• ベストアンサー

姑に対する抵抗感

姑に対して抵抗があり悩んでいます。 結婚5年目で3歳の子供が1人います。 もともとはうまくいっていた方だと思いますし、色々とよくして いただいて感謝もしています。 はっきりと物を言う方で、傷つくこともあったのですが、 悪意がないのは分かったので我慢できていましたが、最近は 「二人目を生んでね」「将来は一緒に暮せたらいいなと思ってるの」 などと言われるようになったので返答に困り、メールの返事 などは遅れ気味でした。 その後私の実家近くに夫の転勤が決まりました。 実家の隣に母所有の空家があり、母は父が亡くなり1人暮らし だったので、夫から義父母にその旨伝え了解を得て、 次の転勤までの数年をその空家に暮らすこととなったのですが、 義母から夫がいない時に私に電話があり、「本当は嫌だけど仕方 がないから許してあげる。私の気持ちはわかってると思うけど」 等としばらく嫌味を言われました。 それ以来目を合わせるのに抵抗があり、受け答えはしているのですが、 うつむいた状態になってしまいます。 なにかをきっかけに姑に抵抗感を持ってしまった方いますか? 時間がたつと解決できますか? 意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は夫婦の間で理解できていれば良いと思っていて 息子には嫌われたくないが、嫁には要求したいっていう態度が 私には受け入れられないし、好きになれないので 夫に伝えました 夫は確認できない事柄なので、理解できるだろうか?と思いましたが 予想以上に真っ直ぐ信じてくれて、私の抵抗感は理解してくれました。 私は元々姑息な感じが嫌なんです 夫も、そのような姑息な事が嫌いなタイプなので 自分の親がやることにガッカリして 初めの頃は謝ってくれましたので、 今は、現実は変わらないし、年とって性格も変わらないと 諦めて、嫌なことがあったら夫に伝えて 「今日は私、我慢したわ~♪」と一言。こんな感じで終了です。 新婚から何年も「孫はマダか」攻撃を2人っきりになると受けて、 アポ無しは嫌だと新婚当時、夫が両親を怒ったのですが 1度、用事があって来週にして欲しいと訪問を断わったら それから平日、夫の居ぬ間を狙ってアポなしです これは耐えることにしてみました 夫も喜んでくれるかな?と思って、3年かけて慣れましたが 夫は感謝して私に優しくしてくれるようになり 両親にはガッカリして絶望中で、喜ぶだけとは行かなかったようです。 だから、受け入れられない物は仕方ないと思うので ご主人にいかに理解してもらうか?がポイントだと思います。 私もここまでは我慢できそうなんだけど、これ以上は難しいとか 姑の悪口というよりは、自分を理解してもらう一環として 夫婦の意思疎通を大切にした方が良いと思っています。 だから、抵抗感は持ち続けると思うけど、それで良いと思ってます。 しかし、将来同居が希望なら、嫁との関係を大切にしないと無理なのに なんでそんな基本的なことが分からないんだろう?と 私も姑には不思議に思ってます 相手の気持ちを想像せず、言いたいと思ったら言ってしまう 相手の気持ちより、自分の言いたい気持ちが優先する思いやりのない言動って、 自分で同居の可能性を遠ざけてるのになぁと思いつつ過ごしてます。

huckle11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も夫とはうまくいっており、私の気持ちも 汲んでくれるのですが、やはり妻が自分の母親を 苦手としているというのは辛いようで、最近は お互いあまりその話題に触れないようにしているといった 感じです。 ところで、姑の息と書いて姑息と読むのですね。 改めて気づくとなんだか怖いですね。 姑とはそういうものなのでしょうか。 ともあれ、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#37097
noname#37097
回答No.5

こんにちは! 私は結婚する前から抵抗感も嫌悪感もかなりのものでした。 息子がいない時や電話で信じられないことを言うの、同じです。 息子には嫌われたくないけど、嫁には一言言いたいってところでしょうか。よくわかりませんけど。 いやみを言っても、その事実を自分に都合のいいように義父に報告してます。信じられませんね・・・ 「男親のほうが偉い」という旨を永遠と話す姑には寒気を覚えました。 転勤して距離が離れて私たちも平穏を取り戻しましたけど、私と私の親の仲もめちゃくちゃにしてくれましたね。 今のところ、時間の解決はないです。 母の日に配送したら電話があり、上機嫌で何事もなかったようにされたのが信じられないくらいでしたし。。 夫には「親と会うなら悪いけど一人で会って。これ以上何か言われたくないし、耐えられないから。しばらく会いたくない。」と言いました。二つ返事でOKもらえました。 そういう風に夫に理解は得られませんか? 所詮他人なのにむやみやたらに近づくのもよくないんでしょうね。夫と結婚してなければ間違えなく接点のない人間ですし。 愛情のない他人なのでなかなか自分のなかでの気持ちに整理はつけにくいと思います。

