• 締切済み

工場

職場によると思いますが、工場に入ったらきちんと仕事を教えてもらえるのでしょうか? 何でもいいですから情報をください。

みんなの回答

noname#63780
noname#63780
回答No.4

工場っていってもライン工もあればスタッフもあります。 事務系か技術系かにもよりますし。 化学プラントもあれば家電の工場もあります。 工場によっても違うような気がします。

egatg
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.3

はじめまして! #2さんの回答がほぼ正解ですが追記します。 工場での仕事に慣れてきた時点で、貴方の能力次第で会社から、業務上の必要資格を取るように指導されます。 危険物を扱うのであれば其れに関する資格やその他様々な資格です。 会社によっては、会社経費で受験させ取らせてくれます。 代表的な資格を列記します。 危険物取扱い主任技術者 フォークリフト運転技能資格者 玉掛け技能技術者 建設機械運転技術者 小型クレーン運転技術者 溶接技能技術者 安全管理者 衛生管理者 その他まだまだ沢山あります。etc 2~3年は、頑張って勤勉に勤めないと上記の資格を受ける話の声は、会社からかからないでしょう。 質問のお悩みも分かりますが、最後は貴方の努力次第ですね。 ご参考まで

egatg
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 参考になりました。

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.2

工場管理者です。 まず、就業規則から指導します。 勤務先のルールやマナーなど、ほんとの基本的なことです。 次に安全教育を致します。 工場は安全が全てにおいて優先しますからね。 特に服装や保護具の着用については基本的に最優先で指導します。 次は、設備、ジグ、工具についての基礎知識を教えます。 たとえばドライバーやハンマーなどの工具の持ち方や使用方法などです。 その次あたりに、製品(加工物とかワークと呼びます) の基礎知識を教えます。 実際に自分が何を作成または加工しているのか判らないと 結構大変ですからね。 その次あたりに品質関連について指導されます たとえば不良がでたらどうするの?とか。 良品と不良品の見分け方とか 作業の手順書(要領書)の見方などです。 最後にやっと、実務について実際の加工物を手にさせてもらって 仕事を教わります。 ここまでは働き先によってだいぶ違いますが大手の会社の一例です。 時間にして、約1時間~2時間程度になります。 中小企業はOJT(実作業)の中で全て教えますので、いきなり 職場へ配属される場合が多いです。

egatg
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 参考になりました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

当然教えます、教えなければ使い物にならないでしょう。 さらに何も知らないでは、危険で仕方ないです。 ただ工場によって程度の差があることは否めませんね。

egatg
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。

関連するQ&A