がおっしゃったことは、 『お母さんは赤ちゃんの命がおなかの中で宿ったときから、自分のおなかの中で長い間育てているから、赤ちゃんに対する愛情や母性がこの間に出来てくるけど、お父さんは自分では赤ちゃんの成長を感じられないまま、10ヶ月経ったらいきなり赤ちゃんが目の前に現れてくる。だからなかなかお母さんのようにすぐに愛情を持つのは難しい。だから妊娠中も沢山おなかの赤ちゃんに話しかけたり、立ち会い出産も是非してもらいたい』でした。 うちは立ち会い出産してもらって、主人は生まれたときから娘をかわいがってくれていましたが、言い方が変かも知れませんが、実は娘に対する愛情に物足りなさをずっと感じていました。今娘は1歳8ヶ月になり、主人はそれはそれは娘を溺愛してかわいがってくれています。最近になって主人に娘が生まれた当初の主人に対する私の気持ちを話すと 『moocows(私)が、○○(娘)にべったりで全ての育児を一人でしていたから、なんか入り込む隙がなくて自分だけ蚊帳の外のような気分だった』と話してくれました。 私は、初めての育児でただただ必死で娘の世話をし、主人は毎日遅くまで仕事をがんばってくれてたので、自分が育児を全てするのが当たり前だと思っていました。いつからか(私が疲れがたまってきたのもあって)育児を手伝ってもらうようになってから、愛情がどんどん湧いてきたようです。 自分の話が長くなりましたが、ご主人が里帰りを反対されているのならうちの主人と同じような気持ちにならないかなとちょっと思いました。 fin1116さんと状況は全く違いますが、うちの主人も里帰りは反対で『二人の子なのに、なんで僕じゃなくてお母さんが手伝うの?なんで僕がずっと会えなくなるの?』って言ってました(結局二人+赤ちゃんそろって里帰りしましたが) fin1116さんのお母様にそちらに来てもらえたらどんなに心強いでしょうね。距離も遠いし、言葉の問題や他にもいろいろあるでしょうけど。。。 長々、書いて何もアドバイスにもなっていませんが、fin1116さんとご主人さんでよく話し合ってお二人が納得される答えを出してくださいね。 くれぐれも身体を大事にして妊娠生活を楽しんで笑顔で元気な赤ちゃんを迎えられることを願いっています。

fin1116
質問者

お礼

この地域では、日本人は私しかいません。初めのころは、どこに行ってもじろじろ見られて嫌だったのですが、今ではそれが普通になってしまいました。習慣は恐ろしいものです。言葉を覚えようと頑張っているのですが、どうしても英語や日本語に頼ってしまう傾向があるようです。夫も気遣ってくれているのか、私に対しては母国語を使いません。今回は夫と話し合った結果、日本で出産することになりました。久しぶりに日本の美味しいものを食べて、元気な子を産んでこようと思っています。夫も仕事の都合をつけて日本に来てくれる事になりました。出産はやはり夫婦そろってが理想ですよね。今回は、ご回答ありがとうございました。

  • chami33
  • ベストアンサー率14% (6/41)
回答No.9

8月に海外(中国)で出産予定の日本人です。 7月末に日本から母が来る予定です。 私の母は、一人で飛行機に乗ったことがなく、数年前には、ガンの手術も受けていて、健康というわけではありません。 でも、今は孫の誕生を大変よろこんでいて、子供グッズをそろえたりこっちに来ることをとても楽しみにしています。 皆さんが言われているように、日本からお母さまにお手伝いに来てもらうことはできないでしょうか? お母さまも慣れない土地で不便だと思いますが、今はご自身の体の方が大事です。不安で体重が減ってしまったということが心配です・・・。 赤ちゃんに会える日も間近です。 余計なストレスは、なくしてリラックスして出産に臨みましょう。 お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね。

fin1116
質問者

お礼

私の母は元気でアメリカに居たこともあるのですが、今回は夫と話し合った結果、日本で出産することになりました。久しぶりに日本で美味しいものを食べて、元気な子を産んでこようと思っています。夫も仕事の都合をつけて来てくれることになりました。 お母様の健康状態が心配ですね。でも、孫の顔を見たらいっそう元気になってくれるのでは。私の両親も孫の誕生を楽しみにしているようです。私は9月に出産予定です。お互い元気な子を産みましょうね。今回は、ご回答ありがとうございました。

