- ベストアンサー
勉強を好きになってもらうには?
いつもお世話になっております。 長男はアスペルガー、ADHD児です。知能の遅れはありませんが 頭がいいほうではありません。 勉強は、やってできない事はないのですが、集中力が長く続かないのと 周りに気を取られてしまうので、時間が掛かって面倒になってやらない 状態が続いています。 一般的には「褒めて褒めて」と言いますが、うちの子の場合、褒めても そのときだけで、次の日まで持ちません。 その日の宿題が終わって、私に褒められて、それで満足してしまうよう です。明日も頑張ろう・・とはならないようです。 今、ポケモン(DS)が大好きで、それなら何時間でも集中してやって います。興味があって、楽しいものなら集中できるようです。 なので、どうにか勉強を楽しいものだと思ってもらいたいのです。 私自信もあまり賢い方ではないので、上手に教える事もできていません し、ダラダラした態度に終いにはイライラしているときもあります。 褒め方が足りないのかもしれませんが、それだけで勉強を好きになって もらえるのでしょうか? 通じにくい文章で申し訳ありませんが、勉強ができるだけでなく、勉強 を好きになってもらいたいのです。 そのために私がすべき事、どんな小さなことでも構いませんので、教えて ください。 ちなみに、うちの子は応用が利きません。(時計で9:30が読めても 9:35が読めなかったりします) そういう応用に関しても何かよい方法がございましたら、アドバイス お願します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ポケモンが好きなら勉強をしたらゲームを買うとか成績が良くなったらご褒美をあげたらどうでしょうか?
その他の回答 (4)
- desent33
- ベストアンサー率5% (2/35)
始めまして うちの子も you192976さんと同じ子がいました、集中力がない子でした今現在中3ですが小4ぐらいまで全然集中力がなく勉強させるのに苦労しました。プレステ2のゲームに戦国無双とかがありましてそれをやるうちに戦国時代の武将に興味を持ち始め図書館などから本を読み始めそれがきっかけとなり中学へ入学するころには人並みに勉強するようになりましたが、一応塾にもいっていますが・・・う~ん参考になりませんね、でもそのうち自分自身で自覚し勉強するようになルト思いますが、参考にならなくてすみません。
お礼
現在中3になられるということで、お子さんは落ち着いてこられましたか? 私も焦りすぎているところがあるようなので、もう少しじっくり、 ゆっくりと見てあげる必要があるのでしょうね。 低学年のうちに基礎となるものを理解させないと中学高校と響くのでは? と慌てすぎていたのかもしれません。 自覚が出てくるまで、気長に見守りたいと思います。 実体験、とても参考になります。ありがとうございました。
うちの子もそうですね。小1ですが、そんな感じです。 ただ、お勉強は好きです。なんでだろう。 私も勉強が好きだからかな? 私は褒めるだけじゃなく、認めるという事をしています。 今、通信講座で勉強していて、勉強のあとに 「いまから、発表するから、上手かどうか聞いてね?」 と言ってからレポートを読みます。 難しい言葉ばかりで子供は解らないと思いきや 「声が大きくていい」「これってどういう意味?」 褒めてくれたり質問してくれたり。 質問には「それはね・・」と教えるだけじゃなく 「こういう言い方なら解り易い?○君の意見を取り入れて みるよ」と尊重してあげること。 教えて出来るようになったら褒めるのは結果オーライ という事だと思います。 褒められたら、それで終わり、と区切りがついてしまう。 「ママはこうしようと思うんだけど、○はどうしたら 上手に出来ると思う?」と意見を聞いています。 それが失敗しても成功しても「自分で考えて答えを導く」という 一連の作業に対して褒めます。結果よりも努力を認めるという ことです。 お恥ずかしながら、うちの息子は私を尊敬してくれています。 ママのように英語が話せるように(実はそんなに話せないけど) ママのようにお勉強をいっぱいして色々知りたい。 と言われます。 いつかは「うちの親ってそんなにたいした人でもないな」って 気づかれるのが怖くて、私は勉学に励んでいます。 我が家ではポケモンもお勉強の一部ですw このキャラは何を元に作られているのか? 主人公達の行動について、どう思ったか? 自分だったらどうしたか? 好きなキャラの名前を書いたりして、カタカナの 勉強とか。 時計は小2の子もよく間違えます。これはもう、九九じゃないけどアタマにインプットさせちゃうしかないんじゃないですか? 小2の子は、7時23分だったら、7時20分に3目盛り足して読んでいます。27分だったら30分から3目盛りを引いてます。そんな面倒な事を・・・と思うのですが。12のところで0分になる、という解釈なので、7時から8時になったのが1時間たった、という事が解らず、混乱してまた7時5分・・・と言っています。 習得するのには、まだまだかかりそうです。
お礼
