• ベストアンサー

教職について聞きたいことが

私は工学部に所属していますが、 教職を取ろうか迷っています。 教職の資格を取ろうと思ってるのは 会社をクビになったら 高専や高校の『工業』の教職に就けるだろうとか思っているからです 教職の資格を取り教員に就くには会社を クビになってからでも就けるのでしょうか? 最後に教職の資格を取るには教育実習を受けないといけないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.1

まぁ、おそろしく甘い考えですけど、一応事実関係だけ。 まず、教員免許を持っているからといって、教職に就けるわけではありません。各自治体が実施する「採用試験」に合格しなければなリません。教員免許自体は、あなたが考えているとおり、大学で単位さえ取ればもらえます。その後、採用試験が難関なのです。大学卒業したからと言って、自動的にどこかの会社に就職が決まるわけではないでしょ? それと同じ事です。 高専は、もっと難しいです。扱いとしては短大と同じで地位?は大学教授です。ですから、最低でも大学院を出て学位を取得(理系なら当然ドクター)、論文をきちんと書き、各高専の公募に通らなければ駄目です。工学部出て、教員免許持ってればなれる、という話ではありません。 次に、 1.首になった理由が犯罪(使い込み、贈収賄、重過失の交通事故など)の場合は、そもそも教員採用試験の受験資格がありません。 2.首になった理由が例えば、リストラなどの場合には、もちろん受験資格はあります。ただし、高校工業は何十倍という倍率です。だって、あなたのように、とりあえず免許取っておこうか、という人は結構いますが、募集人員はとても少ないですから。 3.教員免許取得に教育実習は必修です。これ抜きで免許は取れません。

その他の回答 (1)

  • katuharu2
  • ベストアンサー率21% (33/156)
回答No.2

前の方の内容に賛同しますが、一つだけ間違っている点があるので訂正すると 「工業」の教員免許を取るのに「教育実習」は必修ではありません。 現在教員の採用率は非常に低いです。ただ、工業の場合工業関係企業で社会経験を積み「社会人枠」で採用されることはありますので、他の教科よりもいいかもしれませんね。 ただ、「教育」に情熱をもてないのであれば、やめておいた方が無難です。