• ベストアンサー

部屋の片付けをしてくれなくてイライラ・・・

主人が長期出張中で私と小1と年長の娘の3人暮らしのような状態です。 子供がおもちゃや学校の教科書、書いた絵や鉛筆すべて出しっぱなしでいろんなものをごちゃごちゃにしてしまいます。 種類のちがうおもちゃを組み合わせて遊ぶので、しょうがないと思うんですが、その後がほったらかしなので足の踏み場もありません。 大雑把な種類(紙・勉強のもの・人形のもの・その他ぐらい)ごとに、ちゃんとしまう場所を作って教えて本人たちも 分かってるのですが・・・ 「片付けして」っていってちょっと目を離すと、ぐちゃぐちゃの中で遊び始めたり、本を読み始めたり・・ そこで私が爆発して、結局捨てるぞーとか、怒るとか、なんか脅迫、はては、今夜は私も感きわまって涙がでて、「どーしてやんないの??」泣き落とししてしまいました。でも片付けません。 毎日この繰り返しでいい加減いやになります。 お父さんに会いたい・・といいながら二人で布団で泣きながら寝てしまいました。私が怒りすぎるからいやなのでしょうか。 このままでは年中怒っていて、子供の性格に悪影響がでないかどうか心配なくらいです。 部屋の片付け以外でも、なにか子供に言うと、「えー」「なんでよ」とかいちいち文句言われるので、私も怒ってしまい普通の会話になりません。汚い部屋をみるとイライラして、子供に笑顔で接することができません。子供と笑って楽しい会話をここ最近ぜんぜんしていません。 私がイライラせずに、子供に片付けをしてもらうには、どうすればよいでしょう。 出したらしまうという、小さいころからの習慣づけが足りなかったのであれば、今から習慣付ける方法はありますか? ごほうび系(シール・テレビを見せるなど)は試しましたが効き目がありません。 ちなみに私はきれい好きではないですが、とりあえず人並みな片付けはしているほうだと思います。主人が出張する前から片付けはしません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • U-HA
  • ベストアンサー率24% (51/212)
回答No.3

いずこも同じですよ^ ^; うちは小1と4才ですが、本当に小さい頃から 「前のおもちゃを片付けてから、次のおもちゃをだそうね」って 口をすっぱくして、教えてきましたが全くその習慣はついていません。 で、捨てるふりして隠してたことがバレてしまい、なめられるようになってしまったので、本当に捨てちゃいます。 泣きながらすがりついてきますが、そこは心を鬼にして、本当に捨てます。 しかも目の前で。。。(鬼母だなぁ^ ^;って思いながら) でも、そうやって本当に捨てられる!という危機感が生まれてからは 「おもちゃ片付けないと、捨てるよ」と普通に言うだけで 子供たちは目の色を変えて片付けるようになりました。^ ^ 机周りの整理整頓は、まだうまく出来ないので、これからゆっくりと 教えていこうと思ってます。 それとあんまり怒って言わないほうがいいと思います。 うちの場合、子供は怒りながら言っていることは、きいてくれません。 この怒っているのが早く終わればいい、とかまた怒ってるとかそういう風にしか感じないからです。 怒りそうになったら深呼吸してから、冷静に叱りましょう。 「お互い頑張りましょうね。^ ^

nanoring
質問者

お礼

ありがとうございます。私が片付けのやりかたを ちゃんと教えなかったのがいけないのかと、悩んでいましたが 習慣づかないこともあるのですね・・ホッ 一回捨てるって脅かしたとき、あっさり「いいよ」って言われて また頭にきたことがあります。せっかく買ってあげたおもちゃを そんな簡単に・・。ほんとにごみ袋にいれましたが泣きもせず、私が勿体なくて倉庫にいれてあります(TT) 子供は忘れてます。 最近は怒ってる最中に後ろで私に「アカンベー」 してて、またキレました・・怒っても効いてないってことですよね。 要は、私の心の持ちようかな。親がキレてると そのうち子供もキレるんだろうな、でもそれはいやです。 怒らないように、怒らないようにとするとストレスがたまりませんか? 他で何かよいストレス発散方法を考えないといけませんね。。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#75066
noname#75066
回答No.4

