• ベストアンサー

神経疾患?の後輩(大学院生)との接し方

ある後輩の様子がおかしくて、私までおかしくなりそうです。 どのように接したら良いかアドバイスをお願いします。 長文で申し訳ないです。 問題の後輩Yは博士課程の大学院生です。 まじめな性格なので先生からは頼りにされています。 しかし一方では、非常に神経質で頑固、人に仕事を任せられない、 相手によって態度を変えるなど、褒められた性格ではありません。 この性格が祟ってか、人間関係のトラブルが絶えません。 最近、決定的な事件があって、最近の様子と総合して考えると もしかしてYは精神疾患(総合失調症?)ではないかと 思うようになりました。 実際、病院にかかっていた時期があると聞いているので (プライバシーの問題があるのでどんな病気か分かりませんけど)、 まだ治っていないのかもしれません。 これが職場であれば、過去の質問にもあったように、 産業医にかかるように上司にお願いしてもらうのかもしれません。 しかしここは大学の研究室で、だれに相談してよいか分かりません。 指導教官は今のところ「学生同士の些細なトラブル」としか見ておらず、 Yは指導教官にいい顔をするので怒鳴っている所など想像できないと 思います。 彼がおかしくなってからは極力関わらないようにしています。 しかし狭い研究室での話なので、全く関わらないようにすることも できません。 どなたか、建設的なアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

決定的な出来事とは、そして統合失調症と考えたその根拠は何でしょうか? 本当に統合失調症なら、研究活動や日常生活どころではないはずです。 精神疾患の患者に、相手によって器用に態度を変えられるような 余裕はないと思いますよ。 教官に相談したのでしょうか? 大学院に学生相談室はありますか? 個人的にはまず教官に、教官に理解してもらえないようなら 相談室に行くのがいいと思います。 相手が誰であれ相談するときに、抽象的なものの言い方 (様子がおかしい、病気かもしれない)ではなく、 事実関係でハッキリしていることを具体的・客観的に 伝えるのがポイントです。例えば 「後輩がこういう言動をするために、お互いの研究にこんな支障が 出ている、人間関係でこんなトラブルが発生している」といった 具合にです。病気の可能性は、相談室の精神科医や臨床心理士 (いたら、ですが)が判断してくれると思います。 性格の問題か病気かハッキリしない段階では、 本人に通院を進めるのはとりあえず待ちましょう。 仮に病気だとしても、本人に病気の実感や自覚が無い段階では ますます頑固にさせるだけです。本人にどうしても接しなければ ならなくなったら、本人から自分の気持ちをあらわすような言葉が 出てきたときに、一呼吸おいてまずは聞いてあげてください。 そして「あなたは●●だと思っているんだね?」 「○○だから××なんだと感じているんだね?」と、 いったん受け止めるような姿勢を見せることです。 忍耐がとても必要ですが、相手に少し考えてもらえるような 対応をとりあえずするしかないと思います。

momonoki2
質問者

お礼

ご丁寧なご回答をありがとうございます。 >本当に統合失調症なら、研究活動や日常生活どころではないはずです。 なるほど、そういうものですか。 診断がしたかったわけではないので、そういうことなら納得できます。 「事実」と「困っていること」の一例ですが ● 彼の研究はうまくいっていない。  (卒業年次だが、まだ論文が出ていない=卒業できない) ● 昨年からふさぎ込んだ様子、イライラしている。 ● 昨年末頃、心配した室員が「なんか様子がおかしいけど、 どうしたの?」と話しかけたところ、「白々しい。お前が俺の病気の 原因なんだ!」「俺に関わるな!」と激こうした。 声をかけた室員に、そのような心当たりはない。 ● その病気が何であるか知ることもできないので、 まわりは「この人はただの気分屋ではない」とし、 腫れ物を扱うように接するようになった。 ● 集団生活を送る仲間だというのに、一部の人とコミュニケーションできない。 ● 卒業と新入生の入室で人が入れ替わったこの春から、 「大事にする人」「敵意を示す人」をさらにハッキリさせるように なった。 ● その他、仕事上で困ることもあります。 私が「決定的」と思ったのは、彼+私+関係ない後輩だけの場で 突然、「お前らのせいで病院に・・」「俺にどれだけひどいことを したか・・!」と昨年末頃と同じように怒鳴ったことです。 半年以上前の話を関係ない後輩もいる場で言うなんて変ですし、 少なくとも、今、その原因はないはずです。 病気になったと言っているので、まだ病気が続いているのかと思いました。 神経精神疾患を疑ったのは、ネットで調べたうちの 躁うつ病の症状「職場では気分が大きくなって上司に傲慢な態度を とったり、怒りっぽくなって人前で部下を平気で怒鳴ったりする」 「明るく快活な状態と不機嫌で怒りっぽい状態が混在する」といった 例にいくつか当てはまったことです。 半年前は鬱のように沈んでいましたし、いま攻撃的なのは躁のようにも見えます。総合失調症にあるという被害妄想も当てはまるように 見えるので、素人にはよく分かりませんが。 maremare様が挙げてくださった対策をしようと思います。 ご助言ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

これはあくまでも私の職場での経験からです。 私の場合には、最終的に我慢できず&こわくなってしまい警察を呼び大事になってしまいましたがおかげで解決しましたよ。 後でわかったことですが、張の本人は、 周りを不快感していたことに、まったく気がつかなかったようです。病気ってこわい!ですね。 あくまでも参考にしてくださね。

momonoki2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。警察沙汰にまで発展したとは大変でしたね。今回も、どこで何を見定めたらよいのか分からず質問させていただきました。決して事を荒げたいわけではありませんが、参考にさせていただきます。