- ベストアンサー
人に影響されること
こんばんは。大学生の男です。 友達に「お前は人に影響されすぎている」と良く言われます。 考え方にしても、好きな音楽に関しても、ファッションにしても、趣味にしても、友達や自分が尊敬している人からの影響を受けています。 昔は、他人になりたいという気持ちが強く、人に影響されすぎて強い自己喪失感と不安感に襲われたことがありました。ただ、今は他人になりたいと思うことは自分を否定することだと気付き、その友達や自分が尊敬している人自身になりたいと思わなくなり、いろんな人から、自分が正しいと思ったこと、カッコイイ、やってみたい、好きだと思ったことを少しずつ自分に取り入れるように生きています。 私は世界にはに素晴らしい人が沢山いるのだから、人に影響されないと損だと思うのですが、あまりにもいろんな人に言われるので、最近自分がとても不安になってきました。 影響されすぎるということはいいことですか?悪いことですか? アドバイスを頂けたら嬉しいです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、良いと思うけどなぁ。影響を受ける相手は誰でもいいと思っている訳ではないんでしょ?なら立派に自分を持ってるんじゃないですか?みんな自分で選んだ人から影響を受けて自分という人間を形成していっていると思いますよ。逆に影響を受けない人間なんて付き合いづらくてしょうがないと思います。 昔、ラジオで「良い曲をつくるのはどうしたらいいか」と質問を受けたミュージシャンが、「いろんな名曲を2小節づつくっつけたらオリジナルな名曲のできあがり~」なんて言っていました。その意見はあながち冗談だと片付けられないなと思います。世界に一杯いる素晴らしい人の部分を少しづつ受け継げば、オリジナルな素晴らしい人間になれると思いますよ。 ただ、名曲をそのまま2小節づつくっつけただけではバレバレなので、自分なりにちょっと人にバレにくくするとか、あまり人に知られていない名曲からパクるとか工夫がないと、出来上がった名曲を聞いた人が、「あの曲とこの曲とその曲をくっつけた曲」と認識してしまうということです。あなたの場合、「あの人の影響だろ!」と突っ込まれてしまうぐらいパクりが下手なんではないですか?影響を受けないようにする、自分を持つようにすることが大事なんではなくて、人に言い当てられないようなテクニックが不足しているんだと思います。 なら、どうすればいいか…。まずは、オリジナル(本人)を知らない人の前でしかパクらないと言うのはどうでしょう?学校の先輩のAさんに憧れるなら、その先輩と絶対接点がないバイト先とか、高校の友達とかの前でのみ、Aさんの影響を出すようにするとか、本を読んでその影響を受けるとか。マザーテレサの影響でボランティアに目覚めても、それをあなたが言わない限り、誰も「影響されすぎと」突っ込む人は居ないでしょう。 又、多くの人から影響を受けすぎると、誰の影響かわからなくなって、それが自分自身だと思えるということもあると思います。世界に沢山の素晴らしい人が居るのが解っていらっしゃるのですから、もっともっと多くの人と出会って、多くの人からの影響を受けられるように行動するのもいいと思いますよ。
その他の回答 (10)
- chee_haa
- ベストアンサー率34% (25/73)
>友達に「お前は人に影響されすぎている」と良く言われます。 >あまりにもいろんな人に言われるので ↑ 質問者様の影響され具合はそれほど顕著なんでしょうね。 身近な人(友人や尊敬できる人)からばかり影響を受けているから そのように言われるのではないでしょうか? たとえば、自分がコッソリ探してきた情報源から影響されながら 友人と付き合っていれば、誰もあなたが何かに影響されてるとは 思わないと思います。 身近な人から影響を受けるのは悪いことではないと思いますが、 人が見てあまりにもわかりやすいほどに影響されてるということは 悪く言えば「真似してる」と言う風にも感じられます。 真似された人も、それを見てる人たちも、あまりに度が過ぎれば 気分がいいものではありません。 それは質問者様にとってマイナスではないかと思います。 あと、 人から教えてもらう(影響を与えてもらう)ばかりじゃなく 自分からも情報を発信していくようにすれば、影響受けてばかりの人 だとは思われなくなるとも思いました。 いかがでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 やはり他人の目も気にしたほうがいいですよね。 「人から教えてもらう(影響を与えてもらう)ばかりじゃなく 自分からも情報を発信していくようにすれば、影響受けてばかりの人 だとは思われなくなるとも思いました。 いかがでしょうか?」 本当にその通りだと思います。 自分がもとから持っているものにしろ、誰かから影響されて手に入れたものにしろ、他人に自分が持っているものを与えるようになれれば、他人から嫌な目で見られることもなくなると思います。 そのためにはやはり、自分が情報をコッソリ探してくる努力も必要だと思いました。 とても参考になりました。 ありがとうございます。
- chappy999
- ベストアンサー率16% (51/312)
