- 締切済み
青色申告のため
会計はまったくの初心者で、自分でいろいろ調べてみたんですが、 わからないことが多すぎて困っています。 長文になってしまいますが、よろしくお願いします。 1.領収書や納品書がない仕入 仕入のほとんどは海外のオークションサイトからです。 オークションなど領収書がない場合はオークション画面をプリントして保存、とどこかで見たんですが、1人の人から200~500個買うため(全部ちがう商品です)その1つ1つをプリントアウトすると膨大な量になってしまいます。 なので『マイページ』のような履歴の一覧表をプリントしています。 一覧には商品名と相手のID、金額が書いてあります。 ただこの一覧だと、たとえば同じ物を複数買った場合、単価や個数の表示はなく、送料も含んだ合計だけなので、 詳細は自分でノートに書いてあります。 これでも仕入の証明になりますか? それともやっぱり、1つ1つのオークション画面をプリントしなければいけませんか? それと、日本語に翻訳したメモなどは必要でしょうか。 2.『仕入高』の記帳 仕入先をそのオークションサイトの名前にして、 同じ日に複数の人から買った場合は、全部を合計した金額を書いています。 それぞれに分けて記帳しなければいけませんか? 3.おまけを売る場合 おまけとしてもらった物を商品にする場合、仕入れた数と在庫数が合わなくなりますよね? これはどう処理したらいいんでしょうか 4.棚卸 自分で簡単に在庫のリストを作って管理していたんですが、 ただ順番に商品番号をつけただけで、 価格や種類ごとにはわけていません。 棚卸のときには、これを1つ1つ計算するんですか? それとも、同じような物はまとめていいんでしょうか まとめる場合、リストは価格・種類別に番号をそろえて作り直さなくてはいけませんか? それと、原価がわからなくなってしまった商品はどうしたらいいんでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 999taka
- ベストアンサー率30% (77/252)
1.領収書や納品書がない仕入 支払い方法はどうなっていますか。要点は架空仕入れでないことが、証明できればいいのです。 ペイパルかクレジットカードなら、その支払い明細書があれば、領収書代わりに成ります。 納品書は、送り側から、インボイスが付かないなら、こちらで起こせば宜しい。それが、貴方のネットからプリントした物と言う事ですから、十分でしょう。 2.『仕入高』の記帳 纏めては、状況によるでしょう つまり、ある、仕入れ金額が、あって、(通常それは、商品が複数、数も複数になっているはず)それの明細があれば(つまり、それが納品書)、まとめてもOK、日付というキーワードで納品書にたどり着けるから。この、明細が無いなら、その明細が分かるように記載せねばならない。という、理屈です。 3.おまけを売る場合 在庫帳の仕入れ単価、の考え方です。 仕入れ単価を、平均法を使えば、解決します。 100円で 10個かって、11個入荷 仕入れ単価=100*10/11 91円です。 これが、同じ品物でも、第1ロットと2ロットで異なる時。 これも、正式には、平均法で処理します。 91円在庫が 5個あって、 120円仕入れ 10個 入荷11個 (91*5+120*10)/(5+11)=新しい単価 103円 4.棚卸 結論は、在庫金額が分かれば宜しい。 商品群や商品で纏めてはダメです、仕入れ価格が同じなら、纏められます。 >原価がわからなくなってしまった商品はどうしたらいいんでしょうか 販売単価からの逆算でいいです。年間の商売全部の粗利益(経費を引く前の利益)から、逆算します。売上げ100万 仕入れ60万 よって 売価の60% でよい。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
1.証明になります。 2.それぞれにわければ完璧です。 3.広告宣伝費等で経費処理します。 4.品目、価格ごとにまとめます。