- ベストアンサー
コミュニケーションが苦手で困っている方へのアドバイス
- コミュニケーションが苦手な方へのアドバイスです。コミュニケーションの苦手さは、就職活動や職場でのプレゼンテーションなどでストレスを感じる要素になっています。自分の意見をはっきり伝えることができず、他の人と比較してしまう傾向があります。プレッシャーを感じることで失敗が続き、体調を崩してしまうこともあります。コミュニケーションを改善するためには、事前の準備や簡潔な話し方のコツなどが必要です。
- コミュニケーションが苦手な方には、事前の準備が重要です。話す内容や伝えたいポイントをまとめておくことで、頭の中が整理されやすくなります。また、練習を積むことも効果的です。例えば、自己紹介やプレゼンテーションの練習をしておくことで、自信を持って話すことができます。さらに、相手の話にしっかりと耳を傾けることも大切です。相手の話を理解し、適切なコメントや質問をすることで、コミュニケーションが円滑になります。
- コミュニケーションが苦手な方には、簡潔な話し方のコツもあります。まずは伝えたいポイントを明確にし、必要な情報だけを伝えることが重要です。冗長な表現を避け、具体的な例や具体的な言葉を使うことで、相手に伝わりやすくなります。また、自分自身を比較せず、自分の意見や考えを自信を持って伝えることも大切です。自信を持って話すことで、相手にも自信を持たせることができます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。問題点を整理します。 (A)私はコミュニケーションが苦手で大変困っております。 私もです。 (A)-1自分の意見をはっきり伝える事が出来ません。 自信がないから・・・ これは根が深い問題ですが 他人と自分を比べるのでなく 昨日の自分と同等・もしくは進歩している と考えるよう上司からアドバイスを受けました。 人と比較することで自分を責め過ぎて、体調を崩し、 自主退社されているのではありませんか? (A)-2プレゼンテーションなど人前で話すのが苦手(仕事) これは前の方の回答の通り 前日までに原稿を作り (できるだけ本番会場の会議室で) 何度も大きな声で原稿を見ながらリハーサルすることです。 ほとんど見ないで話せるようになりましょう。 原稿の組立、作り方としては どういった内容かによるのですが ・結論→根拠→データ→結論でまとめる ・問題→原因→根拠となる資料→解決策 ・資料確認→概要→目次→各論 といったパターンがあります。 (A)-3 映画や本の内容を簡潔に説明できない(雑談、周囲とのコミュニケーション) ●自分の意見を簡潔に述べる 私は急に聞かれたことにすぐに応えることが苦手です。 まずは下のどれかをとりあえず即答 1.「はい」2.「いいえ」3.「わかりません」 わかりませんの場合は ・すみません。もう一度お願いします。 ・いつのことですか? ・●●のことでしょうか? ・○○を○○したらよろしいでしょうか? と確認をします。 その後 ・○○さんが知っていると思います。 ・全然わかりません ・調べます かな。 分からない場合、まだやっていない場合でも 暗くならずに笑顔で答えると自信があるように見えます。 (周りの若い子を見ていて最近やっと気づいたことです) ●雑談で映画や本について聞かれた時は あなたの感想を答えればいいのです。 あらすじやキャストはネットに載っていますので。 「面白かった」 →俳優の●●さんが面白かった →俳優の●●さんの●●するシーンが面白かった →○○さんも見に行った方が良いですよ! こんな感じかな。 (B)他の方と自分を比較してしまいます。 他人と自分を比べるのでなく 昨日の自分と比較して同等・もしくは進歩していれば 「俺、がんばっているじゃん。」と考えましょう。 私も過去の自分と今の自分を比較して未来を悲観することがよくあります。 お互いに頑張りましょう! プレゼンや司会は前日までのリハーサルの繰り返しが命です。 人の顔は見ずに遠くの壁を見ましょう。大きな声を出すコツです。 原稿は手に持っていて、分からなくなったら見ていいですよ。 お守り代わりになります。手に持っていると安心ですよ。
その他の回答 (1)
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
何か話を簡潔にまとめるコツは直前には何も準備しないことです。 直前に準備するからあれこれと考えて緊張します。 いつも、何もせず、何も考えずに、突然に、人前で話をする事が緊張せずに話せるこつです。 一度やってみてください。直前ではなく前の日に事前準備するのはいいです。
お礼
aokiiさま アドバイスをして戴きありがとうございました。 時間を決めて前日に話を簡潔にまとめてみる練習をしていきたいと思います。
お礼
yasudeyasuさま この度は大変貴重なアドバイスをして戴き誠にありがとうございました。 発表後の質疑応答で答えられなかったらどうしようなどと考え込む事なども1つの要因かと 思いました。 即答できなくても事前に努力する事の大切さに気が付きました。 結果だけではなくその過程で自分を評価出来る様にがんばってみたいと思います。