- 締切済み
修理中オシロスコープ波形の幅
オシロの修理中ですが、ほとんど完治した時点でひとつ気になります。 正弦波にしろ、オシロが内蔵する発振出力にしろ波形の上半分の周期と下半分の周期は同じに表示されるモノですよね。 今、この幅が明らかに違っています。 岩通のSS-5702です。 長い事ネット検索で調べようとしていますが、この記事が見つかりません。 どの部分を調整すれば良いか教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- inara
- ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.1
>波形の上半分の周期と下半分の周期 周期というのは波形がpeak-to-peak振幅の中央を横切る時間間隔なので、これがずれているというのは、波形が上下で不連続になっているのでしょうか?それとも同一波形をch1とch2で測定して2つの波形を表示したときに周期が違っているのでしょうか。[1] の写真を見る限り、相当古いアナログオシロのようなので、周期測定機能などなさそうです。もう少し分かりやすい情報をお願いします。 [1] 岩通 SS-5702 http://mkk.s20.xrea.com/osc2.htm
補足
ご回答有難うございます。補足が遅くすみません。 質問の表現が乏しく誠に申し訳ありません。 波形は不連続にはなっておりません。またch1、ch2同時ではなく一つの波形を見ています。 波形は一本の輝線で描かれており一見、普通の波形に見えますが歪んでいるのです。例えば波形を上下で分けて上は800Hz、下は1kHzと言う具合です。 出来たらお考えを頂戴いただけたら幸いです。宜しくお願いします。