多分、その友人達はオリジナルでもなったつもりなのでしょう。 世の中、名の売れた人を見ると影響された人達だらけです。 (私も音楽の世界に浸っていた事があったので、勉強しました) 影響されて、自分の好きなように演じてそれで大きくなればいいと思います。 友人達は、自分が影響されているのを気づかないだけだと思いますよ。 それから、女性にはある事なのですが綺麗な人を認めない人がいます。 (タレント等も) 綺麗な人を認めない人は綺麗になりにくいんですよね。 それから、自分が綺麗な女性に影響されていても認めたくないのです。 “素直じゃない”っていう言葉がぴったりかもしれません(笑) 友人はそれが自分の価値観なのですから、ほっといていいと思います。 友人の話を聞いていたら、範囲が狭まれてこれから知らない世界とも出会えなくなります。 素直に自分の好きな事をした方がいいと思います。 良い物を見極めて、自分の魅力を引き出す力も蓄えられますよ。
お礼
ありがとうございます。 プロミュージシャンもみんないろんな音楽や考えに影響されて自分の音楽ができているのですよね。 もっともっと影響されて自分を大きくしたいです。されすぎてもともと持っていた自分がなくなるのも嫌ですが。 価値観の違いなのですかね、でもやはり大切な友達なのでその友達ともいろいろ話しあってみようと思います。 自分に素直であることはとても大切ですよね。 そういうことから自分を好きになりたいです。 とても励まされました。 本当にありがとうございます。
- kyoutoukyo
- ベストアンサー率6% (97/1560)
自分で「影響されすぎている」と書いているのだから悪影響も一緒に取り入れてしまっていることになるんでしょうね。 私が思うには30歳位までは人格形成の時期で、それまでは自分というものの確立はできなくて当然だとも思います。 色々な人の真似をするのも悪いことではないと思いますし、マネする相手も誰かの影響を受けてきているわけですから、じゃあ一番最古の元は誰なのよ?ということまでは今のところ誰も分かっていませんのでオリジナル創作もできるかもしれませんねw 影響されすぎてると言う人もいれば、これは◎◎から影響を受けているんだねと喜ぶ人もいますよね。わたし個人的にはそういう人は大好きw 「あぁ、この人ほんとに◎◎が好きなんだな」ということで惹かれますよね。浅はかなインスパイアだとすぐバレますけどね。あ、そのへんを指摘されてるんじゃないの?どうせやるなら完璧にコピーしろよとかいうかんじ? まぁ、周囲は好き勝手言いますから、周囲の評価に影響されすぎないように自分の柱を最低4本持っていないと家も建たないし、すぐ崩れちゃいますからね。
お礼
ありがとうございます。 30歳くらいまでは人格形成の時期というのは初めて知りました。 参考になりました。 誰もが影響されて生きているのですよね。 完璧にコピーしなくては他人に嫌な気分にさせてしまいますよね。 でも完璧にコピーするというよりは、完璧に自分に同調させるという考え方でいこうと思います。 頑張ります。
- rukking15k
- ベストアンサー率34% (268/766)
影響されすぎている人は自分というものがない人だと社会は考えます。 自分がない人は魅力的ではないとも考えます。 自分の考え(影響されて、俺もそう思うではなく)を培うことからはじめましょう。 たまたま周りと同じならそれは影響されているとはいいませんが。 じゃぁ俺も、あのタレントのようになりたいといって真似しているのは、 あるいみコスプレとよく似ていると思います。 タレントならまだしも、友人や近しい人の真似をすると、その人たちは嫌がると思いますよ。 好きな女の子を振り向かせるため、時間や経験を元に、努力してかっこよくなった男友達がいるとします。 いざアプローチするときに、あなたという影響君に、あっさり(ものの1日で)見よう見まねされてしまったら、ものすごく嫌な気分になると思います。 もっと簡単に言うと、半年間まじめに取り続けたノートを、 授業をさぼった友人に写させたため、テストの結果が同じぐらいだった。 これって納得いきませんよね。友達だから、というのは抜きにして。 就職活動にも影響するかもしれない。 影響されないと損と言いますが、他人の生き様を真似しないでどうする!といっているのと同意語なのです。(あなたにそういったはっきりした意識がなくてでもです。) あまりにもいわれるということは遠まわしにまねするな、 自分ってものがないよな~と内心バカにされているのではないでしょうか? 良いことか悪いことか、そうですね、私なら悪いと答えます。 が、周りの想いを無視して貫いて影響王になるのも一つの生きかただと思います。 もし喧嘩に発展すれば、テメーをコピーしてやる!さぁお前の情報を洗いざらい出しな!と、相手にショックすら与えるぐらい堂々と振舞えば、周りを黙らせることができるかもしれません。不安がぬぐえるかもです。
お礼
ありがとうございます。 ご丁寧なご説明ありがとうございます。 影響される(真似する)ことはやはり他人に対して嫌な思いをさせてると思います。 でも、何故自分がその真似をしようとしたのか、何故自分が他人のその部分を認めて好きになったのか、それを他人に知ってもらえれば、他人にも理解されると思います。 真似しすぎることはその人にも嫌われると思いますが、影響されることを怖がっていては、もっと他人に嫌われると思います。 頑張ります。 ご丁寧にありがとうございます。 他の方とは違う意見を聞けてとても参考になりました。
