- ベストアンサー
☆☆☆テスト勉強☆☆☆
夏休みの終わりにテストがあります。 それで、テスト勉強なのですが、 何から始めればいいのか分からないんです(汗汗汗) 時間もないし… 範囲は、中(1)~中(2)全般&全教科です! 夏休み前半中は、 宿題で『新研究』という、受験用のテキストやってて、 社会の歴史以外なら 基礎は、80%は、自信あります。 歴史は、どうしても覚えられなくて… テストには、応用問題もでるので その勉強を後半は、しようかなぁ。なんて考えています。 テスト勉強の最初に、新研究の間違えたところをもう1度やろうと思ったのですが、 ただやってるだけじゃ、力にならないかな?って思うんです。だからといって、ノートにまとめてる暇もありません!どうすればいいと思いますか? あたしが、もっている教材は、 ●新研究 ●進研ゼミ(1年~2年の応用問題が載ってます) ●塾でもらったプリント(これも応用) ●国語・理科・社会・英語の暗記ブック です。 これを活用させて勉強したいんです! 日にち(10日ほど)は、ないのですが、 1日10時間以上は、勉強する予定でいます。 どれだけつらくても頑張ろるので いい点数がとれる勉強法を 教えて下さい!!!!!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No5です。(^ ^;; >前の模試問暗記は、夏休みでやっちゃったので、 スゴイですね。上位校を目指しているのかな。 勉強をすればするほど不安が大きくなるものです。 ミスをしないことと、自信を持っていれば 大丈夫ですよ。 >今、高校生の子供さんは、中学生の時、 >何時間くらい勉強してらっしゃったんですか? 中学3年のときは、たぶん2時間くらいしか勉強していません。 2年のとき担任の先生から「勉強時間が少ないように思いますが・・・」と言われたので、それまで1時間だったのを2時間にしたようです。 毎朝、友達と登校していましたが、約束までのほんの10分程度、英語の単語カードを見たり、 歴史のカードを見ていました。毎朝です。 これがかなり大きいと思います。 「やっと勉強始めたなー」と思ったのは、 入試直前の1週間でした。 それでも3~5時間くらい。 高校に入学したら、1,2年のうちから5時間、机に向かっていました。 英語と数学と古文の予習だけでこれだけかかります。 息子の高校では、多くの生徒が朝7時すぎに学校の図書館で勉強しています。 高校は、歩いて10分のところにあるのですが、 うちの子も7時には家を出て行きます。 夜も勉強しますが、朝、勉強するのが効果アリのようです。 朝は、時間が限られているので、 かなり集中できます。 そうそう!3学期くらいから、入試関係の問題集をどこかからか手に入れてきて、よく言っていました。 問題を解いては「○○高校に合格した」ってね。(笑) (その問題が解けたという意味です) がんばってね☆
その他の回答 (5)
- pmmaohm
- ベストアンサー率27% (230/822)
おぉ!新研究! うちの子、中学3年です。新研究、使ってますよ~。 A問題(基礎)、B問題(応用)、+B問題(入試レベル)と分かれているそうですね。 がんばってくださいね。 これで話が終わってはいけませんね(^ ^;; 高校生の息子に「模試の前にどうやって勉強した?」って聞いてみたんです。 「そりゃぁ、新研究で勉強したよー」と言いました。 (3年になってから模試では90%の得点率でした) 今、中学3年の子は・・・部活オンリーで基礎ができていないので、この夏休みは以下のことをしました。 (結果のほどは・・・不明) ・過去の模試問題を覚えるまで解く ・新研究に連動した「確認テスト」の問題も覚えるまで(全問正解になるまで)解く 勉強ってね、長時間やれば効果があるものではないんですよ。 勉強ばっかりしてたら能率はあがりません。 合間にテレビを見たり、お散歩したりして 頭をすっきりさせておいたほうがいいですよ。 詰め込むばかりじゃなくて、忘れる時間もだいじ。 そして忘れたら、もう1回思い出す。 これを何度も繰り返すことで 身につくものです。 中学生で1日10時間は、ツライなぁ。 大学受験を控えたうちの高校生ですら 10時間もやってないですよ・・・ 偏差値70超なんですが・・・。 時間の使いかたを工夫すれば そんなに長時間勉強しなくても なんとかなるものです。 それに、今度の模試が人生を決めるものではないと思うので、今、あせってやっても身につかなかったら意味ないですよ。 模試でいっぱい間違えて、自分の弱点を発見して その部分の復習に力を注ぐのがよいと思います。 来年の2月or3月の入試のときに 最高のレベルに持っていくように考えてください。 がんばってくださいね。
補足
生の情報って感じでよかったですvvv 前の模試問暗記は、夏休みでやっちゃったので、 これから1週間は、 新研究を理解する事といろんな問題を解いたりしてみようと思います。 今、高校生の子供さんは、中学生の時、 何時間くらい勉強してらっしゃったんですか?