我が家の息子達(中学生と高校生)も全然部屋を片付けませんでした。 特に下の子はひどかったです。 そのせいで教科書やリコーダーを紛失してしまったこともあります。 最近になってやっと少しましになってきたかな、と言う程度です。 うちの場合は何回か言って聞かなければ玩具は捨てました。 最初は部屋のゴミ箱に入れるだけでしたが、 子供にただの脅しだと思われたので何度か本当に捨ててしまいました。 もちろん、新しいものは買いません。 その後は「床に置きっぱなしのこの玩具は捨てていいんだよね?」 と言うと慌てて片付けることが多くなりました。 毎日何時になったら部屋を全部片付ける、それまでは散らかしても目をつぶるという形にしてはどうですか。 まだ小1や年長さんでは子供だけでやると片付けの途中で遊んでしまいそうですから、子供は玩具を持ってくる係、お母さんはそれを箱に入れる係、みたいに遊び感覚でやるとか。 息子がミニカーを散らかして遊んでいた頃はそれをやるとあっという間に片付いて子供も満足気でした。

nanoring
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度何か大切なものをなくしたりして痛い目にあわないと 分からないものなのかもしれませんね。 収納雑誌などの読者レポートとかで整然としている 子供部屋の写真なんか見てしまうと、 うちはどうして・・なんて思ってしまってました。 女の子なのに片付けられない症候群とかだったらどうしようとか。 おっしゃるとおり、一日のうちで何度も片付けて!!!って 言ってました。だって幼稚園だって、給食とかお出かけの前は 一回おもちゃ片付けしてるかな・・と思って。 一日の最後に私も時間をとって、一緒にコミニュケーションとりながら 片付けをするというやり方がいいかもしれません。 私は子供と一緒に遊ぶということがあまり好きじゃないというか できないので・・・一日のうちこの時間だけはしっかり子供に 向き合うという風にしてみようかな・・? 参考になりました。ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

よくあることです。さて、小1と年長ですよね。片付け「して」じゃなくて、片付け「しよう」と言って、一緒に片付けていますか? 「じゃ、まずは積み木ね。ママはコレ入れるから、おねえちゃんは、ソレ入れて。はい」と1アイテムずつ、やってますか? 他の遊びや面白いテレビに夢中になっている時でも、空腹や睡魔に襲われているときでもないタイミングを、狙ってやっていますか? あまりにも散らかっているときには、わけがわかる状態になるまで、お母さんが片付けてあげていますか? 家族だけだと甘えてしまうなら、お友達が遊びに来てくれたときに、帰り際に、親も含めてみんなで片付けしていますか? その年齢なら、たいていそれでうまくいくと思います。それ以外は難しいですね。そんなもんですよ。子供って大きくなったようでいて、まだまだ未熟。

nanoring
質問者

お礼

ありがとうございます。 片付ける気がなくなるくらいあまりにもぐちゃぐちゃにして 遊ぶもんですから、子供たちも途方にくれてしまう感じはあります。 もう7歳なんだから、自分のものは自分で・・って 突き放してたんですが、まだ早いんですね。 片付けを手伝うことはあるのですが、ペースが遅いと つい怒鳴りながらになってしまって・・反省です。 幼稚園の先生なんてよくニコニコして「片付けしょー」なんて いえるなぁと尊敬してしまいます。 まだ手のかかる「子供」なんですよね。。

  • guguku
  • ベストアンサー率26% (118/450)
回答No.1

こんばんは。 子供って片付けをしないもんじゃないですか? 私も小さい頃(そして24歳になって一人暮らしするまで)母に片付けなさいと毎日怒られていました。 私も何度「捨てちゃうよ」と言って怒られたかわかりません。でも片付けなくて、本当に捨てられてしまい、泣いた覚えもあります。 今度捨てちゃったって言って隠してみたらどうですか?少しはききますよ。

nanoring
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 確かに私も結婚するまでは、部屋は結構散らかしてました。 でも親にはあまりがみがみ言われなかったので、気が楽といえば楽でしたね・・・。 だからこんなに毎日怒られたり叱られたりしたら、子供たちは精神的に きついだろうなとは思うんです・・・ 前に段ボールいくつかに全部放り込んで倉庫にしまったことが ありますが、残ったおもちゃでそれなりに遊んでしまい あまり効果はありませんでした。スミマセン。

関連するQ&A