  • Sarry12
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.8

先ほど回答させていただいたものです。 参考までに海外出産についていろいろ載ってるサイトをご紹介します。 見てみて下さい。

参考URL:
http://www.mcfh.net/
  • momo823
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.7

主人が外国人(イギリス人)です。 外国人には日本の”里帰り出産”というのが理解できないようですね。 私はしていませんし、しませんが(現在妊娠中です)、話をすると、皆驚きます。 私はそちらで出産されることをお勧めします。 出産後、大変なことが目に見えているのだったら、早くからなれたほうがよいと思います。夫婦で乗り越えていかなければいけないことですから。 実家で、たくさん手伝ってもらってから戻ってきたら、きっとギャップに苦しむと思いますし、ご主人やお母様もどう接していけばよいのか、戸惑われると思います。 逆に、お母様に日本から来てもらうことはできそうにないですか? どなたかローカルの方でもお手伝いに来ていただけるといいのでしょうけれど・・・ ネットもこうして使えるようですから、わからないことがあれば、すぐに調べられますし、なんとかなるものです。 お産が始まったら、自分の意見なんていえる状況にないから、ある意味言葉が通じても通じなくても、なるようにしかならないな、と思います。 されるがまま、ってことばがあてはまるかもしれません。 それから、外国人に、「出産後1ヶ月は安静にしなければいけないんだ」というのも理解してもらえませんでした。 これは、きちんと説明して納得してもらったほうがよいと思います。 産後の回復は非常に大切だと思います。 町で「あの人と私の体の大きさ、大人とこどもくらい違うのに、ほとんど同じ大きさの子どもを産むのよ。身体が受けるダメージが違うのわかるでしょう?」といったら、納得してくれました。 産後のガードルなどは日本から取り寄せておいたほうがよいと思いますよ。 がんばってください! きっと夫婦で乗り越えられます。ご主人もきっと手伝ってくださるはずです。応援しています。

fin1116
質問者

お礼

“里帰り出産”は、こちらでも理解に苦しむ習慣のようです。勝気な性格なのか、初めは“甘ったれ”と思われるのが嫌で、こちらで産むこともいろいろ考えていましたが、夫から里帰り出産の許可がもらえました。今回は、日本に帰って元気な子を産んでこようと思います。それと、久しぶりにいっぱい日本料理を食べてこようと思います。ご回答、ありがとうございました。

noname#87844
noname#87844
回答No.6

再度投稿です。 皆様、産後のケアのことを心配なさってますね。 私の場合、まったく無し、でしたので、自分の食べるものさえあれば、それは心配ないと思います。(でも、御義母さんのお世話があるのかしら?) 分娩&産後直後の心配があるのであれば、日本がいいと思います。 私は産後30時間で退院しましたけど、歩けないですしねぇ。 日本は、1週間くらい入院ですよね、羨ましいというか。。。それを当たり前&いいな、と思うのであれば、海外出産は 薦めません。 産後4時間目から、ずっと新生児と一緒でした。貴重な体験かな。 やってみればなんでもないですが。 退院後すぐに動きっぱなしだったので、骨盤がもとにもどらず、痛みがまだ時々あります。 産後ゆっくりしたり、日本の便利赤ちゃんグッズを見たりするのにも、日本で出産するのはいいかと思います。 私も、アメリカで、”日本が一番新生児死亡率が低いのに。。。なぜ、ここで”と言われたくらいです。 自分が英語ができなかったら、まず選択しなかったとは、思います。 私も、母が行こうか、と言ってくれましたが、言葉ができるわけでもなし、買い物に一人で行ってくれるわけでもないので、断りました。 (実家にはペットもおりますので) 生後1ヶ月で飛行機に乗せるのは、生後10ヶ月の今より、楽でした。 小さいうちの方が寝てくれますし、バシネットに寝かせられますから。 ただ、おむつ交換、飛行機のトイレは、”え、これがおむつ台”と驚くようなものでした。危なくて替えられません。(しましたけど) あなたが安心して出産できるところで、その日を迎えて下さいね。

fin1116
質問者

お礼

正直、分娩の辛さ大変さは想像もつかないです。産後のこともまったくわからない状態です。赤ちゃんに接することが一度もなかったので、今回はひたすら勉強の日々になりそうです。ご回答、本当にありがとうございました。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.5