- ikahomanji
- ベストアンサー率29% (41/137)
誰もが人に影響を受けて生きていると思うよ。 それが「尊敬」だったり「憧れ」だったりね。 ただ、考え方がコロコロ変わったり、 右へ左へ変化が早いと、周りからは嫌がられるだろうね。 友達や、周りの人たちがあなたに求めるのは 「誰かのコピー」ではなく「あなただけのオリジナル」だからね。 よいと思うところを真似してその中から自分のオリジナルを見つけ育てる。 難しいことだけど、がんばってください。 何事も「すぎる」ことはよくないのからね。
お礼
ありがとうございます。 自分だけのオリジナルになれるよう頑張ろうと思います。 おかげ様で、影響されることに対して自信が持てそうです。
- kiyojo
- ベストアンサー率16% (3/18)
まだ大学生でしょ? いろんな人の影響を受けて、 いろんな人の真似をして、 自分が将来選択できる人生の幅を広げておくべきでしょう? あなたがお友達に指摘されたのは、外見的なことだけ? 「考え方にしても」とあったけど、 他人の言葉をそのまま意味も分からず模倣するのではなく、 なぜ同意するのかを自分の言葉で言える模倣であれば、 それは立派なあなたの意見・考えです。
お礼
ありがとうございます。 自分で何故その影響を受け入れたのか、何故自分に取り入れようと思ったのかを考えることは重要ですよね。 それを知った上での影響であれば他人にどう思われようと、それが本当の自分だと思います。 頑張ります。 ありがとうございます。
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
影響を与えてくれる人がいるから自分がどうすればいいか分かってくるのだと思います。生かす方法が見出せればOKです。年齢がいくほど影響を与える人間になります。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、影響を与えてくれる人がいなければ、自分なんて消えてしまうと思います。 その影響を生かしたいと思います。 ありがとうございます。
- jiko99
- ベストアンサー率16% (1/6)
影響を受ける事は良いことだと思います。 ただ、影響されたままですと「流されてる人」と見られてしまうかも知れません。 しっかり吸収して自分のモノにしていけば、そうは見られないと思います。
お礼
ありがとうございます。 僕もそう思いました! 自分のものにしようと思います! そんな自分を好きになれればと思います!
- himawari00
- ベストアンサー率20% (169/818)
こんばんは。良いんじゃないですか? 素直に取り入れられるのも一つの才能ですよ。 貴方なりの秩序があるのでしょうが、早いサイクルで別人のようになられると不安に思うものです。 そのための「影響されすぎ」という非難めいた言葉なのでしょう。 その様に学ぶ気持ちがあるならネガティブな言葉は気にしないでチャレンジしていってはどうですか?
お礼
ありがとうございます。 才能の一つという言葉を聞いてとてもプラス思考になれました。 影響されることはリスクはあると思いますが、とても自分を広げていく大切な才能だと思います。 おかげさまで不安とれました! ネガティブなことは気にしなくなりました。 でも他人が自分に何か言うということは何かしろの理由があって言っているのだと思うので、他人の言葉は聞いて、それから自分の中で理解していこうと思います。 頑張ります! ありがとうございます!
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
人と関わらなければ人間は生きていけないですし、生きていく以上、多少なりともいい影響も悪い影響も受けていると思います。 お友達が言う『影響されすぎ』というのは、影響されることが悪いのではなく、あなたの場合はあれもこれもと取り入れすぎて一貫性が無さ過ぎるのではないしょうか??ふらふらしていて自分がないから言われるのではないですか??
お礼
回答ありがとうございます。 一貫性が無さ過ぎるというのはまさにそうだと思います。 でもそんな自分に自信を持てれば相手もわかってくれるのではと思い始めました。 でもやはり自分は一人で生きているのではないので、影響されすぎたりして他人を傷つけないようにしようと思います。 ありがとうございます。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 影響を受ける相手や部分はちゃんと考えて影響を受けているつもりです。 影響されて人間は形成されているのですよね。 私もギターをやっていて、作曲もしているのでそのミュージシャンの言葉はとても良くわかります。 影響というものがなければ自分なんて消えてしまうと思います。パクるのはとてもヘタです。パクって他人に嫌な思いをさせることもあると思うので、そのテクニックを身につけようと思います。 おかげ様で影響している自分を好きになることができました。 不安はもうないです。 頑張ります。 本当にありがとうございます。