- ベストアンサー
私のコミュニケーションの課題
- 私は人に自分の意思を伝えることが苦手です。自分の考えがないため、人に合わせたいと思ってしまいます。
- 順番に自分の意見を言うグループで、私は意見が思いつきません。声が出なくなってしまいます。
- また、喋ることも苦手で、人前で話すのが苦痛です。自分に自信がないと感じています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は話すのはスキです。でも、自分の考えは言えない人です。 肝心な時はいつも相手の意見に便乗しています。 それが今、就職活動をしていて、少し改善しました。 それは自分に自身を持つことだと思います。 自分の少しでも良いところがあれば、それだけを考える。 そしたら、自分に自身がついて、少しづつではあるのですが 言いたいことが言えるようになっています。 以上。私の就職活動で得た事です。
その他の回答 (4)
- noraneko
- ベストアンサー率14% (4/27)
私もpuyopuyo214さんと全く同じです。 自分の思いが上手く伝えられないし、喋るのが苦手。 仕事で分からないことを先輩や上司に聞くときも、自分の中で整理してから話すのですが、ちゃんと説明できなくて困ってます。この前も上司に「ちゃんと説明して」とか「言ってる意味が分からない」って言われてしまいました(悲) 仕事で電話をかけるときも、紙に書いてからかけるんですけど、それでもダメなんですよね。 ホントに喋るのが苦手で、人から話しかけられなければ、一日中話さないでしょうね(笑) でも、話せるようにちょっとずつ頑張っていこうと思ってます(自分から話題を提供するとか)。puyopuyo214さんも一緒に頑張りましょう。
- yukino39
- ベストアンサー率20% (9/43)
こんばんは! 私もめちゃくちゃそうですよ!!ほんっとに私のことかと思いました(^^;ゞ 興味のない事はホントにどうでもいいし、すぐ忘れるし、意見とか求められても何も考えられないし・・・。 目立ちたいときは目立ちたいんですよねーカラオケとか大好きだし。 でもそう、私も集団面接とかで全く一緒です。順番が来るともうどうしようもなく緊張して泣きそうになったり自分が何を喋ってるのかわからないし、アピールする場なのにできるだけ一言二言で終わらそうとしてしまって言いたいことの半分も言えません。人前で話すのも嫌いです。大勢の人が自分を一斉に見ている、と思っただけで逃げ出したくなります。 普通に3人くらいの友達と話をしていても私の話の時にパッと二人して注目されると変に緊張することもあります。 先の回答者の方がおっしゃってられた対人恐怖症にかなり近いものがあってびっくりしました。薬で治ったりするんですかねー・・・。 あまりにも一緒で、一緒のコトで悩んでおられたので思わず書き込んでしまいました(^^;ゞ一緒にがんばりましょうね★
- h13124
- ベストアンサー率29% (172/591)
自分の考えがないとのことですね。そんなに自分の考えを持っている人は少ないと思います。多くの人は、誰か有名な人や評論家のいったことを自分の考えとして話している場合が多いのだと思います。実際私も、ある人の話を聞くとなるほどと思い、また、別の人の話を聞くとこれもなるほどと思い、全く自分の考えがないのかと思うことが、いつものことです。 アメリカなどでは、とにかく意見を言わないと相手にされないそうですね。外国の大学で教えた先生が、講義の予定ノートを作ったが、質問の続出で、全く役に立たなかったと言ってました。阿川さんの「アメリカが嫌いですか。」にも、全くくだらないとしか思えないことでも、意見を言うアメリカ人気質が書いてあります。 でも、自分の考えというのは、人と違うのだから意味があると思います。また、本当に自分の考えを持つ必要のある範囲は、限られるのではないかと思っています。例えば、抽象的ですが、自分の良心に関する関することなどがこれにあたると思います。 それ以外のことは、フラフラと人の意見を聞きながら、まあましと思える意見を自分の意見としていけばよいのではないのですか。また、よりよい意見に出会えば、それに変えると良いと思います。意見が変わることは、何も問題ではないと思います。絶対的な真理がないことについては、経験によりよりよいものを選ぶというのは、人間の知恵といえると思います。 