• ベストアンサー

大学院入試(文学研究)

私は都内にある某私立大学に通う、英文学科の1年生です。将来は高校の英語教師を目指しているのですが、大学卒業後は就職せず大学院へ進み、修士課程を修了してから教員になろうと思っております。その理由は高校時代の恩師に、「大学院で専門を深めてから教員になってほしい」というアドバイスを受け、自分でも納得のいくまで英文学の研究をし、それから教員になりたいと思うようになったからです。 そこで質問があるのですが、大学院入試に学部時代の成績はどのくらい影響するのでしょうか。ほとんどAもしくは優で、学年でも最上位にいなければならないのでしょうか。おそらくは他大の院を目指すことになると思いますが、やはり内部でないと不利なのでしょうか。 お答えお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>大学院入試に学部時代の成績はどのくらい影響するのでしょうか。 ほとんど影響しないといっても過言ではないでしょう。試験で好成績を出せばよいだけです。ただたんに、成績優秀者が大学院入試で好成績を残しやすい「傾向」にあるだけです。普通に考えれば、当然のことですよね? 大学で成績が悪く、入試でトップであったとして、「この人は学部の成績が悪いから落としてしまおう」というのは、面接時などで、よほど人格に問題があったときだと思います。 内部生が有利なのは、学部の授業で出題された事項が入試に出るからです。ただ最近では、国立大学の「囲い込み」(内部生を多く大学院に引き上げる)を排除しようとする動きがあるため、いままで以上に活発に私立から国立、国立から私立の学生の移動がありそうです。 ということで先の心配よりも、夏のレポートや試験をしっかりがんばってください。けっきょく日ごろの努力が3年後の試験にものをいうのだとおもいます。

masaki209
質問者

お礼

丁寧に答えていただいて、どうもありがとうございます。 やはり学部の一般入試のようにほとんど影響しないんですね。それを聞いてホッとしました。授業はもちろん真面目に受けていますが、もし試験で悪い点数をとったら大学院にいけないんじゃないかというプレッシャーを感じながら受けていました。おっしゃるように、この時期から先のことを心配するよりも、目の前のことを一つ一つこなしていきます。

その他の回答 (1)

  • atokinnsu
  • ベストアンサー率38% (27/70)
回答No.1

 私は理系の大学に通う4年生で今年他大学の院を受験します。理系と文系で異なるかは分かりませんが参考にはなると思います。  まず学部の成績ですが大学院でも推薦入試を行うところがあります。その場合学部の成績は重要です。成績がAもしくは優が取得した単位の70%以上必要です。また、これは友人から聞いた話ですが成績がAもしくは優が全体の70%以上なければ足きりをするという大学もあるそうです。一般入試では試験の成績がすべてですので学部の成績はあまり関係ありません。とにかく受験を考えている大学院の募集要項などを見て学部の成績が関係するのか調べてみるのが良いでしょう。  次に他大学の院ですが、外部からの進学はやはり不利でしょう。例えば内部の人と外部の人が試験で同じ点数だとしたら、大学側は内部の人を取るでしょう。それに、外部から学生を取らないという教授も中にはいます(少数だとおもいますが)。大学院には独立専攻、独立研究科という学部をもたないところもあります。この場合外部から積極的に学生を取ろうとしますので、普通の専攻や研究科よりは入りやすいと思います。独立専攻または独立研究科かどうかはその大学のHPに載っていますので調べてみると良いでしょう。しかし、普通の院でも研究室によっては外部の学生を歓迎している所もたくさんあります。3年生の後期ぐらいの時期になったら興味のある研究室の先生を訪問してお話を聞いてみると良いでしょう。頑張ってください。

masaki209
質問者

お礼

わざわざ答えていただいて、どうもありがとうございました。私が受けようと思っている大学は、推薦入試は無く一般のみのようです。募集要項には「成績証明書を提出」とあるのですが、おそらく形だけのものでそれほど重視されませんよね?どちらにしても目標に向かって毎日コツコツ勉強して、できる限り良い成績を取りたいと思います。もちろんサークル(スポーツ系に所属しています)やバイトにも打ち込み、大学生活も満喫します。

関連するQ&A