- ベストアンサー
教職単位の質問
今年で大学3年生なのですが、進路に迷っています。 現在は理学部で地学を学んでいて、中学校の理科の教職単位を取得中です。後期の教職単位を取得し終えれば、残すはあと教育実習だけという段階なのですが… 最近よく自分の適性と嗜好を考えてみて、私は理科ではなく社会教師になりたいと思い始めてきました。 中途半端な気持ちで理科の教育実習には臨みたくないし、なによりやはり社会科の教員免許の取得方法が知りたいです。 現段階で社会科の教職免許を取得するためには、どうすればいいのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教育実習は幼稚園から高等学校まで4種類の免許共通の単位です。 一生に一度しか受講できません。中学校理科の免許の取得の為の教育実習でも、その後に社会科の免許を取得する際に教育実習を受ける必要がありません(受けられない)。 中学校での教育実習の単位が幼稚園教諭の免許取得の際に教育実習の単位として通用します。 社会科の免許を取得したければ大学卒業後に、通信制学部で必要な「教科に関する専門科目」と「社会科教育法」の単位を取得されれば良いと思います。 私の教わった先生の中に、社会科を取得後に技術科をと商業科を取得後に数学科を取得された先生がいらっしゃいました。二人とも一度教鞭を執った後、科目受講生で取られた方です。
その他の回答 (2)
どこの大学か分かりませんが、理学部在学のままでは、社会科の教職免許は取れない場合がほとんどだと思います。 同じ大学に教育学部または、社会科の教職免許を取れる学部があり、転学部募集をしている場合は、転学部するのが良いのでは。 なお、転学部後、社会科の教職免許が取れるかどうかについては、大学事務(理学部並びに移りたい学部の両方)によく確認すべきです。
お礼
事務ユニットで教育学部と人文学部のお話を聞いてみようと思います。 ありがとうございました。
補足
某国立大学在学中で、教育学部と人文学部もあります。 社会科の免許のためならば、卒業後に科目履修をしてもよいと考えています。 現在の学科を転学科せずに、取得する方法は何かないのでしょうか。
- yagi_1985
- ベストアンサー率27% (5/18)
学校にもよりますが、転科という手は最終手段として考えると。 他の学部の教科で社会科の講義が受けられるかを探す、という手がまず一つ。 オープンカレッジのようなもので、社会科教員用の免許が取得できるかを調べてみる。 そして最終的には、他の学校で、教員免許の資格を卒業後あたりから学ぶか。などがあるのではないでしょうか? 自分は国語の教員免許しか持っていませんが、必要な教科によるものが多くあると思います。 基本的に学ぶべきものは共通な部分もあるので、望みは捨てなくてもいい気はするのですが・・・。 どこまでできるかは、学生課などで聞いてみては?これまた学校にもよりますが、提携している大学と一緒になって取れる資格と取れない資格とが分かれてくると思います。
お礼
どうもありがとうございます。 学生課でいろいろとお話を聞いてみようと思います。
お礼
とてもためになりました。 科目履修の仕方をよく調べてみます。 ありがとうございました。