- ベストアンサー
どの予備校が・・・
高校3年の受験生です。夏に夏期講習に通う予定なんですが、代ゼミ、駿台、河合、東進などなど予備校はたくさんありますが、どこが良いか迷っています(о´・ε・`о) ちなみに志望大学は上智文学部です。講師の質などはどこが良いのでしょうか? 英語がやや苦手なので力を入れたいと思っています。なので、英語の評判が良いところに行きたいと考えています。 よろしくお願いします!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
予備校は校舎によって来る講師の質がちがいます。 特にそれは駿台が顕著で、御茶ノ水校にはかなり質の良い講師が集まりますが、それ以外の地方の校舎になるとガクッと質が落ちます。 河合はそういうことがないように満遍なく講師をまわしているようですし、テキスト自体がいいのでどの講師にあたっても可もなく不可もない感じです。フォローも比較的充実しています。 代ゼミ、東進はDVD等でライブではないですが授業をうけられるので、地方校舎でも良い講師の授業を受けられますが、質問が直接講師に出来るわけではないのが難点です。 以上、各予備校の特徴を書いてみましたが。 講師で選ぶのであれば代ゼミ。 講師に直接質問したり、フォローがうけたいのであれば河合。 また御茶ノ水に通えるのであれば駿台もあり。 という感じでしょうか。 ただ夏期講習だけ予備校に通うことが、果たしてどれだけ効果的かは疑問です。通年で予備校に通って、自分の弱点を埋めるために夏期講習を取るのであれば別ですが。 これまで独学でやってきたのであれば、バカ高い受講料はらって、夏期講習うけるよりも、新しい問題集やったり、夏までにやった勉強の復習、または過去問の研究をしっかりやったほうが良いとは個人的経験からはおもうんですがね。 受けるのであれば総合講座みたいなのはとらずに、自分の苦手な範囲をピンポイントで扱う講座や、大学対策講座等をとることをおすすめします。 そうしないと夏期講習をとったはいいが、結局勉強した気になっただけで後には何ものこらない(高い金払っただけ)ということになりかねません。 勉強がんばってくださいね。
お礼
詳しい回答どうもありがとうございました! 御茶ノ水の駿台にも行ってみたいですが・・・ 交通費や時間がかかってしまうので、 直接質問したりフォローがうけたいのと、比較的近くて通いやすいという点で、河合塾に行きたいと思います。 どの講座を選択するかも迷っていたのでその辺も分かって良かったです。 とても参考になりました(´U`*)