• ベストアンサー

脱アシル化,けん化に関して

文献を参考にして,とある化合物の合成を行っています.中間生成物の粉末が得られたあとの操作について文中に「この後,脱アシル化,けん化を行う」とだけ書いてあり,詳しい実験方法がありませんでした. 脱アシル化にはナトリウムメトキシドとメタノールを, けん化には水酸化ナトリウムとメタノールを用いる と書いてありました. 実験手順はどのようにしたらよいのでしょうか? (ナトリウムメトキシドはメタノールに溶解して滴下??その後の精製方法など・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.1

基本的には混ぜるだけでしょう。 ナトリウムメトキシドは金属ナトリウムをメタノールに溶かして、使用時に調製するのが良いでしょうが、粉末のものを用いるように指示があるのならそれをメタノールに溶かすということでしょう。 ただ、加熱が必要かどうかとか、濃度をどうするかとかいったことは基質や反応に依存します。 まあ、ケン化ということであればおおよその想像はつきますが、脱アシル化といわれても、基質がケトンなのか、アミドなのか、エステルなのかわからなければどうしようもないですね。 この2つの反応から想像すれば、アセト酢酸エステル合成でしょうか? もっとも無難なのは、実験書などで類似(あるいは同じ)反応の条件を調べて、それに準じた条件で行うことでしょう。 英語ではありますが、Organic Synthesis websiteなどで調べる手もあります。 http://www.orgsyn.org/

関連するQ&A