- ベストアンサー
挫折・・・
タイトルのとおりなのですが、よく外国語を喋れるようになりたいな と思って手を出すのですが、挫折することが多いです。 ドイツ語にしろ、イタリア語にしろ、中国語にしろ、 日本の学校の中3の英語くらいのところで学習意欲をなくしてしまいます。。。 英語は例外的にNewsweekが読めるくらいです。。。 みなさんはどういう工夫をして学習意欲を維持していらっしゃるのでしょうか。 ご教授くださいませ。。。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合、実力試験を受けました。間違ってしまった事ってとても悔しいので「今度こそ!」と思って結構やる気が出てます。ただ、“試験での点数の取り方”なんて技術を学んでしまうと、試験の点数を取る事のみが目的になってしまうので、注意が必要かも知れません。 あと、学校へ行ってライバルを探すとか。闘志をむき出しにする事はありませんが、「負けたくない!」という気持ちも大切です。 試験で良い点が取れたり、教室で先生に褒めて貰えると嬉しいでしょ。そういうのも励みになると思います。要するに“刺激”が必要なんですよね。 でも、いろいろな学校に通った事が有りますが、他の人とレベルが違うとなかなか発言の機会を先生から与えて貰え無いんですよね。会話クラスなのに、授業が終わってみたら「何!!今日は人の話を聞いていただけじゃない!」なんて事が何度もあって・・・。授業料もお安くないので今は通学に関しては挫折してます。 初心者に教えるのもいいんじゃないですか。基礎の勉強に立ち返るのって結構大切ですし、人に教えるのにはそれなりに責任が伴うので学習意欲が湧くと思います。自分では思いつかないような質問をされるとOK Weveみたいに一緒に考える事ができますしね。
その他の回答 (7)
- ergonomix
- ベストアンサー率16% (6/36)
ドイツ語、イタリア語、中国語とバラバラってことから的は絞っていないって事ですね。ということは具体的に何かに利用しるということは考えていないということでしょうか?目的が無いから意欲が無いのでは?目標がないとすると勉強をやってもやらなくてもどっちでも結果がかわらないということだと思います。マスターしてから目的をつくるより目的をつくってマスターするのが良いかと思います。
- 成る丸(@Narumaru17)
- ベストアンサー率39% (171/433)
質問者さんのように勤勉な方と、自分のようにサボリ魔は、ちょっと違うかもしれませんが。 自分は、理系です。 英語は覚えても全く意味がありません。 それだからこそ、宿題、課題などで脳みそが飽和状態になると、「英語の勉強でもはじめるか」と自分に嘘(笑)をついて、英語の小説や、漫画を読み始めます。 こういう時は、不思議と辞書を引く事も、わけわからない文章を、文法書を読んで解明する事が苦にならないんですよ・・・。 禁断というか、禁じられた行為というのは、何故か快感を生じるものです。 3年位、サボリの言い訳に使っていたら、一応TOEFLで800点位とれて、映画、テレビを、英語で理解できるようにはなりました・・・。 現在留学中で、テストでも通っているので、良かったのかな・・・? ただし、この学習法だと、やっぱり専門的に英語を勉強した人にはかないません。 英語カテにでていてそう感じます。
- rosavermelha
- ベストアンサー率33% (334/1006)
>みなさんはどういう工夫をして学習意欲を維持していらっしゃるのでしょうか。 私の場合。主人が外国人ですので、「勉強せざるを得ません」。 主人の家族の会話(私と主人が2人で話すときより言葉のレベルが高くなる)にもっと参加したいとか、口ケンカに負けたとか(笑)、学習意欲はつきません。 やっぱり、外国人の友達を作ることが一番じゃないですかね。 海外にメル友作るのもいいと思いますよ。
ふむ、そうですね。英語でNewsweekを読めるんでしたら大したものじゃありませんか。R-grayさんの悩みは挫折とも違うと思いますよ。挫折というより、刺激がなくなってモチベーションが下がるのだと思います。 恐らく、ドイツ語やイタリア語にしても入門書を終えたら、中級の格好な教材がないので学習を止めたんじゃありませんか。 英語がそこまで出来るのなら、英語で書かれた教材でドイツ語やイタリア語をやり直したらどうでしょうか?新鮮な気分でやり直せるし、英語のブラッシュアップにもなりますよ。 私の場合は英語よりもフランス語が得意なんですが、現在はフランス語で書かれた教材でスペイン語を学習しています。日本の教材だと、外国語会話帳と中学の英語の学参を足して2で割ったようなレイアウトで、取り付きやすいようでも、練習問題の付いていないものが多く、自分がどれだけ覚えたかも確認しにくいですよね。 私の方法がでも決定的な解決にはならないと思いますが、語学って「日本の学校の中3の英語くらいのところ」が重要ですよ。ここの基礎を固めてこそ、着実な力になります。
お礼
なるほど、英語で書かれたイタリア語教材とかは面白いですね。 探してみます。ありがとうございました!
No.1です。 コメントありがとうございます。 No.2の方のおっしゃる通りだと思います。 とても良く解ります(解るつもりです)。
- Crystalize
- ベストアンサー率57% (78/136)
こんにちは。外国語を喋れるようになりたいという漠然とした目標では長続きしない傾向があります。なぜなら私たちは外国人にはなれない、つまり日本人であるため完全には外国人のように喋ることはできないからです。 ポイントは「どのくらい喋れるようになりたいか」「何のために外国語が必要か」という個人的な尺度や目標を立て直すことです。モチベーションを挙げるには、関心が必要です。なぜ外国語を勉強するのかという意図を明確にしないと長続きしません。もし目標がすごく高く完璧にマスターしたいというものであるならば、意図をもう少し具体的に見つめなおしてみてはどうでしょうか。 また結果ではなくてプロセスを見つめることが大切です。例えば0が全く喋れない状態で10が自分の目標とする言語レベルだとします。多くの場合、学習を進めていると10まで来ていないと思うとイライラしたり落ち込んだりしてしまい止めてしまう傾向があります。でも、5まで来ているかもしれません。その進化の過程を見詰める工夫も大切だと思います。階段を上っていることを常に覚えておくと、気付いた時には目標としているポイントに到着していた、ということが起こります。 以上ですが、参考になれば幸いです。
お礼
こんにちは。そうですね、目的が確かに漠然としております。 ただ単に「外国語話せるのはかっこいいから」という理由でやっていました。 (ブラピが好きなので英語は例外ですが。ブラピの英語はわかりづらい。。。) もう少し見つめなおしてみます。ありがとうございました。
私はそんなにいろいろ出来ないし、英語もスペイン語も半端ですが(英語は一応Newsweekを大雑把に読めるかなあ~?ぐらい)中3英語の感じまで行ければ上等なのではないかと思います。 そこまで行かない人のほうが多いんじゃないでしょうか? 特に使う用途がないとか、差し迫った必要がないとかいうのだと挫折しやすいというか、中途半端になりがちです。 別に半端レベルで困らないのですからね。。。
お礼
>特に使う用途がないとか、差し迫った必要がない そうなんです、英語は理系の専門書を読むのに必要なのですが、 ほかの言語は特に現実において必要性が無く、途中でやる気が無くなって しまうのです。。。 ちなみに学生で、留学などをするほどの資金はございません。 よろしくお願いいたします。
お礼
ご主人様は外国人なのですか・・・@@ それは鍛えられますね笑 確かに一人でやっていても限界がありますよね。 人と絡むことを考えて見ます。ありがとうございました。