- 締切済み
今現在簿記1級を目指しています。
そして、来年の2月に全経上級を目指しています。 日商簿記1級ぐらいのレベルだと、5ヶ月後の8月の税理士科目の簿財は取得可能ですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#106145
回答No.2
簿財はボリュームがあるので、一年かけたほうがいいでしょう 11月の1級試験の合格通知がくるのは、1月半ばです そこから、全経上級が2月試験ということであれば、 日商と全経も若干解釈が違うので、切り替えた勉強が必要ですし さらに、8月の税理士試験では、時間が少ないのでは? 日商1級を6月試験で合格すれば、全経上級と簿財を平行で 勉強すれば、なんとかなるかもしれません レベル的には、合格可能かと言われれば、可能です が、税理士試験は税理士試験の特徴があります 日商1級の勉強がそのまま税理士試験に流用はできません 私は、11月試験で1級合格、次の夏は消費税法を、 そしてその次の夏に、簿財、相続をとりました
- saruneko
- ベストアンサー率31% (17/54)
回答No.1
試験範囲が異なるので税理士用の対策をしないといけないでしょう。 あとここは公認会計士掲示板ですよ。
質問者
補足
コメントありがとうございます。 自分は税理士では無く公認会計士を目指しているので、公認会計士掲示板ばかり見ていまして。指摘されて始めて気ずきました。 また、日簿記1級は公認会計士になるための一歩として勉強していました。 公認会計士は勉強しても9科目合格しないと、資格が消えてしまうんです。だから、とりあえず一生残る資格をとっておこうと、考えていて、 そこから、手をつけている状態です。税理士科目の簿記と財務も、それ取ると公認会計士の短答式科目が、一科目免除されるんですね。 それで、こちらの公認会計士掲示板にレスしてたんですけど、場違いですかね?
お礼
ありがとうございます。 感覚的に簿財はどれぐらいの量だろうと考えていました。 やはり試験には特徴というか性格がありますよね。