• 締切済み

保育案を書く際の言葉の使い分けに意味はありますか?

保育案を書く時の、「促す」と「声をかける」は保育士側の態度や気持ちの違いってあるのでしょうか? 例えば、『排泄をするよう促す』『排泄をするよう声をかける』では何か違いがありますか? できれば保育案作成や保育士経験者に回答頂きたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.1

促すってのは、声掛けよりももっと大きなコアです。「場を持っていく」という感じかな。例えばバスに乗って遠足に出発する直前。トイレに行きたい人行っておいで~。これでいいか、というと違いますネ。「オシッコない」と思っている子が居ても、バスに乗ったらしばらくトイレは行けませんから、そういう子にも気付き「行っておこうね」と勧める必要がありますね。こういう配慮も含まれたのが「促し」なのです。 「えー、でもオシッコ出ないモン!」と言い出す事もあるでしょう。「うーんそうねえ、じゃあ先生と一緒に行ってみましょう。座るだけ座ってみましょう、ネ?」などと「場を持っていく」技も含まれたのが『促し』です。

関連するQ&A