• ベストアンサー

サッカーのホイッスル

ラグビーだと、試合時間がきてもインプレーだとそのプレーが終わってから試合終了のホイッスルなんですが、サッカーの試合を見ていると、ロスタイムが切れたら「いい場面」であってもピーッとなりますね。 昔、社会人ラグビーで神戸製鋼がロスタイム終了ぎりぎりから敵陣突破して同点トライ。キックもきまって逆転勝利、というのがありました。トライまではともかくキックまで済ませて試合終了、というのは、見るほうには中途半端な終わり方をされずにおもしろいのですが、 サッカーはなぜ、いいところでとめるんでしょう。(ラグビーのほうが歴史が新しいから、最初サッカーと同じだったのを改良したのだとは思うのですが) たとえば、試合終了20秒前、相手にせめられたDFが、ファウルを犯してしまう。フリーキックでポジショニングをいじっているうちに時間が来て試合終了、ってこともありですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

サッカーでは他の競技のように「タイムキーパー」が存在しません。予備審といって、万一に備えて予備の審判員が一人いますが、時間の管理は主審の仕事です。普通はアラーム付きのデジタル時計をしている人が多いですし、壊れた時を考慮して両腕に時計をしている人もいます。 主審が笛を吹いて時計を止め、再度吹いてリスタートする以外、時計は止まりませんので、いい場面でチョン、ということもありますね。 「ロスタイム○分」はあくまで目安でして、3分と表示されたら3分くらいで終わる、と思っていないとダメです。 実は私、4級審判の資格をとって、最初の主審(小学校1年生の試合)でロスタイムを取りすぎて、引き分けになってしまい、おいついてチームからは感謝されましたが、追いつかれたチームからは恨まれた経験があります(^^;;。だって、ふと見たら、時計が止まっているんだもん、あせったあせった。

Kibi
質問者

お礼

ありがとうございます。 トラブルというのは、だいたい「いいところでおこる」のがマーフィーの法則ですね。 規則としては「時間どおりに止める」のが正しいわけですね。

その他の回答 (3)

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.4

サッカーの場合、審判は判定するというだけの役割以外に試合の演出をするという役割もあります。 例えば荒れた試合になりそうになったら、普段よりもイエローカードの基準を厳しくしたりとかですね。 で試合終了の笛も同様に、ある程度キリのいいところで切る(FKやコーナーなどを蹴らせて、クリアされた時点で笛)というのが普通なんですが。今回の大会に関してはちょっと疑問府がつくような終わらせ方もありましたね。 スペイン韓国戦の延長後半終了の笛とか、テレビでの計測時間では15分になるかならないかですぐに笛を吹きました。スペインがコーナーをとった直後にも関わらずに。まぁ審判としてあのプレッシャーに耐えきれずとっとと終わらせたかったのかもしれませんが。 他に決勝戦のブラジルドイツ戦でも、ブラジルがFKをとった直後に試合終了しましたね。これはすでにブラジルが流すような試合展開になっており、ドイツも積極的におっかけることもせず、しかもとったのがリードしているブラジルでしたから、無理に続けさせなくてもいっかという感じでしたので、これは特に疑問ではなく、演出でしょうか。

Kibi
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに、演出してくれたほうが上手く機能するでしょう。イエローカードは主観ですからね。(イタリア-韓国戦のトッティや、トルコ-ドイツ戦のバラックの「シミュレーション」は、私には「?」でしたが、何せ素人、基準がわからない。) ただ、「演出」的には、ラグビーのように極力ボールを止めないほうが、見るほうにとっては楽しめますね。 準決勝・韓国-ドイツ戦の終盤、韓国側のシュートがオフサイドを取られたのですが、カーンがキャッチしているんだから、そのまま続行しても(ラグビーでいえばアドバンテージをとって)良かったと思うのですが、まあ、そういうルールなんですね。 ラグビーのように、ルールで「プレーが続いている間は極力止めない」というのは、無理なんでしょうね。「歴史の重み」があるから、ラグビーの真似なんか出来ない、とか。

回答No.3

いいところじゃ普通止めないと思いますよ。ぎりぎりでCK(FK)になったらクリアされた瞬間笛か点が入ればリスタートさせてすぐ笛、みたいな。 今回そういうのがたまたま多かっただけじゃないですかね。

Kibi
質問者

お礼

ありがとうございます。 今大会、審判に対するクレームも多かったですが、ルール的には「きっちり止める」ことになっているみたいですね。 フリーキックのポジショニングの間はインプレーじゃないですか? (コーナーキックみたいに「外」に出たのはともかく)

  • sports
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.1

ありです。負けているチームだと、文句タラタラになるでしょうが。 基本的には主審しか時間は知らないんで。 審判によって、プレーが止まったら終了の人・お構いなしの人等などいろいろ。 Jリーグでもいろんな審判がいるので、審判に注目して試合を観るのも1つの楽しみ方です。

Kibi
質問者

お礼

ありがとうございます。 基本的には「時間が来たら止める」のが前提で、ただ、その時間は審判しかしらないので、「余地はある」ということになるでしょうか。

関連するQ&A