• ベストアンサー

賃貸保障料とはどういう意味でしょうか?

新居の明細をみて不明な点がありました。 賃貸保障料(家賃の30%)とあるのです。 私はこれまで引っ越しを3回してきましたがこのような項目の請求は初めてでしたので担当者に問い合わせたところ 「家賃が高い高級件になるので保障会社に払わないといけない。 このお金は返却されない」とのことでした。 そっか~~~と一度は納得したのですがまた考え始めてしまいました。 今回の物件は家賃が30万以上はするので30%で10万程するので見逃せません!しかももどってこないお金だし・・・。 高級物件だとありえる話なのですか? 余談ですが鍵交換料も請求されており、今まで請求されたことがないと訴えたところ最近は退室の際の鍵交交換料は入居の際頂いてますので… とのことでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qoo1123
  • ベストアンサー率33% (64/191)
回答No.1

 高級物件でなくても、最近は家賃の支払いが滞る際の手数を省くために賃貸保証に入っていただく事が多いです。 入っていただくとオーナー若しくは仲介業者が滞った家賃の取立てをしなくても、賃貸保証の会社が代理で支払って取り立てもしてくださるので楽なのです。 滞る事のない方には迷惑な話なのですが・・でも、30%なら安いほうです。当社が扱っているところは40%です。 滞ると結構、怖い取立てが入るのだそうです(聞いたことは無いのですが、入居者さんがびびってすぐ入金してきましたので) 鍵の交換代金はこちら(関西)では、保証金からさせていただいておりますが、先日当社の東京物件の契約の際やはり、請求されました。 東京では普通徴収だとの事でしたが・・・ ちょっと納得いかない関西人です。

jennyyoshi
質問者

お礼

そうですか…では、最近の事情からして払わなければいけないものなんですね。 私としては じゃぁ保証金っていったいなんなの?と思っていしまいます。結局は礼金ですね・・・。家賃が滞った場合は保証金があるのでは?と思うし。 難がない場合は30%返却してほしい・・・と考えてしまいます。 少し納得いかないですが仕方がないということで諦めます。 鍵交換代は会社によってまちまちなんですね。 私の場合は1万5千の請求でしたが(鍵穴二つ) 築30年以上のマンションで玄関扉も木製ですごく簡易なカギ&扉の物件に入居している友人は2万5千支払ったそうでなんだかグレーな部分だなと思いました。 ちなみに私も関西人です(笑) どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.3

最近の事情ではなくて、最近ビジネスになってきた分野ですね。 2年くらい前は、家賃の1か月分(2年)~0.5か月分で 連帯保証人が要らないかわりに、保証会社をつけるという ことがありました。 今は、1,2万 ~ 0.5か月(2年)でというものに なってきています。 SBIギャランティ などの 大手資本も参入しつつある 市場です。  SBIは、ソフトバンクインベストメントグループで ソフトバンクグループからは独立しましたが、イートレード証券 などをやっているとこです。 http://www.sbigroup.co.jp/news/2006/0713_a.html 保証金ってなに? というより、連帯保証人ってなに? が正解ですね。

jennyyoshi
質問者

お礼

なるほど!!ありがとうございます! 保証人もちゃんとつけてるし保証金もちゃんとはらってるのにもう一つ保証とは・・・・ この保証会社の書面等はもらえるのでしょうか?たぶん入居にあたって手元に来る書類は賃貸契約書と火災保険契約書と思うのですが・・・ 火災保険は保険証が届くし契約書も書くけど賃貸保証はどうなのでしょう?お金は払いましたが契約書等に記入した覚えはありません。 はっきり言って実際に賃貸保障会社を利用しているのか私にはわからないですよね…

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.2

こんにちは。  下記サイトをご参照ください。「賃貸保証」ではないでしょうか。   http://www.capa-nss.com/sub02a.htm  一般的に賃貸住宅を借りるときは「保証人」が必要だと思いますが、その代わりまたは、保証人が延滞した家賃を払えない場合の補完をするのではないでしょうか。 では。

jennyyoshi
質問者

お礼

そうです保証です。漢字変換ミスです。スミマセン 担当者もそのように説明していました。 しかし保証金がその役割を果たすのではないのか?と思い疑問を抱いてます。 だけど払わなくてはいけないみたいですね。 ありがとうございます!

関連するQ&A