お母さんに来ていただく事はできませんか? 私は夫婦ともに日本人で、旦那の仕事でアメリカに住んでいます。 1人目の妊娠がわかったとき、両親&親戚からは、日本で出産するように、と言われましたが 私は旦那と一緒に出産の時を迎えたいからと、里帰りは一度も考えた事がなかったです。 言葉の心配もありましたし、産後のサポート体制の違いも不安でした。 言葉の壁については、旦那が毎回の検診時に休みを取って駆けつけてくれましたし、 万一に備え、通訳をお願いできる人を何人か探しておきました。 産後のサポートについては、希望すれば受けられるとのことでしたが、 言葉が不自由なのだから、自宅に助産婦さんが来たり、専門医のカウンセリングなどがあったら。 そっちの方が、初めての出産&育児のストレス以上に、ストレスになると思い、結局断りました。 で、私の場合は、母に来てもらいました。 新しい家族を旦那と一緒に迎える事もでき、母にもすぐに抱いてもらえました。 実母も義母も仕事をしていたので、それぞれ2週間ずつ休みを取ってもらい、 実母と義母で交代で来てもらい、計4週間のサポートを受けられました。 赤ちゃんのお世話は基本的に夫婦で、家事もできる限りは自分たちでやり、 母と義母には、なるべく手を借りずに過ごしました。 でも、母がいる、というだけで、精神的にすごく安心できました。 (義母の時は、ちょっとストレスでしたが、笑) 私の場合は、海外での出産を夫婦2人で乗り越えた(ちょっとオーバーですが)ことで、 夫婦の絆が、より一層深まりました。 旦那は生まれたばかりの赤ちゃんを抱く事ができて、本当に感動した!と言い、 友人たちにも、出産を夫婦で迎える事を勧めているくらいです。 実は、先日2人目が生まれ、今回も母に手伝いに来てもらっています。 母は手伝いだと思うと大変だけれど、娘と孫の世話をさせてもらえるなんて、最高の親孝行だよ、と言っています。 また、今月末には義父母が来ます。 遠くまで来てもらうのは大変ですが、義父母も出発の日を楽しみにしているようです。 もし、質問者様のお母様が、手伝いにこられないご事情(仕事や体調面などで)があるのでしたら 来ていただく、という方法は無理かもしれませんが、 選択肢の1つに加えてみても良いのではないかと思います。 手伝いに来てもらう方法であれば、みんなが安心して出産の時を迎えられるのではないでしょうか?

fin1116
質問者

お礼

夫婦2人で出産を迎えることは、どの夫婦にとっても理想ではないかと思います。実際、私たちもそうです。両親を含め夫と話し合った結果、今回は日本で出産しょうと思います。他の方の質問を読ませていただきましたが、中には不注意というか予想外で悩まれている方もいるようです。私の場合、そのようなことで悩む必要がなかった分、良かったなと思っております。待ちに待ってた子供なので、元気な子を産んで来ようと思います。ご回答、ありがとうございました。

  • Sarry12
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.4

始めまして。 初めての出産、不安と期待でいっぱいですよね。 一昨年、私の知人(主人の会社の同僚の奥さん)が北米で出産した時の 話しなのですが、こちらに来てもらえる親類がいないとの事で、付き添い なしで出産されました。 過去にこちらで出産された方たちも何名かいらっしゃったのですが、皆さん お母さんが来られて家事全般任せていたようでした。 知人の出産後は、産後の翌日には退院させられ、家に帰ってきました。 日本と違って、北米の出産は無痛分娩が保険の適用になっていたようで (会社側で保険に加入してくれている状態です)、金銭面で困った点は 一切無かったと本人は言っていました。 無痛にした分、自然分娩よりは体の自由が利くようなことを言ってました。 が、やはり出産は大仕事です! 産後は私を含め、他の同僚の奥様方と分担して夕飯を持って行くなど、 助けて上げられる部分は・・・と協力しました。 fin1116さんの周りには、誰か助けてくれる日本人の方や、仲の良い 現地人のお友達はいらっしゃらないのでしょうか? また、日本からお母様を呼ぶということは可能ではありませんか? 産後はなるべく、日が明けるまでは(23日だったかな!?)寝ていた 方がいいと日本では昔から言います。 私も実際そうしました。 水仕事など、体を冷やす仕事は産後の体には良くないそうです。 家事などは水仕事が多いですよね? 無理をしないのに越したことはないと思います。 お母様が来れるようであれば、その方法をとった方が、fin1116さんの 精神的な部分でも肉体的な部分でもきっと助けてくれると思いますし、 何より、旦那様・旦那様のお母様のことも喜ばせてあげることが できるのではないでしょうか!? 無事に元気なお子さんをご出産させることをお祈りしています。 では・・・。

