- ベストアンサー
違いについて教えて下さい。
メーカーに勤務しているものですが、お客様より、環境管理物質に関してのデーターを提出要求があり、当社にあるデーターと比較を行なっている中で、試験方法に同じような名前が記載されたいましたが同じものなのかどうか解りませんので教えて頂けませんでしょうか? どうぞ宜しくお願い申し上げます。 試験方法名 誘電結合プラズマ発光強度測定法 誘電結合プラズマ-発光分光分析法(ICP-AES) 上記の試験方法は待ったく別の物なのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じものです。 光源を得るにはいろんな方法がありますが、「誘電結合プラズマ」と付けば後は同じです。 厚生省告示 p19の9項に測定原理が記載されています。 (長いので二つに分けました。テキスト上でつなぎ合わせて、検索してください。Googleならできます) http://www.jhospa.gr.jp/contents/kouseisyou-kokuzi370.pdf#search= '%E6%B0%B4%20%E7%99%BA%E5%85%89%E5%BC%B7%E5%BA%A6%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E6%B3%95' 島津の資料 http://www.shimadzu.co.jp/products/surface/products/pda/index.html ICP-AES測定原理 http://www.be.kagoshima-u.ac.jp/~ohki-lab/ICP.html メーカーが付けた装置の名称が「誘電結合プラズマ-発光分光分析法」、 お役所の測定原理が「誘電結合プラズマ発光強度測定法」という違いのようですね。
その他の回答 (1)
- gamma
- ベストアンサー率56% (44/78)
こんなところに投稿するより、注文主に直接確認すべきではないでしょうか。
お礼
ご意見有難う御座います。注文先へ直接聞けない場合もありますのでここで質問させて頂きました。 今後はきちんと聞けるようにしていきますね!
お礼
有難う御座いました大変助かりました。