• ベストアンサー

日清戦争って…

日清戦争って、内村鑑三さんの言うように「義戦」だったのでしょうか…?みなさんはどう思われます??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ambition
  • ベストアンサー率49% (43/87)
回答No.5

結論から言えば、「No」ですね。 日本としては、 ・大陸に防衛線を設けることで脅威から本土を防衛しやすくするため ・後発国ながら大陸での利権を確保し、強国としての立場を確保するため ・ロシアを見据え、出来るだけ有利な状況で北方の大国を迎え撃ちたかった が基本です。 清国としては、 ・長年の属国を失うわけにはいかなかった ・失墜していた国威を上昇させ、国内での基盤強化を図りたかった ・海外向けにも清国の強さをアピールする機会としたかった が基本です。 また、この戦争を期に旧来の朝貢体制支配から列強型の支配に切り替えたかった思惑も一部にはあったでしょう。 (もっとも清国はまとまらず、李鴻章一人が戦わされたのが現実ですが。) つまり、あるのは両国の国益で、本質的に義戦でないのは明らかです。 ある戦争のことを「義戦」とか『聖戦』とか呼ぶのは、 その戦争の当事者だけというのが鉄則でしょう。 (「当事者』には交戦状態になくても利害の絡んでいる国も含みますが。) どんな戦争でも、実行するためには何らかの大義が必要であり、 その意味ではあらゆる戦争が義戦かもしれません。 筋金入りのマキャベリストも、本心は違っていても、立場ゆえに平然と「義戦』と言います。 誰でも立場が立場なら「義戦」「聖戦」と言わざるを得ないでしょう。 後世になって戦争を論ずる立場なら、 戦った人間と国の名誉のためでない限り、 戦争に善悪をつけるのはナンセンスでしょうね。 何故戦争する羽目になったか、戦わずして勝つ方法はなかったか、 何故負けたか、何故勝ったか、結果どのような影響があったか、 などを検討するのが現実的な議論だと思います。 以上、内村鑑三の論点も把握していないのに、でしゃばらせてもらいました。

その他の回答 (5)

  • ikazuti
  • ベストアンサー率27% (130/469)
回答No.6

 たとえ、国防や民族解放運動、独立戦争だろうとも、人を傷つける行為に「聖」とか「義」という文字は使ってはならないと思います。どれだけ理想を語ろうとも、結局は双方の大量殺戮でしかありませんから。  もっとも、だからと言って自分は身を守るための闘争を否定はしません。防衛という行為は、生命体の本能のようなものですし、自らを守ろうともしないのは生きる屍でしかありません。  自分も、もし日本が北朝鮮やら中国やらに攻められれば、国を守るために戦うでしょうね。

ayappe
質問者

お礼

返事遅くなってスミマセン。 この場を借りて、解答してくださったみなさまにお礼を申し上げます。 本当にありがとうございました☆ 私的にも、戦争に正義も何も…って思います。殺し合いには変わらないんだし…。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.4

>日清戦争って、内村鑑三さんの言うように「義戦」だったのでしょうか…? すみませんが、この発言がどの本にあるのか教えてもらえますか?

ayappe
質問者

補足

えっと、学校でもらったプリントに書いてあったんです…。説明不足でした…(*_*)戦争に「義戦」なにも…って思ったので質問させて頂いた次第です…。

  • yo-kan-62
  • ベストアンサー率18% (18/98)
回答No.3

日清戦争の過程を知っているとの前提で、日本としては、大陸への足掛り且つ、国防上の緩衝地帯が必要であった。 清としては、属国である朝鮮を手放したくないし、日本の明治政府に干渉をした。 現在の見方では、両国のエゴが開戦理由です。 なので、決して義戦ではありません。 但し当時の人がどう思っていたかは、別です。

noname#191689
noname#191689
回答No.2

そんな発想がまかり通るなら、この前のNYテロ事件はイスラム教圏の過激派や反アメリカの人にとっては「聖戦」となります。  立場が違えば全て異なるものですから、「聖」も「義」も考え方としては非常に馬鹿げています。戦争に正当性を求めるのは根本的に間違いと断言していいと思いますよ。

回答No.1

義戦とはかんがえません。 どんな理由があっても、理屈をつけても、あらゆる戦争は国家の名のもとに行われる集団殺人だと思います。

関連するQ&A