私の教え方が悪かったせいでしょう、宿題は面倒くさいものだと 思ってしまっています。 ただ、「宿題をやらないとDSが出来ない」というのは分かっている らしくやらなければいけないのとやりたくないの葛藤で1時間近く ダラダラとしています。 アスペルガー児というせいもあってか、自分の興味のないものに 関しては、話すら聞きませんし、私がいくら言っても言葉が頭に 入って行きません。 ポケモンにはセリフや文章が出てくるのである意味音読の練習には なっているのでしょうが、それを理解できているか私が見てあげないと いけないのでしょうね・・ 好きなことの中から学習に結び付けていくのはとてもいいことだと 思うので、実践してみようと思います。 アドバイスありがとうございました。
- satesate9
- ベストアンサー率27% (139/507)
本当男の子は普通にそんなもんです。宿題やってるならいいです。お母さんが宿題やテストで引っかかってところを押さえておいて、そこだけは教科書に戻ってよく教えてあげてください。苦手なところができた瞬間、わかった瞬間はよくほめてあげてください。「できる、わかる」が勉強の楽しみなんですから。同じ間違いをまたしますから、怒らないでまた始めから教えてあげてください。お母さんの頑張りどころです。小学校は授業自体が繰り返し学習ですから同じところが何度も出てきて身につくまでやることになります。ついていけないと「できなくて、つまんない」となりますから、ともかくついていけてればいいんです。 うちの学校では5年生から自主学習(とにかく2ページ何か勉強してきなさい)が始まります。これが大変です(何やっていいかわかんないと子供は言いますのでその指導です)。中学校は自主学習がないとどんどん遅れていきますから、小学校の最後の2年間は自主学習を身に着けることが大事です。精神的に女の子の方が大人になるのが早いので、女の子ではスムーズにことが運びますが、男の子はなかなか。 つまりは6年の終わりまでに自主的に学習する習慣がつけばいいんです。実際中学行くとまだまだ身についてない子がたくさんいます。これも途中で気がつけばまだまだ間に合います。 だからあせらなくても大丈夫!
お礼
そうですね、おっしゃるとおりまだ少しずつでいいのかもしれませんね 今、宿題に取り掛かるまでに1時間近くかかり、宿題を始めて やり終わるまでに1時間くらい掛かっています。 それで遊ぶ時間もなくなってしまい、本人にもストレスになって いることと思います。 私もイライラしてしまうので、そこを頑張ってみようと思います。 アドバイスありがとうございました。
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
>その日の宿題が終わって、私に褒められて、それで満足してしまうようです。明日も頑張ろう・・とはならないようです。 →息子さんは何年生でしょう? アスペルガー、ADHD児だろうがなかろうが、はっきり言って自分でやれる子は100人いて1人ぐらいです。 つまり、ほとんどの子はグライダー型。 親が引っ張らないと勉強しません。 エンジン型の子はほとんどいませんよ。 私の息子も小学校高学年で中学受験をするんですが、毎日勉強のサポートをしてやってます。 じゃないと勉強しません。 塾の先生が「男の子が自分から勉強しだすのは6年生の夏休みを過ぎてからです。これはほとんどの男の子がそうなんです」と言われました。 今はそのために「勉強のクセつけ」をしてやることが大切なんですって。 最難関中学(灘、麻布、開成など)へ行くような子は小さい時から自分で勉強するような子達なんです。 だからこそ合格するのです。 ですから毎日毎日勉強のサポートをしてあげて下さい。 本当にしんどいと思いますが、毎日毎日続けるしかありません。 ほめる事は自分に自信がつきますからとても良いです。 勉強が好きになるというか、「やったら出来る」につながります。 そうなると勉強嫌いにはなり難いです。 ほんのちょっとのことでもほめる! 自尊心を育てる事が大切です。 質問者様はほめる方向で育てられてますのでその調子です! と、えらそうに書きましたが、これは私の反省からです。 ほめずにけなしてばっかりでしたから、グジグジになって勉強嫌いになってしまいました。 今からでも・・・と思い、日常生活の中でもほめるようにはしています。 でも、なかなかです・・・。 お互いがんばりましょうね!
お礼
そうですね。私も大人になってから「勉強しておけばよかった」と 日々反省しております。 勉強が面白くなるなんて、そう簡単には無理な話ですよね・・笑 私も褒めようと努力しますが、あんまりにも時間が掛かってくると つい、貶してしまいます。私のほうがもっと努力しなければいけません ね・・ やる気が出るように気分を乗せてあげるのも私の仕事ですね。 まずは一日の日課程度になってくれるよう、頑張ります。 ちなみに長男は2年生です。 アドバイスありがとうございました。
お礼
お礼遅くなって申し訳ありません。 回答を拝見し、昨日から、おやつもDSをする時間も すべて「頑張ったご褒美!」と一言付け加えるように なりました。 ご褒美という言葉に慣れてくれれば、少しはやる気が 出るかもしれません。 すぐに実践できるアドバイスありがとうございました。