さて、私もそうですが、コミュニケーションがうまくいかないのは、あなたにとり深刻なことだと思います。私も小さなことですが、食堂で注文するときに次に私が言う番だと思うと、うまく言葉が出ないのです。料理の品名の前に「こんにちは、」という挨拶でもすると大分ましです。また、学生だったときには、順番に当てたり、不意に当てたりする先生の授業は、緊張のあまり、内容を聞くよりも、当てられればどうしようと言うことばかり、考えていて、授業内容は、全く上の空でした。 私がそんな経験をしていますから、そのような人を見ると大変だなあと実感を持って同情します。そのような人に意見を求める機会があるとする、できるだけ話しやすいように持っていきたいと思っています。まだ、そのような状況になったことはないので、そう思っているだけですが。 このような状況が、日常生活に大きく負担になるようなら、精神科を受診なさると良いと思います。精神科の受診を進められると何と失礼なと思われるかもしれません。でも、このような症状は、神経症では、よくある症状です。参考サイトでは、カウンセリングを用いているようですが、一般の医者では、薬物療法が中心です。この方が安く、早い効果が期待できます。 参考サイトを挙げておきます。 http://uemura-c.com/agaritop.html これは、薬物療法の有効性を主張したサイトです。 なお、これほどではないまたは、これと平行して行って効果があるのは、自律訓練法です。これは、1週間程度続けたからといって効果が出るものではありません。でも、医学的にも定評があり、やっても無駄ではないと思います。 よく町中に催眠療法とあるのは、大体自律訓練法の指導をしているところだと思います。これをするのに特に資格もないようです。また、費用もかなりかかります。自律訓練法の指導も精神科の医者に言えば、その医者が直接指導するかは分かりませんが、参考になることを言ってくれるかと思います。 あくまで、個人で費用をかけないでするには、大きな書店の健康コーナーまたは、医学コーナー、心理学コーナーに自律訓練法の本があると思います。更に、私もこのサイトで教えて貰ったのですが、CDがあるらしいです。私も探しましたが、カセットテープしかなくこれをかいました。自律訓練法は、自己催眠なので誰か他人に指導して貰う方が、効果的です。 なお、精神科の医者にもいろいろいます。きつい人も居て、一回行っただけで、怒って患者がこなくなるという話も効いたことがあります。そのような医者ばかりではないので、全く相性が悪いと感じられたら、別の医者にかかるのも良いかもしれません。本来医者をあっち行ったりこっち行ったりするのは、良くないことなのでしょうが、ある程度は仕方ないと思います。
- jasmorri
- ベストアンサー率24% (15/61)
こんばんわ。 「まとまらない文章ですが読んでくださった方ありがとうございます。」 と書いてますが、全然まとまらない文章じゃないですよ! puyopuyo214さんの言いたいこと、十分わかります。 もっと自分に自信を持って欲しいです。 自分が思ってる程、他人は気にしてないものです。 ボクも話すのは苦手な方です。 メールでは面白いと言われるのですが(笑) 実際話すとアドリブが効かないと言うか・・・ 仕事のプレゼンで発表する機会があります。 入社して3年目。初めの頃は嫌でした。 しかし最近気がついたのは、うまく話そうとするから 知らず、知らずのうちに早く話そうと急いでしまうということです。 それで、よく考えもせずに、しゃべりが先攻してしまい、 頭が混乱してきて、何しゃべってんのかわからなくなってきてしまう。 もっと考えながら、話をしてもいいのかなぁ。と、思うのです。 考えながら、ゆっくり話しても他人はそれ程気にしないと思うのです。 自分が話してる時は、聞き手と感じる時間はかなりの差があると思います。 それと失敗を恐れないことだと思います。 puyopuyo214さんは他人が話してる時、その人が間違って 「あ、間違った。かっこわるーい!」と、思ったことありますか? 間違ったことに気付いても、それほど気にしないと思うのですが・・・ 他人が思ってることは、その程度なのです。 たとえ、自分で間違いに気付いても、 その場で訂正すればいいじゃないですか。 それと他人に合わせられるという柔軟性も、立派な長所だと思います。 まずは自分に自信持って、がんばってください!