- ベストアンサー
一分子ずつ反応する示性式。
次の反応を化学反応式で示せ。ただし、反応式は示性式を用いる。 1ジクロロメタンと塩素が1分子ずつ反応する。 2エチレンと臭素が1分子ずつ反応する。 3アセチレンと塩化水素が1分子ずつ反応する。 この問題の「一分子ずつ」がいまいち理解できません。 後、示性式は何か法則みたいなものがあるのでしょうか? 繋がり方の暗記でしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1はCH2Cl2→CHCl3→CCl4となる反応式を書けって意味ですね。 2はC2H4→C2H4Br2→エチレンのHが一個ずつ減っていく反応 3はC2H2→C2H2Cl2→C2H2Cl4→… 示性式はどの原子がどうやってつながっているか表しているものです。 これは暗記しましょう。 1はアルカンの2置換体、2,3は普通のアルケン、アルキンです。 1にだいぶヒントを書いたのでこれを参考にやってみてください。
その他の回答 (1)
アセチレンと塩化水素が1分子ずつ反応するとCH2=CHClになりますが、アセチレン1分子と塩化水素2分子が反応すればCH3CHCl2になります。 要するに、化学反応においては2種類の分子間の反応であっても、反応する割合は1:1とは限らないということです。 少なくとも高校レベルで、ご質問の例においては、2では1:1(つまり1分子ずつ)の反応しか起こりませんが、1と3では1:1の反応だけではなく、1:2の反応(たとえば3の例ではCH3CHCl2を生じる反応)も起こる可能性があり、その場合の生成物は1:1の場合とは異なっています。 したがって、どちらの反応であるかを特定するために「1分子ずつ」と限定しているわけです。 示性式の基本は分子の炭素骨格、つまり炭素原子の配列を意識して書くことです。それに置換基や官能基を付け加えてゆきます。二重結合は二重線、三重結合は三重線で書くことをお忘れなく。枝分かれのある場合は少々ややこしいですが、種々の例を見本にして考えて下さい。
お礼
分かりやすい解説をありがとうございました。 いまいち概念を掴み辛い科目ですが頑張ります。
お礼
分かりやすい解説をありがとうございました。 いまいち概念を掴み辛い科目ですが頑張ります。