- ベストアンサー
「名言」の真相
女性初の宇宙飛行士テレシコワの名言として有名な「私はカモメ」という言葉はとても詩的な感じですが、 実はテレシコワの通信上のコードネームが「カモメ」だったので「こちらカモメ」と言っただけだったらしいとか。 このように、歴史上の「名言」とされている言葉が実は何でもない言葉だった、という話が他にあったら教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
WHERE IS RPT WHERE IS TASK FORCE THIRTY FOUR RR THE WORLD WONDERS (第34任務部隊は何処にありや 何処にありや。全世界は知らんと欲す) 。のハルゼー提督が激怒したとされる”全世界は知らんと欲す”の部分は暗号を複雑にするために用いただけで意味はない。(文章の頭でWから始まる単語を2つ使っているのでそれに合わせて用いた。平文化する際には省略されるべき部分だが、誤ってハルゼーの手元に届けられた)。
その他の回答 (5)
- ran20001
- ベストアンサー率0% (0/1)
登山家のジョージ・マロリーの名言「そこに山があるから」というのは インタビューでなぜエベレストに登るのか?と何度も聴かれて めんどくさくなって適当に答えた言葉だ、という話もあるらしい。 クラーク博士の「少年よ大志を抱け」は 別れを惜しんで泣いていた教え子達に、 「これくらいでメソメソしてないで、男らしくしろ」という程度に言った言葉に過ぎない、という説もある。
お礼
ありがとうございます。
- Roman0
- ベストアンサー率18% (118/628)
No.4 の訂正。 「宿れかし」が宿ったらいいな、という解説は正しいのですが、「体を鍛えても精神は健全にならない」というのは誤りです。 これは「健全な肉体に健全な精神が宿っていたらいいなあ」という希望を述べただけの話であり、両者の因果関係については全く述べていない言葉です。
お礼
なるほどなるほど。 ありがとうございました。
- avrahamdar
- ベストアンサー率17% (40/224)
『健全な精神は健全な肉体に宿る。』 ホントは『宿れかし』で宿ったらいいなという意味であって体を鍛えても精神は健全にならないというまったく逆の意味。
お礼
希望を述べただけだったんですね。 回答ありがとうございます。
- endrich
- ベストアンサー率30% (44/143)
クラーク博士の言葉はただの決まり文句だと聞いたこともありますが、”Boys,be ambitious not for money or for selfish aggrandizement,not for thatevanescent thing whitch men call fame.Be ambitious for theattainmment of all that a man ought to be."「諸君、志を高くしなさい。金ではない、利己的願望ではない。 人呼んで名声と言う空虚な志ではない。人は如何にあるべきか、この道を全うせんと志を高くしなさい。」と言ったとか。
お礼
ありがとうございました。
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
よく知られているのが、ウィリアム・クラークの「少年よ大志を抱け」でしょうね。クラークの故郷ではよく使われる言葉らしく、当人は単なる激励の言葉として使ったらしいです。
お礼
ありがとうございます。
お礼
前半とうまく繋がってるので提督に届けちゃったんですかねえ。面白いですね。 ありがとうございました。