- ベストアンサー
高校一年の生物の問題
高校一年の生物の問題が分かりません。 問題は、 (省略あり《本当は図があるのですが、言葉で書きます》:植物細胞をスクロース溶液に浸して平均状態に達している。膨圧が発生している状態) のとき、細胞の浸透圧と外液の浸透圧の関係はどのようになっているか。 アイウから正しいのを選べ ア、細胞の浸透圧>外液の浸透圧 イ、細胞の浸透圧<外液の浸透圧 ウ、細胞の浸透圧=外液の浸透圧 答えはアです。 説明が足りない部分がありましたら、言って下さい。 大変わかりにくい説明ですが、わかる方がいましたら教えて下さい。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
膨圧が発生して平衡状態に達しているとき,細胞の吸水力=外液の浸透圧です。 吸水力=細胞の浸透圧-膨圧は習いましたか? 吸水力=細胞の浸透圧-膨圧(膨圧>0)のとき吸水力<細胞の浸透圧 もし蒸留水に浸したら外液の浸透圧=0 吸水力=0のとき平衡状態に達します。 そのときは細胞の浸透圧=膨圧ですね。 当然 細胞の浸透圧>外液の浸透圧 だから答えはアです。まだわからなければ補足で質問してください。
その他の回答 (2)
- suiran2
- ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2
それぞれの場合に細胞はどのようになっているか考えなさい。水の浸透方向については理解していますよね。 ア、細胞の浸透圧>外液の浸透圧→細胞は吸水する→膨圧発生 イ、細胞の浸透圧<外液の浸透圧→細胞から水が出る→原形質分離 ウ、細胞の浸透圧=外液の浸透圧→50%の細胞が限界原形質分離を起こしている。 こんな説明で理解できましたか。
noname#46899
回答No.1
>答えはアです。 それで、質問は何ですか?