- ベストアンサー
ラーメンファンド
ラーメンファンドが、あることをネットで知りました。例えば、個人商店で、ものすごくおいしい?店があったとします。そこのお店に皆で資金を集めて、盛り上げていくこと、とか。 自分の店に対し味に自身があるので、皆さんわたしのお店に投資をしませんか?などのファンドを、個人のレベルでスタートをしたいと思っていますが・・・可能なことなのでしょうか? 証券会社にそうだんをしてみて、相手にしてくれますか? スタートから勉強をしてみたいと思います。なにかよいアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
投資信託型のファンドは難しいでしょう。 運用者になるには投資一任業務ができる投資顧問業の免許が必要。有価証券の販売にも資格が必要。私募ファンドにもいろんな規制があるようです。 出資者を広告で(つまり不特定多数)集めたりすると、場合によっては出資法違反。 面倒を避けたければ、株式会社しかないと思います。 例えば、株式会社ラーメン応援団 を設立。1株いくらで資本金を集める。 発掘したおいしいラーメン店が企業法人なら、増資させて、増資分を引き受ける。つまり会社が株主になる。(店側が受け入れますかね?) チェーン化してある程度育ったら、ベンチャーキャピタルにその店を売り込み、持ち株を売却。 または第三者割当増資をVCに引受させる。株式公開にこぎつければ巨利がころがりこむ。。。 ……ラーメン限定だと、出資者がラーメン好きに限られる上に、ラーメンブームの消長に左右されまsんか? (^。^; 頑張ってください。
お礼
投資顧問業の免許に、ついて勉強をします。 なんにでも対応できるのが株式会社設立ですね。 ラーメンと限定せずに、コンサルティング等に、しとけばよろしいのでしょうか?ありがとうございます。