fin1116
質問者

お礼

私もここに母を呼ぶことを考えました。英語は話せないものの、アメリカには居たことがあるし、飛行機は一人でも乗れると言ってくれました。でも、私の両親の意見としては、田舎町の小さな病院より、家の近くにある大学病院の方が良いと言うのが本音です。母がこの大学病院に問い合わせてくれたところ、診てくれるそうです。夫も出産に間に合うよう仕事の都合をつける努力をしてくれるそうなので、日本で出産をしょうと思っています。ご回答、ありがとうございました。

  • precilla
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

4歳と6歳の子供を持つロンドン在住者です。私は2人の子供を日本で里帰り出産しました。その理由は、主人がイギリス医療に不安を持っていた事と、私が一人っ子だということもあり、両親に甘えることも親孝行だと考えたからです。 妊娠中の経過はイギリスで見てもらい、母子手帳のようなものを持って、海外からの里帰り出産を受け入れてくれる産婦人科を事前に母に予約して帰りました。飛行機に乗ったのは、確か9ヶ月に入る頃だったと思います。航空会社によって多少誤差はありますが、ある一定の期間を超えると医者の診断書が必要になると思います。 すごく悩まれるのよくわかります。初めての出産ならなおさらです。私は異国での出産を経験したことはありませんが、イギリスの医療はすさんでいますので・・・何もなければ無痛分ペンで回復も早くご主人とも近くにいられていいと思います。北欧の方の医療はどうなんでしょう?それが私にはわからないので、どちらがいいとはいえないのですが、第一優先は母体と赤ちゃんだということです。 日本での里帰り出産の利点は、看護婦さん(もしくは助産婦さん)がたくさんいること。産後のケアがやさしいところ。私はマタニティクリニックで出産しましたが、とにかく快適な入院の日々でした。 そして欠点ですが、私は産後1ヶ月で日本を経ちましたが、子供を生んでから、子供を戸籍に入れ、出生証明を取り、二つの国籍でパスポートを取るという作業をするのが本当に大変で、産後一週間後はとにかくばたばたの毎日でした。 それと、出産後わずか1ヶ月で長時間飛行機に乗ることについてですが、赤ちゃんは問題ないのですが(耳鼻科、小児科の先生に確認しました。)母体にとってあまり良くないと言われました。 新生児と飛行機に乗ることはそれほど大変ではありません。 私の経験からこういったアドバイスしかできませんが、少し参考になりましたでしょうか? ご主人ととにかくよく話し合って、納得する出産をしてくださいね。ちなみに私の場合、上の子の出産の時は、主人は間に合いましたが、2人目の時は、予定日より早く出てきてしまったので、主人は間に合いませんでした。うちの主人はイギリス人ですが、出産の形について、こだわりがないのか、出産が上手くいけばそれでいいと言っていました。 ストレスは妊婦に良くないので、あまり悩まないで下さいね。どんな形になったにせよ、きっと上手くいきます。がんばって!!

fin1116
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。私たちが婚姻するときも手続きが面倒で大変でした。一生に一度のことなので、楽しみながら?やったのを覚えております。子供の手続きも同様に大変なのだろうと、覚悟はしています。 夫も出産の形については、こだわりがないようです。とにかく、私と子供が安全であれば良いと言ってくれています。私も夫も逆子だったのですが、同様に子供も逆子です。先日、先生に言われました。でも、まだ小さいので元に戻る可能性はあるそうです。 私の両親は日本での出産を望んでいます。夫も仕事の都合をつけて日本に来てくれるようなことを言ってくれたので、日本での出産を考えております。ご回答、ありがとうございました。