- hanamogera
- ベストアンサー率37% (6/16)
教科書を暗記するくらい読みましょう。 それができれば、テストなんて屁みたいなもんです
- maharaga
- ベストアンサー率0% (0/1)
もう一回問題を解くだけでも十分力になると思いますよ? 私は新研究っていう教材は知らないんで詳しいアドバイスは出来ないんですが(汗 分からない所を把握して、よく分からない所は答えの横にちょっと説明とか、つけ足しみたいな感じで書いとくと復習になっていいです。 見直しにも使えますし。 暗記ものは…書きまくって覚えました。 ノート1冊書き潰してしまいましたし… あとは無理矢理ゴロあわせにしましたね。 あと、暗記は夜にした方がいいです。寝てる間に頭が整理される…とかどこかで聞いたことあるんで。 たしかに覚えられてました。 適度に休憩も入れた方が良いかと思います。 音楽を低い音量で流しながら勉強するとか。 リラックスすると全然はかどり具合がちがいましたから。 …どれも知ってるようなことですね…。すいません。 でも私は今の所これで乗り切ることが出来てますし。 参考にしてくださると嬉しいです(^^
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
歴史がつらいですか…。人にもよりますが、受験生って覚えなきゃっていうことがたくさん有りすぎますよね。だからもし可能ならほんのちょっとの気分転換のつもりで図書館などに行き、「マンガ世界の歴史」とか「マンガ日本の歴史」を最初にざざーっと流し読みしてしまうのはどうでしょう? 全体の流れを掴んでからやるのと、最初から暗記していくのでは負担が違うと思いますけど。 頑張れ~(^^)/
補足
そうですね!!! 今、図書館の常連さんなので(爆) 読んでみまぁす☆ もう1つ聞きたいのですが 新研究の間違えたところ(5教科)を 覚えるには、どうしたらいいですかねぇ? 普通に、もう1度やってるだけじゃ覚えられませんかね?
- ark_ray
- ベストアンサー率15% (13/83)
新研究なつかしー!! 数学と理科以外全然使わなかったな(笑) 大変かもしれないけど基礎ができてるんならなんとかなりますよ(^^) あれこれ手つけても覚えられないし身に付かないから、使う教材は1教科に1冊で一番よく使ってるやつを。くりかえしやれば結構なものです。 苦手な教科を休みのうちに潰しとかないと試験で足を引っ張られます(私がそうでした>_<) 歴史は語呂合わせかなぁ‥私は市販の暗記カードの語呂をひたすら覚える&塾の授業で対策をとりました。 他の教科は新研究の後ろの入試問題をしたりして力をつければいいんじゃないかな。。 これが役に立てればよいです☆勉強頑張れぇ!!! 合格したときは嬉しいぞぉ(≧▽≦)
補足
新研究って前からあったんですかぁ(驚 そうですよね。いろいろ使っても(汗汗汗 もう1つ聞きたいのですが、最初に、新研究の間違えたとこも、 理解できるようになりたいのですが、 やっぱり、普通にもう1回繰り返してるだけじゃ ダメですかね? ちゃんと理解できないかなぁ。って思うんです。 どうしたらいいとおもいますか? がんばりますっ!!!
補足
またまた、ありがとうございますっw すっごくタメになります(●^o^●) あたしは、一応県1の高校 目指してますvvv でも、模試でいつもミスしちゃうんです↓↓↓ どうしたらいいんでしょうかね? その息子さんは、どれくらいのレベルの高校にいったんですか? あたしも2学期になったら朝 歴史カードっていうの使ってみたいんですけど、 それってどこに売ってますか? 質問ばかりですいません!