huckle11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義母は悪い人ではないのですが、夫が1人息子であるせいもあるのか、 長男だから、嫁だから、親のためにこうして当たり前、といった感じで 自分の都合のいい考えを押し付けてくるんです。 色々よくしてくれるのですが、当然同じようにしてちょうだい、という 感じです。 結婚当初はそれに答えようと努力したのですが、そうすることで、より 干渉されるようになり、避けるようになって、相手も苛立ち嫌味を言うようになり、ますます嫌になり・・・という感じです。 夫もかなり気を使ってくれますし、なにより私の母に優しくしてくれるので、私も頑張らねばとは思うのですが・・・ ともあれ回答有難うございました。

noname#36201
noname#36201
回答No.4

もともと姑とは 義姉弟との関係もあり 付かず離れず、他人に毛が生えたくらいの関係を保っていました。 長男の嫁で、将来は、、、と覚悟もしていました。 昨年姑が癌になり、治療、、同居、その後再発という診断を受けた時に 私が慰めのつもりで(言い方がわるかったのかもしれませんが) 「おばあチャンの体が、まだまだ若くて(78歳)循環が良いのかも、、、」って言った時 「あんたが栄養のあるもん食べさせたからや。もっと粗食やったら再発しなかったかも」っていわれました。 もともと姑は食事そのものに関心がなく、歯も全てなく(入れ歯なし) 何を食べて生きているんだろう、という生活をしていたので、 同居してからは、体力が付くようにと3食必死で作り、一緒に食事をしていました。 私はこの一言で、同居後の全ての自分のやり方を拒否されたようで、表面上は普通にしていても、立ち直りは出来ていませんし、 姑(今はとりあえず完治状態)との会話、生活も全てが取り繕ったものになっています。 人は言葉って、言った側、言われた側の立場での 全くちがったものになります。 これを理解しあうのは困難だと思います。 言った本人が何も気づかないのですから 平行線のまま、そして嫁は傷付いたままですね。

huckle11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お姑さんとの同居大変ですね。 せっかく作った食事に、そのように言われたら辛かったでしょうね。 私だったら、表面上取り繕うこともできなくなってしまうかもしれません。 回答者様の努力に気づいて、感謝の言葉でもあれば少しはうまくいくかも しれないですよね。 回答者様に言っても仕方ないですが・・・ 無理せずに暮らしてくださいね。 ありがとうございました。

回答No.2

多分、貴方だけではないと思いますよ・・ 特に、うちの場合は本家でしたので、大変だったみたいです。

回答No.1

私の母がそうでした。 母は初めから姑と同居したのです。 それは、大変だったみたいです。 もともと母は孤児院出でしたので ひがみっぽさは人一倍ありますが・・ 姑とその子供たち(父の兄弟)に それとはなしにいじめられたようです。 嫁いだ当時から5年くらは10回位は家出 して度々舅が探して迎えにきてくれた そうです。(いいおじいちゃんでした) でも、あなたはしばらくでも別居できている 訳ですし・・たとえ同居してもお姑さんだけで しょうから、まだいいほうかと。 お姑さんが今おいくつになられるのか わかりませんが・・ 天へ召されるのも近いわけですから、 大事になさってあげるのがよろしいですよ。 いずれ、自分も同じ道を辿るのですから・・ ちなみに、わたしの叔母さんがいるのですが、 そうです、姑さんと母をいじめていた父の 妹です・・ 半年前に旦那さんに病気で死なれ、 自分も身体を悪くして入院して、 退院後に自分の子供夫婦(孫2人含)と同居して 1ヶ月で別居されたそうです。 多分、お嫁さんが叔母さんとの同居に 耐えられなかったのでしょう・・ 折角、同居の為に改築もしたのに・・ 今、とてもさびしい想いをされているようです。

huckle11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義母はまだ60歳前で、元気で仕事もしています。 同居といっても夫は転勤族なので、現実的に 難しい面があるのですが、姑がどういう気持ちで 言っているのかはわかりません。 まだ先は長いので、うまくやらなくてはという気持ちと、 抵抗感との間で葛藤している状態です。 ありがとうございました。

関連するQ&A