noname#87844
noname#87844
回答No.2

こんにちわ。まとまってない文章で失礼します。 飛行機に乗るには、28週が目安、後は、医師がついていなくてはいけなかったり、航空会社によって基準が違います。 正確な週数を申告する必要はないのですが、私は、ただ、妊婦なので、足元の広い席をお願いしました。 幸いというか、オープンチケットで、ディスカウントチケットではなかったので、お願いしやすかったですが。 まず、気圧の低下により、破水しやすいと聞きます。 万が一のことを考え、28週以内に、乗ってください。 それと、日本では、妊娠がわかったとたんに産院の予約をする、くらいでないといけないようです。ですので、あなたが、あと1ヶ月で産まれます、予約したい、といっても近くで便利なところで予約が取れるか、というのも問題です。 それと、帰国にあわせて、あらかじめ、診療予約をしておかないと。 飛行機の心配だけでは、いけません。日本で産むなら、すぐ行動しないと。 途中経過を見ないで分娩を担当するのは、リスクが大きいのか、どこの国でも嫌がるようです。ですので、詳しいカルテ?を持って行き、自分で訳して持っていきましょう。 さて、本題です。私も、海外で出産しました。が、近づくにつれて、不安でした。 直前に出産に関する問題も起こり。。。 日本なら、こんな不安もなかったなぁ、と思いましたよ。 産まれるまで、安産かどうかというのはわからないですし、妊娠中毒症も、突然起こったりします。 私は、北欧で出産したのではないため、的確な回答でないかもしれませんが、私の場合、28週まで日本で診断してもらったため、エコーなどでは、子供の心臓にも、見える限り健康で問題ない、となっていたので、かなり心理的に安心でした。 なのに、海外で、不安な思いをして産む選択をしてしまって、分娩直前は、かなり不安でした。ただ、産んでから、子供の健康に問題がなかったので、一人で見ること自体は、大丈夫でした。そして、1ヶ月後に、赤ちゃんを連れて帰国しました。 ですので、”親子双方に問題が発生しなければ”海外、でなかったら日本をお勧めします。 当然、問題がないか、なんて産まれる後までわかりませんよね? ですので、日本という選択がよいのでは、と思います。 初めての出産ですもの、精神的に安心できることが一番です。 と、同じ立場にあった、私からの個人的意見です。

fin1116
質問者

お礼

先生に診てもらったところ、子供の発育などに今のところ問題はないようです。私自身の状態も、ここ最近体重が減っただけで変わりはないです。私の両親は、家の近くに大学病院があるのでそこで出産するよう薦めてくれました。母が問い合わせてくれたところ、診断書があれば良いとのことでした。24週目に入っているので、できれば一刻も早くとのことでした。 一度でも経験があればここでの出産も良いのですが、初めてなのでやはり日本の方が何かと良いと思います。やはり言葉の面でも不安ですし・・・。幸い、夫も私と子供のことを一番に考えてくれているようなので、日本で出産しょうかと思っています。ご回答、ありがとうございました。

回答No.1

僕は今家族でイギリスに住んでいますが、こんなことを聞いたことがあります。ある父親の職場の人の友達の奥さんが、妊娠をしイギリスで出産しました。入院していたとき一番つらかったことというと毎日のご飯だったそうです。知ってるとは思いますが、イギリスの料理は最悪なほどまずいです(味がない・・・) 出産と出産後は日本よりもイギリスの方が楽だったと言っていました。 ケアがいいそうです。 北欧はこの夏に旅行に行くのでわかりませんが、もし英語が本当にしゃべれないのなら、通訳をつけながら出産するほうがいいのではないでしょうか?日本で生むとなると、飛行機代も高いのでは?! さすがに妊婦さんぐらいだとビジネスクラスじゃないときついと思いますし、時差で体力も落ちると思います。 もし英語がだいたいしゃべれるのであれば、平気だと思いますが。 あくまでも15歳の意見に過ぎませんが、北欧に出産経験のある知人がいれば電話でも何でもコンタクトを取ってみてはいかがでしょうか? または北欧関係のブログを調べて見るとか。イギリスとは多少異なると思います。家族とも本当によく話しあいましょう。 (あなたの保護者とも)

fin1116
質問者

お礼

今のところ、ここでの食事に不憫を感じてはいません。田舎町なので、レストランがありません。毎回、自分で作っています。タイ米ですが、一応どのスーパーにも揃っています。どうしても日本米が食べたい場合、大きいスーパーに行けば入手は可能です。言葉についてですが、アメリカに居たこともあるので、英語は完璧ではないにしても話せます。近所の方々は親切なのですが、夫が居ないと会話が成り立たない状態です。簡単な挨拶は英語でできるけど、会話は無理なようです。私もここでの言葉を覚えようとしていますが、なにしろ発音が難しく覚えるのが大変です。ほんとに簡単な言葉だけです。日本人も周りには居ないので、夫と話し合って日本に一時帰ることを考えています。ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A