• 締切済み

勉強の小ワザを教えてください!

勉強する時に使える、裏ワザみたいなのを教えてください。 ・やる気を出す方法 ・勉強しやすい環境 ・勉強する時間帯 ・リラックスの仕方 ・簡単に宿題を終わらせる方法 ・集中力を高める方法 など、勉強に関して役立ちそうなことを教えてください。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • zerudabxm
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

まず、机とゴミバコの掃除をしてみてはどうですか? 部屋が汚いとそれだけでやる気喪失です。 あと、物を整理することを奨励します。 これは、僕にも言えることですが、プリント・宿題がどこにいったか分からなくなると探すのに時間がかかり結局やらないで終わったというケース(自分ですが。。)になります。 それが終わったら文房具の確認もしたほうがいいですね。 こうやって勉強道具を気にかけることで自然にエンピツ(シャーペンでなくてすみまそん)が動きます。 ・簡単に宿題を終わらせる方法 これは種類によります。 数学・算数は簡単には終わりません。 問題によっては1時間かけても分からないものあります。 大学によっては3日かけても終わらない計算もありまし簡単にはいかないものなんですね。 数学は毎日やるべきですねぇ。 ・やる気を出す方法 うまいのを食う、ラジオを聴く(今日は党首討論聞いていましたが眠くなりました。FM8.00がいいかも) 今、核実験の特集やってるから社会の勉強になるんじゃないかな。 ・リラックスの仕方 疲れたら寝る。 昼寝でも2時間寝ればかなりすっきりするぞ。

回答No.4

脳は動き出すまでが大変で、 一度動き始めるとスムーズに回転するものです。 だからまず、手を動かしましょう。 英単語の書き取りとか、何でもいいから手を動かしていると、 そのうち頭が動き出して、やる気も出てきます。 (嘘みたいですが本当ですよ。) 人によるのかもしれませんが、私の場合、 ダラダラできる自室よりも、 図書館や自習室などの公共の場の方が ほどよい緊張感の中、集中して勉強できます。 あと、やる気を削がないためには、 目標を細かく設定するのがいいですね。 そのときの目標は、簡単に到達できるレベルがグッド! 「1ページやるまではメールの返信禁止」とか 「これが終わるまでは机から離れちゃダメ」とか。 頭がぼーっとするときは、深呼吸をしてみましょう。 呼吸が浅い人は脳が酸欠になりがちです。 意識的に脳に酸素を送り込む(深呼吸する)ことで、 ちょっと頭はすっきりするはず。 お勉強、がんばってくださいね☆

  • ayu4
  • ベストアンサー率67% (524/774)
回答No.3

こんにちは☆ 勉強できる環境は、いろいろ試すのが一番ですよ! 私は、静かすぎる図書館なんかは大嫌いです。今大学生なんですけど、本気で勉強したいときは、ファミレスやファーストフードのお店を利用します。何か頼まないとダメですけどね。 適度な騒音があったほうが私は集中できるのです。 家には漫画やテレビ、食べ物(お金が必要ない)、携帯、いろいろあります。 そういう邪念をもつ原因を断つのが大事だと思います。 勉強をしに外に行くときは、携帯は置いて時計を持っていきます。 自分のしたいことを我慢しすぎるのもよくないです。 例えば、新しい漫画が買いたいとき、 「今日は買わない」と決めるのではなく、「英語の和訳を5ページしたら買いにいく。帰って、さらに5ページやったら読む。」などと、結構詳しく決めるんです。 お菓子なんかも、ここまで出来たら1つ食べる、などと決めたりします。 追い詰められないと出来ない人、先にやってしまう人と、本当に人それぞれです。 自分の性格、特徴をよーく分析して、どうするのがいいか考えるといいですよ☆ 帰ってすぐに宿題をやる人、ご飯のあとにする人、いろいろいますけど、 結局はすべて出来ればいいんです!! 家でも勉強中は他のもの(携帯、テレビなど)を絶対にさわらない。 これは、早く終わらせてほかの事をしたい!と思える人にはとっても有効! リラックスは、自分のしたいことをする。 リラックスするために、集中して早く勉強を終わらせる。このようにいい流れ、いい生活をするのが大切です。 まずは、自己分析を頑張ってください!!

回答No.2

香りも記憶に関係するそうで、 中でも柑橘系がいいらしいです。 勉強するときに同じ香りを嗅ぎ、 試験のときもその同じ香りを嗅げば 香りと共に記憶が呼び出されるらしいです。 楽だし、いいですよね~♪ あと、バナナが効果抜群とか! それは「あるある大辞典」のHPみてください。 詳しく載っています。

  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.1

人それぞれだと思うのですが、 1.時間帯→朝。(6~8時くらい) 2.環境→あんまり気にならないが、静かなところでいすに座ったほうが落ち着くような気はします。 3.やる気を出す方法→時間を区切る。(区切れない場合は勉強に使う時間を強制的に減らす) 4.リラックスの仕方→勉強以外のときは勉強を考えない。それができることなら何でもOK 5.宿題を簡単に終わらせる方法→10分なら10分と時間を決めて、ざっくりでいいので必ず最後まで書き終わる。再度最初に戻り10分で精度を上げる(最後まで行く)。これを3回程やればそこそこの質で短い時間で宿題は終わります。これをやるとテストなど時間が制限されているものの中でもスムーズにできるようになります。 意外と社会人では重要なスキルです。 6.集中力は上記をやれば勝手に上がります。切羽詰ったときに本気をだせてこそ本物です。時間をかけてもそのほとんどは無意味なことに使っていることを認識すれば結構難なく出来ると思います。

関連するQ&A