• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガスクロマトグラフィで水に溶けない物質をヘッドスペースから測るとき)

ガスクロマトグラフィで水に溶けない物質をヘッドスペースから測る方法

このQ&Aのポイント
  • ガスクロマトグラフィのヘッドスペース法を使用して水質中のシクロヘキサン濃度を測定する際、検量線の引き方について疑問があります。
  • シクロヘキサンを水質中に添加する際の微量の問題や、シクロヘキサンの物理的性質による検量線の不安要素について考えています。
  • メタノールや他の有機溶媒を使用してシクロヘキサンを溶かし、全量でGC測定を行い、ピーク面積から検量線を引く方法や、液体の投入結果をヘッドスペース法の検量線として使用する方法についても検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.1

ヘッドスペース法で、絶対検量線で定量するのは、非常に困難です。 誤差が大きすぎる結果となるでしょう。 沸点の近いものを内標として添加し、内標準法で行うのが普通です。 液を入れている容器を恒温水浴中につけて、 一定温度にしないと、室温の影響で誤差が出ます。 また、注入する量も容積の大きいガス用のシリンジ(オートインジェクター)を用います。

CTAB
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、ヘッドスペース方では普通絶対検量線は使わないということですか。 恒温水については考えに入れていたのですが、イートインジェクターは設備がなく、マニュアルインジェクションで行う気でした。やはり添加して測定を行うまで流れも重要なんですね。気をつけたいと思います。 あと、詳しくないので、重ねて質問させていただきたいのですが、ガスクロの内部標準液は一般的に沸点が近いものを用いるものなのでしょうか?(もちろんそれだけではないとは思いますが、検討する際の目安は沸点が用いられるのですか?) また、内部標準を添加した場合、内部標準の濃度を測るのに、やはり検量線は必要になってしまうと思うのですが、この問題はどのように解消するものなのでしょうか? 差し支えなければ、ご教授ください。

その他の回答 (1)

  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.2

手で打つ場合もヘッドスペース用のmL単位の大きい、シリンジが要ると思いますよ。 何しろ気体中の濃度は低いので。 沸点が近くないと、気体中の濃度が余りにも違いすぎることになるでしょ。 >また、内部標準を添加した場合、内部標準の濃度を測るのに、やはり検量線は必要になってしまうと思うのですが、この問題はどのように解消するものなのでしょうか? 内部標準法について、調査勉強してください。 何のための内部標準なのか、何のために内部標準を加えるのかを理解し、 実施してくださいね。

CTAB
質問者

お礼

水質中のサンプルをヘッドスペース法で測定するときは数ml使用するのが普通らしいですね。 沸点については聞いてみれば自明でした。深読みしてしまいました。 また、内部標準についても自分でもう少し勉強してからお聞きするべきでした。ガスクロについてもう少し勉強したいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A